朝、歩いて15分ほどの和倉温泉街まで散歩。
和倉温泉は大きな旅館がたくさんある古い温泉街です。
有名な高級旅館、「加賀屋」のお見送りにも遭遇。
七尾市出身の有名パティシエ辻口博啓氏のカフェ&美術館「
ル ミュゼ ドゥ アッシュ」でお茶。
メーデーのデモ行列につかまり、七尾市街を抜けるのに結構時間がかかってしまいました。
期待していた
富山湾越しの立山連峰も見えずがっかり。
やはり空気が澄んでいる冬でないと、なかなか見られないのか。
氷見から先は市街地を抜けていくので、糸魚川の手前まで高速に乗って行くことにしたのですが、いままで元気に後ろを着いてきたトリッカーが離れてしまって見えない!
PAに入ってちょっと長めに休憩しましたが、どうも体調がすぐれない様子のマダム。
大丈夫だろうか・・・。
下道に下りて道の駅越後市振の関で休憩。タラ汁で温まり、マダムは30分ほど仮眠。
道の駅から糸魚川までの道は断崖絶壁にへばりつくようでかなりスリリングでした。
糸魚川からは国道148号を休み休み南下。
回復しない体調のなか、トリッカーもなんとか走る。
↑もう少し、がんばって! 着いたぁ~
到着した今夜の宿は
白馬東急ホテル。
長野オリンピックの時に建設されたホテルです。
雰囲気も良く、こじんまりした露天風呂もあって、なかなか良いホテルでした!
今夜はキレイなレストランで洋食のコース。美味しかった~。
具合が悪くて食べられなかったマダム、また今度行きましょーね。
今日も無事に走り終えました
ゆっくり休んで明日に備えましょう。
本日の走行距離 : 213km