来週から入梅するみたい・・・。
そのまえにクネクネ道を走りに伊豆箱根方面へ行って参りました。

ターンパイク入り口で休憩していると、東名の路肩に止まっていた水色のBuellが入ってきた。
綺麗な水色の珍しいバイク
。

なにか後ろに積んでます・・・・・・、マフラーをテープでぐるぐると

取れちゃったのですね・・・
ターンパイクを登って大観山へ。
晴れてるのだけど、富士山は見えませんでした


つばきライン→湯河原パークウェイとクネクネ道を堪能。
次は伊豆スカイライン~。
曇ってきて霧も少々。

亀石峠まで伊豆スカイラインを走りましたが・・・、
時間が早めのせいか、ビュンビュン系の集団が多くて、ほとんど左端走行、トホホ。
亀石のパーキングで休憩してると、さっきのBuellさん達に追いつかれちゃった。

マフラーは一応、所定の位置に戻されてました
亀石峠から沼津方面へ。

沼津港で昼食。丸天はいつものように並んでたのでほかのお店へ。


変わった干物がいろいろ。
天然もののホタテ、1個300円。
すごく大きくて美味しそうだったけど、あまりに立派な値段にビビって買えませんでした・・・。

ソフトクリームが美味しい季節になりました

行きも東名で事故渋滞だったけど、帰りも首都高で事故渋滞・・・。
久しぶりの首都高渋滞はきつかった
渋滞避けて早く帰ったのになぁ。
本日の走行距離 : 370km
そのまえにクネクネ道を走りに伊豆箱根方面へ行って参りました。

ターンパイク入り口で休憩していると、東名の路肩に止まっていた水色のBuellが入ってきた。
綺麗な水色の珍しいバイク


なにか後ろに積んでます・・・・・・、マフラーをテープでぐるぐると



取れちゃったのですね・・・

ターンパイクを登って大観山へ。
晴れてるのだけど、富士山は見えませんでした



つばきライン→湯河原パークウェイとクネクネ道を堪能。
次は伊豆スカイライン~。
曇ってきて霧も少々。

亀石峠まで伊豆スカイラインを走りましたが・・・、
時間が早めのせいか、ビュンビュン系の集団が多くて、ほとんど左端走行、トホホ。
亀石のパーキングで休憩してると、さっきのBuellさん達に追いつかれちゃった。


マフラーは一応、所定の位置に戻されてました

亀石峠から沼津方面へ。

沼津港で昼食。丸天はいつものように並んでたのでほかのお店へ。



変わった干物がいろいろ。
天然もののホタテ、1個300円。
すごく大きくて美味しそうだったけど、あまりに立派な値段にビビって買えませんでした・・・。



ソフトクリームが美味しい季節になりました


行きも東名で事故渋滞だったけど、帰りも首都高で事故渋滞・・・。
久しぶりの首都高渋滞はきつかった

渋滞避けて早く帰ったのになぁ。
本日の走行距離 : 370km
