とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

九月の思い出

2021-09-30 | 日記

相変わらず朝方眠る癖が治りません(≧∀≦)

でも、朝、7〜8時頃には目が覚めるのですが、

 

 

起きなきゃと思いながら、うとうととまどろんでいると・・・

次に目が覚めたときは10〜11時なんて!、、、

もう、いつも罪悪感100%で起床

 

 

なので、相変わらず、一日が短いのです・・・

そのまどろんでいる時間って、

ほんの20〜30分位にしか感じないのだけど・・・

 

 

いつも不思議だなぁと思うのです・・・

例えば、浦島さんは竜宮城に3年いたらしいのですが

現世では700年経っていたらしいですね!

 

 

何かその感じがわかるような・・・^_^

九月が終わります

 

 

十月は少しマシな月にしなきゃと思います。

 

 

今日の晩御飯

きのこのスパゲッティ、盛り合わせおかず


変わろうとしている日本・・・

2021-09-29 | 日記

ぼ〜っと、生きてますが、・・・

ふっと気がつけば、九月もあと一日

世の中が、一挙に変わっていくようです

 

次の三つのニュースが入ってきました!

①「緊急事態宣言」と「まん延防止措置」が全面解除になります

②今日、新総裁に岸田さんが決まりました

③10/1に眞子様の結婚が正式発表されるようです・・・

 

それぞれに意見はありますが

ここでは割愛して

 

このキバナコスモスが咲く先に

 

こんな神社があって

 

こんな大きな幹の木があって

 

狛犬が鎮座しています

 

鄙びたところの神社ですが、きれいに掃除されていて

日本の良さ、、、!?なんだか落ち着きます

お寺や神社は日本人の心かな、信者ではありませんが

親しみ深い所ですね、、、

眞子様は、幸せになれるのでしょうか・・・

 

今日の晩御飯

買ってきたものです

 

今日の一枚

          「去年の菊鑑賞会より」


比べてみる絵(黄昏れる向日葵)

2021-09-28 | 日記

2021年・・・8/26 ・・・これで⬇️完成としてました!

 

所が、リビングに置いて、毎日眺めていると

ここは違う、ここもこうだ、なんて気になって小さなお直し・・・

を、繰り返してると、感動のない絵になったようで・・・

 

以前に写した写真を見て、あぁ、最初のが良いって

変化のない背景にしてたのを

最初のように塗り直しました・・・

 

それがこちら⬇️   2021年・・・  9/28

 

絵も多少違っています・・・

なんか最初の絵の方がいいと思ってしまう・・・

けれど、最初の絵は、もうありません(≧∀≦)🥲

あの感動は、もう、再現できません🤣

 

コロナで、サークルにも行けなかったので

知識もなく、うじうじといじっていたら

感動がなくなったように思います・・・。

 

⬇️ミセスユミの二輪咲き、今年、最後かな😊

 

今日の晩御飯

鶏肉のレモン焼き、ピーマンともやしのソテー、蓮根金平

味噌汁(舞茸、豆腐、玉葱、人参、ワカメ、葱)、ういろう^_^

 

今日の巻き巻きタイトル

「君は心の夫だから」


美しいもの〜滅びの美学!?

2021-09-27 | 日記

オットットは、リタイヤしてから

食後のお皿洗いをしてくれる様になりました

 

何十年もキッチンの主(とんとんからしの事)としては

色々と充実したやり方があって、なるべくならそれに従って欲しい

キッチンに入られて、あれこれ荒らされるのは好きじゃないです

するからには、私のやり方で・・・って、

やり方を教えるのだけど、なかなか覚えられない

 

もう、諦めちゃって、お好きな様にして頂いてますが

私のやり方を時々見て、最近よくできる様になりましたワ

 

昨夜、キッチンの洗いカゴを見たら

私の理想とする形だったので、つい、写真を撮りました

我ながら、美しいと思ったのです!

 

 

世の中には、美しい物がいっぱい

ブランド品、インテリア、ファッション、宝石・・・

勿論、食器類に至っても・・・我が家の安物など比になりません

 

人様が見たら、何の事やらとお思いでしょうが、・・・

乾きやすい・・・この機能美を見て美しいと思う私は

やっぱり、変わりものでしょうね、ふふ

 

あ、今時は清潔な食器洗い乾燥機があって

こんな事に、気を使わなくて良いものね!

 

そして、人の多くは、こんなに老いさらばえた彼岸花⬇️を

見向きもしません・・・

 

 

枯れていくときは、彼岸花も見て欲しくないでしょうね

象が死に場所に一人で行くように・・・

私も死ぬときは、そっとしておいて欲しいかな・・・

でも、そんな老いや滅びを見るからこそ

生きている素晴らしさを、感じられるのかもしれません・・・

 

また、絵を描いてたら、眠れなくなって朝を迎えました・・・

サンセットとサンライズって、写真だけではよくわかりませんよね

⬇️これはサンライズ・・・6:25AMと6:36AM

朝日は、希望に輝いています・・・あは、私はこれから就寝で〜す^_^


 

今日の晩御飯

八宝菜、タラの塩焼き、残り物おかず

最近、お腹の調子が悪く、多分、神経性のもの

何かを思い悩むと、胃腸がキリキリと傷んで、下痢状態、最悪😱


俳句・人選祭り(過去作品より)

2021-09-26 | 日記

日本丸の行方はどうなるのでしょうか・・・

総裁選が白熱化してますね

完全な人なんていないのだから

上に上がれば、こき下ろされて・・・

まぁ、それが世の習いでしょうね、、、

みんなが、一斉に右へならえなんてあり得ないのだから。

 

少なくとも、俳句を詠んでると、心が平和になる事は確かだと思います。

(俳句と政治は違いますが)

詠み始めた2014年頃の俳句の中で

「人選」にとっていただいた俳句をアップします・・・

青色のところが季語です

 

空洞や風畳まれる採氷

 

梅真白少年式の決意かな

 

水吸ふて水菜の芯の通りたる

 

水草生うライオンの子は四頭で

 

ドラゴンフルーツゴールデンウイーク

六月や蒸しパンのメリメリと割れ

 

金魚玉ゆれる二階の大鼾

 

南風や弘法像の鈴の音

 

            *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

馬鈴薯が、ことこと煮えております♪♪♪♪♪

 

今日の晩御飯

ひじきご飯、鯖の味噌煮(昨日の残り)、馬鈴薯煮

小松菜と生椎茸のお浸し、シラス入り卵焼き

 

今日の一枚

      「開ききったその瞬間から色褪せ始める・・・」