とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

黒い犬(ポエム)

2023-02-28 | 日記

あの日

麦畑の片隅に

黒い犬が黄昏ていた

 

飼い主は何処かと

辺りを見たが

人影は見当たらなかった

 

写真をと思って

iPadをとりに家に入ったら

出てきた時にはもういなかった

 

どこに行ったかと

近所に目をやると

向こうの道を走っていた

 

あれがそうかと

気づいた時

こちらの麦畑に

向かってきて

麦畑の真ん中を

横切って行った

 

そして、こちらを見ていた

左前足の膝に

大きな瘤のようなものがあった

 

わたしは、犬は

捨てられたのではないかと思った

 

首輪はなかった

 

昭和の中頃までは

この辺りには

野良犬がたくさんいて

怖かった

野良犬に噛みつかれそうになって

それ以来

犬は苦手である

 

だけど

その黒い犬が

可哀想だと思った

 

思っただけで何もしてあげれない

そんな自分に

少々嫌気が差した

 

犬はどこかへ去っていった

それから今日まで

黒い犬の姿は見ない

 

 

犬はどこでどうしているのだろう、、、


二月・晩御飯⑤

2023-02-27 | とんとんからしご飯屋

2/16・・・晩御飯

親子丼

しそ昆布

蕪のレモン和え(残り物)

りんご

 

野沢菜漬物とちりめんのチャーハン

 

野菜餃子(チルド)(宇都宮餃子)

 

キャベツ、ウインナーの中華スープ

 

2/17・・・晩御飯

野沢菜漬物とちりめんのチャーハン

キャベツ、ウインナーの中華スープ

宇都宮野菜餃子(チルド)

 

和風焼きうどん

(にんにく、玉葱、舞茸、生椎茸、葱)

 

豚バラ白菜ミルフィーユ

 

2/18・・・晩御飯

和風焼きうどん

豚バラ白菜ミルフィーユ

 

卵が高い!😱

1パック¥369〜¥350  値段は日によって違います、、、

 

2/19・・・晩御飯

一汁(具沢山味噌汁)

(白菜、豚肉、人参、大根、こんにゃく、生椎茸、豆腐、葱)

 

2/20・・・晩御飯

牛肉ステーキ(二人分)

 

美味しくいただきました

ごちそうさまでした

 

今日はすこぶる良い天気

今日も明日も、愛に溢れ平和でありますように。


椿・その二(俳句)

2023-02-26 | 俳句

2/16 ・・・森の交流センターにて 続き

 

日を浴びて椿輝く時を知り

 

眠剤の味は知らざる落椿

 

鳥声にふふとほころぶ椿かな

 

暗闇にぽつと椿の灯りかな

 

星と咲く椿ひんやり森の中

 

声かけて椿の名前確かめり

 

咲ききりて並べて椿の無言なり

 

ぽつてりと椿は艶を極めけり

 

屍は木の下にあり椿燃ゆ

 

椿揺れ明日へと続く“さようなら”

 

今日も明日も、愛に溢れ平和でありますように。

 

※写真、俳句共、転載、転用を禁止致します。


マイナンバーカード珍道中

2023-02-25 | 日記

ホントは23日の祝日に

行こうと思ったのだけど。。。

 

暗証番号が作れてない、、、

わたしもちょっと考えてた

オットットはもっと

思案してて、挙句に分からないと言い出して、、、

四桁の数字は作れたのだけど

六桁の暗証番号の

英字をどうしたものか、、、(笑)

 

わたしに作ってと言うので

8888JJ   はどうかと提案した

末広がりでいいよっ

 

ぱーぱーぱーぱー ジジ

ILOVE5   とか

4646 OK  とか

ヨロヨロ オッケー👌

 

じーっと眺めていたけど

笑い始めて

オマエ、良い加減にしろや。。。(爆笑)

結局、

こんなアホなこと考えてたので

遅くなって

その日は行くのをやめました。

 

翌日24日に

その日はわたしの皮膚科受診

ま、いつでも良かったのだが

お薬が切れるので

お昼前に起きて

慌てふためいて

受診カードに

12:30まで受付と書いてあったので

12時過ぎてから

スタコラサッサと車を走らせたのですが

25分くらい着で

間に合った!と思ったのも束の間

玄関に午前の受付終わりましたの札。

 

念の為、受付に聞いてみると

受付は12:15までだそうで。

受診カードにそう書いておいてよ

手ぶらでお家に帰りましたっ。。。

 

それから、

マイナカードを受け取りに

オットットとデパートの会場へ。。。

な、なんとすごい混みようで

二時間待ちだと。。。

 

 

で、抜け出して

わたしの皮膚科に行ってもらった

皮膚科はこの日、

40分くらいで全て終わってラッキー

 

折り返して、マイナカード受け取りの会場にもどる

それでも、一時間半はかかって

 

マイナポイント受付は終了したと言ってたのに

また再開したと言われて

2階に上がって

マイナポイントを入れてもらいました!

 

¥20000チャージして合計¥24000(p)貰えます、、、

これって、得してるのか、損してるのか

オットットは理解不能(笑)

 

¥20000のチャージがなくても

¥15000のポイントはつくからね、、、

どこに入るんだって!?

買い物カード

え、通帳に入るんじゃないの!?

 

何がなんやら

老齢の固い頭は

なかなか崩せないwので

老齢者も説明者も苦労あるのみ、、、

 

 

結局、

マイナカード受け取りとポイント入力に

半日かかりました

 

静かに余生をと思っていても

このデジタルやらITやらの海に

ほっぽり出されて

泳がされて

あっぷあっぷの日々でございます♪

 

つまりは

銀行口座と保険証と

買い物カードが紐付けになりました!

ばんざ〜い(皮肉を込めてだよ)

がんじがらめの余生でっせ

 

午後も六時を過ぎたので

デパ地下でお弁当を買いました、、、

(売れ残り!?)

 

和風焼肉弁当(米八おこわ)

おこわ、美味しかったです♪

 

今日も明日も、愛に溢れ平和でありますように。

 


椿・その一

2023-02-24 | 日記

2/16・・・森の交流センターにて

 

陽気に誘われて

ぶらぶらと

散策に行った森の交流センター

 

 

高い樹の上から

ピーピーと小鳥の声がして

いかにも、春が来ましたよと

言わんばかりに聞こえる、、、

 

 

あちこちのこんもりとした茂みは

椿の木であった

赤い花、白い花、桃色の花が

たわわに茂った枝にぽっぽっと咲いていた

 

 

種類の名をメモしようとしたが

名札があったりなかったり、、、

すっかり諦めて

お花だけ写して帰る

 

 

椿は春の季語

山茶花は冬の季語

花は似ているけれど

全然違う

 

 

椿はぽっと咲いてぽっと落ちる

 

やっと巡ってきた春の陽気に

まるで生き急いでいるようで

かわいそうにも思う

 

反対に潔いのかもしれないけど、、、

一昨年亡くなったわたしの

友だちみたいに。。。

 

 

山茶花は、花びらを散らしながら

ゆっくりと散ってゆく

(後の掃除は大変よ)

 

 

人生の終わり方は

どちらが良いのだろう

どちらと言っても

思うようにはいかないけれど。。。

 

 

お日様の光を浴びて

どうぞ、幸せな

花人生でありますように

皆に好かれたら本望よね。。。

 

今日も明日も、愛に溢れ平和でありますように。