有休をとって、ちょっと早めのGWツーリング。
好天が期待されるので、富山湾越しの立山連峰が望めるかも・・・との期待をもって、氷見に向って出発。

途中のパーキングで志賀草津道路の>雪の回廊ツーリングへ向う皆さんとしばし談笑。
小布施辺りの川沿いは、高速の脇に桜が満開できれいでした。高速だと止まれないのが残念・・・。
その後、立山で高速をおり、立山連峰撮影スポット探し。






その後、海沿いへ出て、雨晴海岸方面へ。
快晴ですが、だんだん立山の姿は薄れていき・・・・。

う~~~~っすら・・・・、見えてる・・・のですが、写真にはほとんど写りませんでした


やはり気温が高くなるとダメらしい・・・。

こちらは能登島方面。

撮影スポットでも、う~~~~っすら・・・・


風が強くなってきたので、急いで宿へ。
宿の露天風呂からの立山も、う~~~~っすら・・・・

条件が良いと、こんな風に見えるらしいです・・・。

夕食にはホタルイカがいっぱい!
目がコワイけど美味しいです。

夕食後、NHKのデータ放送で明日の天気をチェックすると・・・

快晴みたいだけど・・・、風がっ!
穴水 風速8M
輪島 風速10M
能登半島一周する予定なのにな~

明日、どうしようか・・・。
本日の走行距離 : 530km

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます