ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

その後の顛末・・・

2022-01-30 02:56:07 | 日記

早朝、まだ暗い時間の出来事だったご近所様の救急搬送のその後ですが・・・

搬送されてからおよそ1時間後、ご主人様から電話がきました

『発作が治まったから帰って良いって言われた~ お迎えお願いします

了解~

ひまちゃん、お留守番頼んだよ

ってなことで、まだ日も上がらない暗い夜道を迎えに走ります

空にはキレイな下弦の月

道路はピッカピカのブラックアイスバーン

こ、こわーっ

50キロ制限のところを40キロくらいでトロトロ走ってたら、トラックが猛スピードで追い抜いてったわ

病院に着いたとき、丁度日の出となりました

 

奥様は数年前に不整脈に見舞われ、胸にペースメーカーが埋め込まれているそうですが、ペースメーカーも負けるほどの頻脈だったようでだいぶお疲れの様子でした。

点滴治療で数分で回復、あとは週明けに精密検査を受けることになったそうです。

安心したのか、ご主人様はコックリコックリ

安全運転でご自宅まで送り届けました

 

ただいまぁ~、おはよ~ミィちゃん

おはよ~シィ君

お留守番を頼んだひまちゃんはコタツかな

オイラも一緒にコタツで寝ちゃおう~

--------------

目覚めたらすでに午後っ

確定申告の準備しなきゃーっ

とその前に、玄関前に落ちた雪氷を片付けなくちゃ

びくともしないその雪氷、サイズは1.5m×1m×0.3mくらい

それを割るぞうくんでかち割って、足で蹴とばして片付けました

そのうち2個の雪氷

ブーツとの対比でお判りでしょうか

こんなのが頭に落ちてきたらヤバいって

やっぱ雨樋は邪魔だな~

ちなみに、雪のどす黒い部分はストーブの灰をまいた跡です。

雪を早く溶かすためと、植物の肥料代わりになります。

 

来週また雪が降るようです

早く春にならないかな~

----------------

確定申告のための、毎年恒例『レシート神経衰弱』を開催しています

レシートのどこかに隠れた『経費』をハンティングするこのゲーム

白菜や人参の隙間に電池を見つけたり、100均のレシートからクリップを発見したり、ほんの微々たる経費ですが節税のための大事な行事です。

シィ君も子猫のころは『スライディング』したりしてたけど、もう飽きちゃったんだよね

ミィちゃんもかつては『カルタ取り』してたっけな

ひまちゃんは参加したくてウズウズしてたけど・・・

もう飽きちっゃたか~

ま、その分手間が省けて良き良き

-------------------

今夜はお手抜きごはんです

お昼の残りのお粥さんに鮭フレーク

昨日の残りのかぼちゃの煮物

人参とほうれん草と油揚げとシイタケの煮びたし

人参とセロリとリンゴの酢の物

今夜も美味しく頂きました

--------------

確定申告の準備が整ったところで、いざ申告と参りましょう

おひざには見届け人のシィ君

お、ひまちゃんも来てますね~

これよりキーボードの周辺は立ち入り禁止です

ってなことで、会計ソフトに追加の項目を黙々と入力

なんか~、貸借対照表が1円合わないんですけど~

と、そこはソフトが修正してくれた~

へぇ~、便利なもんだぁ~

今年からマイナンバーカードはスマホで使用できるようになったようだけど、せっかくカードリーダーってぇもんがあるんだから、壊れるまでは使ってあげなきゃね

ってなことで~

日付を跨いじゃったけど、確定申告が完了しましたーっ

今年もなんとかなりました

ひまちゃん、見守りお疲れさまでした

今夜はノンじゃないやつを1杯やりましょうかね~

 

気が付けば・・・

誕生日終わっちゃったじゃん

まぁいっかぁ~

自分に乾杯~

---------------

本日の新型コロナの新規感染者は、過去最多の156人でした

週明けの数字が恐ろしや~