「楷(かい)の木」 油絵F6 2019年
2019年に岡山に行きました
日帰りで、旧閑谷学校〜備中松山城〜豪渓を観光して来ました
11月中旬だったので、紅葉がとても綺麗で心が洗われました・・・
旧閑谷学校にある楷(かい)の木の紅葉が一際綺麗で、心に残りました
勿論、世界最古の庶民のための公立学校としての日本遺産
じっくりと堪能できました
この現生で、学べない人はまだ、たくさんいて、学校の有り難さは
計り知れないものがあるなぁと思うのであります
今、注目なのがアフガニスタンの女性の権利、教育・・・
信じられない世界です
矛盾だらけ・・・
昔は日本も男尊女卑の世界でしたが・・・
今、今、生きていて良かったなって、つくづく・・・思うのであります
今年の彼岸花、咲き始めました!⬇️
ポーチェラカ、まだまだ元気!⬇️
ニラの花は、種になり始めました⬇️
川の流れの様に、時間は滞ることがありません
花は実に、葉は紅葉していきますね
トイレリフォームですが、
最初に見積もって頂いたA社に決めました
最初からご縁がありそうだとは思っていましたが。
一件落着でよかったです。
今日の晩御飯
栗ご飯、鮭の南蛮、豆腐ときのこの炊いたん、
キャベツと茹で卵のサラダ、トマト