やっと晴れた~
でもお日様はどこ
ま、これで窓が全開にできるからいっかぁ~
今日は請け負っているお仕事をすべて片付ける予定~
またなにかイタズラを始めたシィ君~
んしょんしょ・・・
にぃに~、あたちもまぜてぇ~
----------
お昼前のこと・・・
『ピンポ~ン』とやってきたのは、近所に引っ越していらした親子でした。
60代の明るいお母さんと、30代とおぼしき息子さんです。
『まだひとり者なんですよ~、がははっ』
と息子さんを指さして笑う、豪快なお母さんでした
なんだか賑やかになりそうだね~
頂いた引っ越し挨拶の品が1000円分の商品券だったのにはびっくり
今どきの引っ越しって、お金がかかるのね~
オイラの時はタオル1本だったっけ
----------
4時過ぎ、すべてのお仕事が完了しました
セルフチェックも完璧
メールで送っておしまいっと
さて、旅行プランでもたてましょうかね~
----------
クロネコのあんちゃんが、もう一冊の旅行本を届けてくれました。
徳島の最新版です
これでプラン立ては完璧だね
----------
香川版の旅行本で気が付いたのは、大抵のうどん屋さんが午後2時~3時頃で閉店してしまうことです
中には午後5時過ぎまでやっているお店もあるようですが、そのほとんどは高松市周辺のようです
琴平・善通寺・坂出・多度津周辺でうどん屋さんを探すには、やはり現地の方からの情報が頼りです。
なんせ高松空港に到着するのが午後1時過ぎなものだから、そこから瀬戸大橋まで行って琴平へというと、結構時間がかかりそう
高松市内でうどんを食べて、それから瀬戸大橋って道順かな~
それとも琴平近辺でうどん屋さんを探すか・・・
えっ
瀬戸大橋記念公園記念館は月曜定休
ダメじゃん
公園からの眺めだけで我慢するか~
2日目の小豆島観光は、ガイド本通りに動いた方がよさそうですね~
3日目は鳴門のうず巻きが見たいな~
新鮮な海鮮料理を頂いて~
妄想が暴走し始めちゃったよ~
おみやげは何がいいかな
そうだにゃ・・・かんがえておくのニャ
デバイダなんて、何年ぶりに使ったかな~
シィ君、赤鉛筆返してちょ~