一日ごとに最低気温の記録を更新中・・・
今朝はとうとう摂氏1.4℃まで下がりました
今日はお仕事の打ち合わせ~
と、珍しく早起きしたオイラです
ファンヒーターを19℃に設定して、暖かくなるまで毛布にくるまって新聞を読みます
寒いからシィ君はまだお布団の中
シィ君の邪魔が入らず、ちゃんと隅々まで読めました~
9時を過ぎたころ、お仕事先の方から電話
『お昼前後に伺います。あまり遅くならないように行きます。』とのこと。
ずいぶんとアバウトだなぁ~
ま、のんびり待ちましょうかね~
----------
待ち時間
こたつ布団の設計と見積もりをしました。
そしたらね、一番安い生地を使ったとしても最低1万2千円かかることが判明
縁かがり用のバイアステープや裏地まで考えると、ざっと2万円
天板を手作りすると約1万円
合計3万円かぁ~
まぁ、このサイズの市販のこたつ布団は5万~6万くらいするし、天板だって数万円は下らないし・・・
3万円なら御の字かな~
いやっ
あれこれ材料を考えたら2万円くらいまで下げられるかも
小型コタツ用の布団を2セット買って、縫って繋げてリフォームしたら・・・
おぉっ
天板込みで2万円で行けそう~
今度のお仕事が一息ついたら、さっそく計画を実行に移しましょう~
----------
ミィちゃんのセルフブラッシングのせいで、すっかり寝てしまったサボテン群
でもちゃんと成長してますよ・・・横にね
窓越しのお日様はぬくいね~
いい夢でも見てるのかな
----------
打ち合わせはお昼前後の予定でしたが、実際は2時過ぎでした
大量の紙ベースの資料と、それの元になったデータCDをもらい、打ち合わせ開始です。
何度も変更を重ねた現場らしく、同じ個所で数通りの図面資料・・・
『どれが最新のものですか』
と聞いたところで、担当者さんにも分からず
結局、頂いたデータ一式に目を通して、足りない資料を用意してもらうことにしました。
打ち合わせ後、さっそく資料読みです
膨大なデータを画面で見ていて気が付いた
『これってすべて古いデータなんじゃなかろうか』
『昨日現場事務所で打ち合わせした最新データ』という割には、作図の日付が5月だったり7月だったりなんだもん。
これじゃぁ足りないどころか、作図すら出来ましぇ~ん
先方様に電話して、各種図面の『最新版』を取り寄せてもらうことになりました。
早くても今夜、遅くても明日の夜までに用意してくれるそうです。
ホントかなぁ~
ってなことで、今日のお仕事にはなりません
資料読みも、読めば読んだだけ無駄になるのでやめました
----------
お隣の県のお仕事先から新規のオファーが入りました。
資料一式を宅配便で送ってくれるとのこと。
特に急ぎじゃないそうなので、順番にこなしていきます
いつものことだけど、週末に集中するのは勘弁してほしいわぁ~
そしてもう1案件、近々オファーの兆しあり
当分の間は『コタツ布団の作成』はおあずけですなぁ~