おはようございます。
ロンドンオリンピックの開会式をちょっと見て、朝ごはんを食べて出発~。

さわやかな高原の朝。
昨晩の雨と雷が嘘のような快晴です。

朝から車山肩の駐車場にはにたくさん車が止まっていました。
わりと早い時間だったのでビーナスラインはまだガラガラなのだけど、走り屋系のライダーが結構いてバックミラーが気になる

ビュンビュンライダーに先を譲りながら、トコトコと美ヶ原へ。



県道464号美ヶ原公園西内線の白樺平という白樺の林で撮影タイム。


いつもは車やバイクが何台か止まってるこのスポットも、まだ10時前だとこのとおりガラガラで貸しきり状態でした






このあと海野宿でも寄ろうかと思っていたのですが、この時間ならバイク屋に寄って帰れるし、猛暑の中折れたチェンジペダルで渋滞にはまるのが憂鬱になり、東部湯の丸ICから高速に。
高速は空いていたのでビュンビュンいけたのですが、走っていても熱風地獄・・・。
上里SAのもつ煮でパワーをつけてちょっと休憩。

バイク屋でクラッチレバー交換&チェンジペダル応急処置してもらい無事帰還

ちょっとしたトラブルがあったけど、夏のツーリングを楽しむことができました。

今回の走行距離(2日間) : 687km
ロンドンオリンピックの開会式をちょっと見て、朝ごはんを食べて出発~。

さわやかな高原の朝。
昨晩の雨と雷が嘘のような快晴です。

朝から車山肩の駐車場にはにたくさん車が止まっていました。
わりと早い時間だったのでビーナスラインはまだガラガラなのだけど、走り屋系のライダーが結構いてバックミラーが気になる


ビュンビュンライダーに先を譲りながら、トコトコと美ヶ原へ。



県道464号美ヶ原公園西内線の白樺平という白樺の林で撮影タイム。


いつもは車やバイクが何台か止まってるこのスポットも、まだ10時前だとこのとおりガラガラで貸しきり状態でした







このあと海野宿でも寄ろうかと思っていたのですが、この時間ならバイク屋に寄って帰れるし、猛暑の中折れたチェンジペダルで渋滞にはまるのが憂鬱になり、東部湯の丸ICから高速に。
高速は空いていたのでビュンビュンいけたのですが、走っていても熱風地獄・・・。
上里SAのもつ煮でパワーをつけてちょっと休憩。

バイク屋でクラッチレバー交換&チェンジペダル応急処置してもらい無事帰還


ちょっとしたトラブルがあったけど、夏のツーリングを楽しむことができました。

今回の走行距離(2日間) : 687km
