今朝はシィ君と一緒に超寝坊のオイラです
ミィちゃんのごはんちょうだい攻撃で目覚めると、すでに時刻は10時を回っていました
今日は本格鶏ガラスープで芋の子汁を作るんだっだ
慌てて起き出して、スープ作りから始めます
冷凍庫の鶏ガラは、間もなく賞味期限を迎えてしまいます。
買ったのは6か月ほど前・・・
母ちゃんが亡くなる2日ほど前でした
あれ以来、手の込んだスープなんか作る気もしなかったけど、これを機にまた時間がかかる料理をすることにします
鶏ガラ2羽分を解凍して~
4リットルの水でゆっくり煮込んで、2時間かけて2リットルまで煮詰めます
圧力鍋があればあっという間なんだけどなぁ~
やっぱ買おうかな
具材は・・・ふたご里芋、ゴボウ、にんじん、きのこ各種
鶏肉、豚バラ、牛カルビなど冷凍庫の残り物
板コンニャクを細切りにしてスタンバイ
にんじんはウッドデッキのミニキャロットを使っちゃおう~
こんくらいでいいかな
きゅうりじゃないのニャ
ちょいちょい
へんなにおいニャ
----------
あ゛っ
長ネギが無かったんだ
ご近所様からゆずってもらお~っと
ずうずうしくもご近所様にお邪魔して、山ほどある長ネギの中から3本ばかり頂きました
『夕方芋の子汁をお持ちしますね~』
そしたらね、ついでに『採れたて生のキクラゲ』も頂いちゃいました~
これも芋の子汁に入れちゃえいっ
ってなことで、あれもこれも入れているうちに大量の芋の子汁が完成しました
湯気でよく見えないね~
おすそ分け1号
ネギとキクラゲを下さったお宅に参ります。
おすそ分け2号
先日お餅を下さったお宅へ参ります。
あとは夕食で食べるだけさ~
----------
本を読んだりニャンコと遊んだりして、あっという間に夕方です
仕事が休みの日ってあっという間に時間が経っちゃうね
って・・・あれ
何か忘れているような~
カレンダーの書き込みに目をやると、何やら蛇ののたくったような字が・・・
あ゛ーっ
忘れてたぁ~
今日10月5日は県の林業技術センターの一般公開の日だったーっ
来場記念品をもらいに行こうと思ってたのになぁ~
前に行ったときは『しいたけのほだ木』だったっけ
あ~ぁ、また来年のお楽しみだなぁ~
それにしてもさ、午後3時半閉会って・・・早すぎじゃね
----------
今夜はちょっと早めの6時に夕食です。
芋の子汁に山椒の粉を振っているところに『ピンポ~ン』
やってきたご近所様から早々にお鍋の返却です
その中には~
ほ、ホタテだぁ~
お刺身でも焼きでもいけるっていうので、晩酌のおつまみに刺身にしま~す
ご近所様、ゴチになります
----------
今日は美味しい1日だったな~
さてと、ホタテの刺身で一杯やんべかねぇ~
明日は芋の子汁の残り物でうどんを食べようかな