2013桜ツーリング第三弾、三春滝桜に行ってきました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/0a62489da50bf8a65fa58d5814ee7a80.jpg)
【1日目】
天気も良くて風も穏かですが気温が低くて朝の高速は寒かった!
佐野SAを7:30ごろ出発し、白川ICから石川町の桜並木へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/88f029a200a5d377825c17c88522f083.jpg)
満開まではもう一歩、というところでしたが、川沿いの桜並木は車も少なくてナイスな撮影スポットです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/8728846b6f9968ae137d9984f85ab51f.jpg)
みっきーのカメラでのイラスト風写真
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/e85d408c4483c793b71cd43143d4caf7.jpg)
三脚を立てて記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/2053031b94a5756ac5350633ad34cc4b.jpg)
R40飯野三春石川線で三春町を目指し、母衣旗(ほろはた)のレイクサイドセンターで早めの昼食。
前に来たときはお蕎麦があったんですが、石川牛のメニュー中心に変わってました。
ここ、安くて意外と味がよいので穴場です。
今回はビーフシチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/baade6281f4cab36ae07554306fce143.jpg)
渋滞もほとんどなく、滝桜に到着。
4年ぶりです。前回は路駐したのですが、バイク用の駐車スペースも用意されてたり、鑑桜料の販売機が設置されてたり、いろいろ整備されてました。
桜は満開までもう一歩。明日には満開になりそうな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/0a62489da50bf8a65fa58d5814ee7a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/58b6c10c496ed129e3d2e97dd3effc03.jpg)
土手の上の桜はまだ蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/53c6d3eb634f969b93a67956a372d304.jpg)
2009年のときは土手の桜も満開だったな~(2009年4月撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/80244e2e07d65b991b774d0b840e2bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/32791740b80e519cb79fab202d4e55ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/df4da4f17ecf8b17391ef58fc4dbd53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/82fa63f56b2cc0adb6bc8d9ba0e0676b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/3a42e7a030d002f7f253d91e53de248b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/fd36091dec5c43f792df8d82bcce39df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/4cfdf636c96efbd43cf6ecf9c1134fe2.jpg)
m![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/3dbc3de246085919bb7951007b5ded58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/f21016ae8212169a156c8db0f1c2b8c7.jpg)
気温も上がってきて暖かくなってきたのと歩き回って疲れたので、桜カフェで一休み。
良いお天気で滝桜を満喫できてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/a50bd44da2e309f0b9773014e604f3b4.jpg)
桜の後は、三春人形を買いに高柴デコ屋敷へ向いました。
三春はいたるところに枝垂桜があって、走りながらも桜を堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/e92f55fedc3657e3080559581b4e78e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/13a0f47c16e2a13179ca54ca8b99470d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/1d5f59e5cb576b08ff1d282c4dd7cbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/c5124c683ccb26ccf505b586961898ed.jpg)
高柴デコ屋敷に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/e96b9d5eb4d36145a550d2166052da7a.jpg)
三春人形、鯛抱金時を購入~。手作りなので、表情が一つ一つ違うのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/139be7f442179a0df187256c32dfc834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/5f28514610fa1f69606fbed63a0e662c.jpg)
デコ屋敷付近を散策中、天神夫婦桜に遭遇。
一見一本の木に見えますが、2本の桜が仲良く並んで立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/81a94f6a44669e3592349dfdea74fb20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/f09b4b0f1aaac97459e4f3b6224ede0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/e76d148e04c96c486a8c7e65f2d9d424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/e1a59df32f9df22c66e41afc4fa34550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/a53a87d1bdb385d7d5c89bbb53ea83d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/ea3ea149842b12049d5d10bf71e96b8a.jpg)
近くのICから高速に乗り、宿泊地、磐梯熱海温泉へ。
今日の宿は「萩姫の湯栄楽館」。
従業員さんの対応も良くてよい宿でした
。
早めについたので、ゆっくりお風呂に入ってくつろげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/be179049bf7fa4ae9097a1b783dacfc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/781be6503168d6dbdadb4d12698230dd.jpg)
【2日目】
朝食を食べて出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/15c1de184d47ffa7c386581ebc9fbd07.jpg)
今日は風が強くなる予報、磐梯スカイライン方面も考えましたが県道をつなぎながら南下して那須のカフェペーニーレインへ。
予想したほどの強風もなく、田舎道を快適に走行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/27a3ae8249aba01e5fe1d76aad96ca5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/09ced1a859e0feb7eb90589bac861664.jpg)
相変わらず混雑の人気店。
美味しいのですが、コーヒー冷め気味、パングラタンも生温い・・・。
やっぱり温かいものはアツアツがいい、残念です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c0/505f30c0f1e2e43e249cccc5ea2e226a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/750ee5237f68db42002074e6457bfa8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/998628b9fd71acea95cf9665a7db55a5.jpg)
東京に近づくと徐々に風が強まり、スゴイ強風に
!
今年は風が強い日が多い気がします・・・。
外環では緑のスクランブラーに遭遇。
私と同じく風にビビってかトコトコと走ってたのでずっと後ろを付いて行くと、ICを降りるとこで手を振ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
4年ぶりの滝桜、相変わらずの美しい姿で楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/7dcc63ab8368602d803a6d3045dd28e8.jpg)
今回の走行距離(2日間) : 631km![にほんブログ村 バイクブログへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/5ef06e5296c4f810f21bf974c2245fe8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/0a62489da50bf8a65fa58d5814ee7a80.jpg)
【1日目】
天気も良くて風も穏かですが気温が低くて朝の高速は寒かった!
佐野SAを7:30ごろ出発し、白川ICから石川町の桜並木へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/88f029a200a5d377825c17c88522f083.jpg)
満開まではもう一歩、というところでしたが、川沿いの桜並木は車も少なくてナイスな撮影スポットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/8728846b6f9968ae137d9984f85ab51f.jpg)
みっきーのカメラでのイラスト風写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/e85d408c4483c793b71cd43143d4caf7.jpg)
三脚を立てて記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/2053031b94a5756ac5350633ad34cc4b.jpg)
R40飯野三春石川線で三春町を目指し、母衣旗(ほろはた)のレイクサイドセンターで早めの昼食。
前に来たときはお蕎麦があったんですが、石川牛のメニュー中心に変わってました。
ここ、安くて意外と味がよいので穴場です。
今回はビーフシチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/baade6281f4cab36ae07554306fce143.jpg)
渋滞もほとんどなく、滝桜に到着。
4年ぶりです。前回は路駐したのですが、バイク用の駐車スペースも用意されてたり、鑑桜料の販売機が設置されてたり、いろいろ整備されてました。
桜は満開までもう一歩。明日には満開になりそうな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/0a62489da50bf8a65fa58d5814ee7a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/58b6c10c496ed129e3d2e97dd3effc03.jpg)
土手の上の桜はまだ蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/53c6d3eb634f969b93a67956a372d304.jpg)
2009年のときは土手の桜も満開だったな~(2009年4月撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/80244e2e07d65b991b774d0b840e2bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/32791740b80e519cb79fab202d4e55ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/df4da4f17ecf8b17391ef58fc4dbd53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/82fa63f56b2cc0adb6bc8d9ba0e0676b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/4e2b1deb4f1a9aa5354459b58e7c4029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/3a42e7a030d002f7f253d91e53de248b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/fd36091dec5c43f792df8d82bcce39df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/4cfdf636c96efbd43cf6ecf9c1134fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/c50d5ea7f688bce364b2273969c9c2ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/3dbc3de246085919bb7951007b5ded58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/d8d3a8a5d0e349259243e61e945daaa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/f21016ae8212169a156c8db0f1c2b8c7.jpg)
気温も上がってきて暖かくなってきたのと歩き回って疲れたので、桜カフェで一休み。
良いお天気で滝桜を満喫できてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/a50bd44da2e309f0b9773014e604f3b4.jpg)
桜の後は、三春人形を買いに高柴デコ屋敷へ向いました。
三春はいたるところに枝垂桜があって、走りながらも桜を堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/e92f55fedc3657e3080559581b4e78e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/13a0f47c16e2a13179ca54ca8b99470d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/1d5f59e5cb576b08ff1d282c4dd7cbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/c5124c683ccb26ccf505b586961898ed.jpg)
高柴デコ屋敷に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/e96b9d5eb4d36145a550d2166052da7a.jpg)
三春人形、鯛抱金時を購入~。手作りなので、表情が一つ一つ違うのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/139be7f442179a0df187256c32dfc834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/5f28514610fa1f69606fbed63a0e662c.jpg)
デコ屋敷付近を散策中、天神夫婦桜に遭遇。
一見一本の木に見えますが、2本の桜が仲良く並んで立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/81a94f6a44669e3592349dfdea74fb20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/f09b4b0f1aaac97459e4f3b6224ede0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/e76d148e04c96c486a8c7e65f2d9d424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/e1a59df32f9df22c66e41afc4fa34550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/a53a87d1bdb385d7d5c89bbb53ea83d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/ea3ea149842b12049d5d10bf71e96b8a.jpg)
近くのICから高速に乗り、宿泊地、磐梯熱海温泉へ。
今日の宿は「萩姫の湯栄楽館」。
従業員さんの対応も良くてよい宿でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
早めについたので、ゆっくりお風呂に入ってくつろげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/be179049bf7fa4ae9097a1b783dacfc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/781be6503168d6dbdadb4d12698230dd.jpg)
【2日目】
朝食を食べて出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/15c1de184d47ffa7c386581ebc9fbd07.jpg)
今日は風が強くなる予報、磐梯スカイライン方面も考えましたが県道をつなぎながら南下して那須のカフェペーニーレインへ。
予想したほどの強風もなく、田舎道を快適に走行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/27a3ae8249aba01e5fe1d76aad96ca5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/09ced1a859e0feb7eb90589bac861664.jpg)
相変わらず混雑の人気店。
美味しいのですが、コーヒー冷め気味、パングラタンも生温い・・・。
やっぱり温かいものはアツアツがいい、残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c0/505f30c0f1e2e43e249cccc5ea2e226a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/750ee5237f68db42002074e6457bfa8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/998628b9fd71acea95cf9665a7db55a5.jpg)
東京に近づくと徐々に風が強まり、スゴイ強風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今年は風が強い日が多い気がします・・・。
外環では緑のスクランブラーに遭遇。
私と同じく風にビビってかトコトコと走ってたのでずっと後ろを付いて行くと、ICを降りるとこで手を振ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
4年ぶりの滝桜、相変わらずの美しい姿で楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/7dcc63ab8368602d803a6d3045dd28e8.jpg)
今回の走行距離(2日間) : 631km
![にほんブログ村 バイクブログへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/5ef06e5296c4f810f21bf974c2245fe8.gif)
桜を楽しんでますね。もっと北へ行ったり標高の高い場所に行けば
GWぐらいまで桜を楽しめたりしますね。
ユッキンさんのことだから、もうしばらくは桜を楽しませてくれそうですね。
桜ブログ期待して待ってます。(笑)
昨年より楽しくブログを拝見いたしており、毎回キレイな写真に見とれています。
ブログの題名通り、日本はおろか海外までツーリング範囲であることに尊敬致します。
ユッキンさんは、カメラマン?グルメレポーター?旅人?等と、勝手に想像しております。
桜前線とともに、ユッキンさんのツーリング先が北上し季節感を楽しませていただいております。
私もバイクに乗りますが、寒さと不精のため今シーズンはまだ始まっておりません(汗)
桜の写真を見て、早くシーズン・インしようと思い始めました(苦笑)
今後も楽しく拝見させていただきます。
せっかくの滝桜 ご一緒できなくて残念でした
やっぱり青空バックの桜がいいね
イラスト風の写真
まるで「バイク旅行」の表紙を見ているようだ
桜、楽しんできましたよ~
帰りの那須あたりは、まだまだこれからという感じでした。
でもこれ以上北へ行くのはちょっと大変かな~。
そろそろ桜はおしまいで、さわやかな新緑を求めていこうかと思ってます
>>>#44さん
コメントありがとうゴザイマス
体力と気力があるうちに、とアチコチ走り回ってます。
桜前線とともに北上したいところですが、これが限界かも・・・。
またヨロシクお願いします
>>>ゆみこさん
滝桜、一緒に行ければよかったね、残念でした
土曜日はちょっと寒かったけど、風もなくて絶好のコンディションだったのだよ
また近々ご一緒しましょ~
この週末は天気も最高でえかったね。
桜もうらやましーけど温泉はもっとうらやましー。
一回くらいは行かんとね
来年こそは是非とも!
モリゾーなら日帰りでもOKじゃろ
相変わらずユッキンさんの行くところ追いかけまわしてますっwww
先日は山高神代桜の葉桜を見に行きました!
この日、ワタシも三春にいたんですよ~!
午前中でしたけど。
内出の桜を見にデコ屋敷周辺をうろついてました!
滝桜はその前日見に行ったんですけど、
ユッキンさんの写真と全然違います~。
一日で相当咲いてますね!
これから新緑のいい季節ですね~。
GWきっとどちらかにいかれてるのでしょうね。
更新楽しみにしています~。
こんにちわ
ニアミスでしたね~。残念
滝桜は私たちが行った翌日が満開だったようです
開花してから1週間ほどが見頃らしいので、日に日に花が開いていくのでしょうね~。
山高神代桜も来年はぜひ、満開の時期に行って見てください!