ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

津波警報

2022-01-16 03:34:40 | 日記

おはよ~シィ君ミィちゃん

お日様ポカポカにゃ~

すよすよ

 

コタツの中のひまちゃんおはよ~

 

今日もよろしくね~

-------------

本日もコツコツお仕事頑張っております

作業は順調に進んでいるので、今日は午後からお出かけします

と、作業に集中していたお昼前の事、叔母から電話がきました

叔父が高熱を出して今病院にいるとのこと

〇ロナかインフルかまだ分からないので、家に帰る時間がまだ分からないとのこと

引き続き連絡を待って、お出かけの予定を変えることにします。

------------

3時を過ぎた頃、雪の中から車を発掘していました

そこに叔母から電話

〇ロナでもインフルでも無かったとのことで一安心です

ここ数日の大雪の片づけで疲労が溜まった事と、糖尿の兆候が重なったための高熱だったようです。

まだお昼ご飯も済んでいないとのことで、お見舞いがてら何かお惣菜でも買っていくことにします。

--------------

叔母へのおみやげは、いつでもすぐに食べられる『おのやの冷凍煮魚シリーズ』にしました。

鯖の味噌煮とかイワシの煮つけとか、1パックに2人前が入ったやつ

ついでに、オイラんちで埃をかぶっていた『糖尿食』のレシピ本も忘れずに持参しました。

 

叔父の熱はお薬が効いて微熱程度に落ち着いていました。

早朝の通院時の顛末の記憶は無いそうです

 

叔母夫婦は共に80歳、そろそろ息子の世話になった方がいい年だと思うんだけど、マンションの小さい部屋に引きこもるのは嫌なんだそうな

ま、オイラが口出しする問題では無いので、家族で充分話し合って下さいな

----------

ってなことで、今夜は帰り道のスーパーで買った半額シールのお弁当で夕食を済ませました。

でっけーハンバーグが乗ったお弁当198円也

今夜も美味しく頂きました

------------

残業でも始めようかと立ち上がりかけた時、耳が『ブンっ』と詰まったようになったので、様子を見がてら少し横になりました

で、そのまま寝ちゃったんですね~

目覚めたらひまちゃんが『ぴゃぁぴゃぁ』言いながら荒ぶってました

とそこに、津波注意報が発令

ここは内陸部だから安全だよ~

でもミィちゃんは避難準備してるし~

だいじょうぶかにゃ~

心配ないと思うよ

 

ってなことで、ずぅ~っとテレビを点けっぱなしにしています

--------------

追加で岩手県に津波警報が出ました

海面変動はまだまだ続くと思われます

沿岸の方は寒さを避けつつ避難を続行してください。

 

また養殖棚に被害が出るんだろうな

-------------

あの時の『耳ぶんっ』は、噴火に伴う衝撃波による気圧の変化によるものだったようです。

 

この噴火、地球規模での気象変化に発展しそうですね

あの『空前の大冷害』が再びやってくるのか、今後の情報に注意です

---------------

本日の新型コロナの新規感染者は、23人でした。

 

オミクロンクラスターが多発中

年度末に向けて、集会等への参加はやめた方が良さそうですね