1月某日、晴れ。と言うか、元日。前日はお客さんとKTVで年越し。正直こっちにいると12月31日とか1月1日の重要性が薄れる。お店の子達も我々日本人に合わせて「あけましておめでとう」とは言っているものの、『初めてハロウィンやってみました』的なよそよそしさが漂う。そんなもんなんだろうな。お休み今年は元日のみ。2日からは通常営業だから、ポロっと一つ祝日が来ただけってイメージ。こうして年が明けた。
1月某日、晴れ。最近日本のツレから色々ヒアリングをお願いされることが多い。そばみちで食事をして、まんまキャッツアイに流れるというパターンが続いた。キャッツアイに行くときに少年を誘うとひょこひょこついて来る。ちゃんと戦力になっているのか?ちょっと疑問が残る。少年、二度ともきっちり酔いつぶれてお店に戻るの巻。バイトの子達の少年を見る目が日に日に厳しいものに変わって来ているらしい。身から出た錆ではあるのだが、毎度自分が絡んでいる為、なんとなく申し訳ない気持ちにもなる。
1月某日、小雨。今日の夜はクローバー。Iさんのお誘い。連絡貰った時は仙霞路安龙路の按摩に居たんだけど、速攻駆けつける。個室ではなくラウンジに居たんだけど、Iさんの頭は見つけやすくて良い♪トイレに行った時、小便をしていたら廊下の方からドタドタ足音がする。「誰か走ってるなぁ」とボヤっと考えていたらおっちゃんが「ドバーン」と派手な音を立ててトイレのドアを開け、オイラの隣に走り込んできた。騒がしいなぁと思いながら用をたし続けていると、隣で60手前くらいのおっちゃんが「やっちゃったぁ…」と寂しそうにつぶやいた。?!?!。一瞬何のことがわからなかったけど、時間をかけて漸く理解できた。おっちゃん、小便が間に合わなかったんだね…。可哀そうに、あんなに急いだのに…(苦笑)60(勝手に決めつけ)にもなって異国の地で小便チビる…、あぁ、おっちゃんに幸あれ。
1月某日、小ぬか雨。今日はLIBEROでセンセと老板とご飯。が、雨が降り続いている。夕方だし車なかなか捕まらないだろうなぁとある程度覚悟して外にでたんだけど、ホントに捕まらない。滴滴にアクセスしてから5分くらい経って漸く捕まえたんだけど、それも4kmくらい遠くに居て、途中に渋滞箇所もあり、到着まで10分以上かかるという。それでも車確保に安心してツイッターとか見て暇つぶししてたんだけど。気が付くと捕まえた車が乗車中になっている!!俺まだ乗ってないって!!アプリを見ていたら、その車は龙柏のど真ん中で止まり、一切乗車していない俺に向かって16元の請求をしてきやがった!さっそくクレームメールを入れるが、なかなか受け入れられない。いつまでもそんなことしていても始まらないので、新たに別の車を確保しようとしたら、その16元が未払い状態であるうちは新たな予約が出来ないと言うではないか!!どうすんのよ…。そぼ降る雨の中気温は5度。凍えるがなっ!!結局30分くらいたってその16元が取り消され、無事に新しい予約ができたんだけど。今日の教訓、配車アプリは複数ダウンロードしておくべし!
1月某日、くもり。寒い!お客さんを連れてDVD屋さんへ。分かりやすい店舗は無くなったが、隠れてやっているお店はある。買ってるのって今日のお客さんみたいに日本からの出張者がメインなんじゃないかなぁ。こっちに住んでる人はだいたいwebで観たいもの観てる気がする。でもでも、お店側はメインのお客さんにリーチする術を持っていない…。隠れてるやってるお店を出張者が探し出すなんて大体の場合において至難の業だ。お客さんの物色が終わるの店内で待ちながら店員に「俺って結構重要じゃない?」と聞いたら「当たり前じゃーん♪」と返ってきた。ならなんか頂戴な♪
その後花都へ。このメンツで行くといつも飲み放題なんだけど、今日は一人の女の子が頑張って営業し夜だった結果焼酎のボトルが一本入った。こっちからすれば迷惑な話だけど、まぁ本人の努力の結果だし、お客さんはウンと言った訳だしなんとも言えんな(苦笑)いつもよりちょっと高めの会計を済まし、最後は一時間マッサージ。終わってみればすげぇ典型的な絶対アテンドの様な夜だった(笑)
1月某日、曇り。今日は年に一度の会社のKICKOFF会議&忘年会の日。我が社で一年のうちに一番長い日。朝9:00に会議が始まり、最終的に忘年会が終わるのは21:30頃。そこそこ疲れる…。KICKOFFはますますカタチだけのものになって来たけど、うちのスタッフに人の前に出て話すという機会を作るのは、悪い事ではない。この国の人たちの多くには労働者根性(俺命名、ちょっと差別的)が染みついていて、なかなか人を引っ張るということや自己主張することに前向きにならない。でも、進んでいる会社はもはやそんなではなくなってきている中で、うちは急泰然としたままってわけにもいかない。正直資料のパワポも話し方も即その場で説教したいようなヤツばかりだけど、だからこそ年に一度だけでも機会を作りたい。夜はメーカーさんもお呼びして酒宴。40人くらい居ても日本人は俺一人。別にいいけどさ。もはや捕虜みたいなもので飲めと言われれば飲むし唄えと言われれば唄う。都合の良いピエロ状態だ。ダラダラと長い酒宴の間、何度もタバコを吸いに外に逃げ、漸く終わった時にはストレスだけがたんまりだったので、ストレスイーターになりに仙霞路に直行してしまった(苦笑)
1月某日、小雨。もう世の中は春節の連休入り。仙霞路も静かなもん。ローカルのお店はだいたい閉まっており、日式のお店だけが開いてる。今日はそばみちでカツ丼の食べ比べ(笑)そばみちのカツ丼と松乃家のカツ丼をそばみちの店内で食べ比べる失礼極まりない夕飯(笑)そもそもそばみちは蕎麦屋さんであってね、カツ丼はメインじゃないわけだから。結果は特別言わないけどまぁ、そういうことで(笑)蕎麦屋さんまでデリバリーでカツ丼持っていくスタッフさんの「??」な気持ちは半端なかったろうなぁ(笑)
1月某日、小雨。いつになったら太陽さんは出てくるんだ?新型コロナウィルスの猛威が収まらない。色々あるが、一番ヒリつくのは都市封鎖された武漢市民に対しての政府からの「皆さんに敬意を表します、無駄にはしません」的な発表。なんか…凄い。SARSの時に北京に作ったような突貫工事製の専門病院も1000床の規模で作るらしい。兎に角政府のハンドリングが効く事の良さがこういう時に出る。この春節の間、どこまでどうなるかわからんけど、ここ状況を遠くもなく近くもない上海から眺めると言うのはなかなか無い経験だ。
1月某日、小雨。太陽出ないなぁ。今日うちの会社の春節休暇の延長が決まった。国務院からの指導らしい。人が集まって新型コロナエイルスが伝播する可能性を遮断する狙いなんだそうな。そんなこんなで三日延びたうちの会社は2/2まで春節休暇となる。新型コロナ君、猛威を振るってくれるなぁ。こちとらそのお知らせをお客様に伝えなきゃならないから会社に行こうとしたら、出た瞬間にふくらはぎを肉離れして踏んだり蹴ったりだよ。動きがとれねぇし外出は控えた方が良いって言うし・・・貝になるしかないのか?ただでさえ春節中なんか人が居ないのに、この騒ぎのおかげで人っ子一人居ないミンハン区虹橋村。この騒ぎが収まる迄こんなかいな?
…追伸、その後、上海市から2月9日まで企業の活動停止の通達が来た。うーむ、こりゃ売上にだいぶ影響するな…。
1月某日、小雨。まだ降るか!武漢はおろか、ここ上海でもスーパーに食べ物が無いなんて噂が…。うちのスタッフの微信でもそんなこと言ってるので嘘ではなさそう。肉離れもだいぶ治まってきたので試しに小区の目の前にあるスーパーを覗きに行ってみる…。食べ物潤沢♪どうやらだいぶ地域差があるみたいね。これで一安心だけど、もう一つの心配な噂、「タクシーが完全休業中」はどうなんだろう…。そんな状態でどうやって空港に行ったらいいの??
1月某日、晴れ、漸くだ♪朝から事務所へ。なんだかんだでやる事がある。未だ肉離れの痛みはあるんだけど…。ホウホウノテイで事務所近辺に辿りつき、飲み物を買おうといつものコンビニに入ったら「マスク付けてないと入っちゃダメ!」って言われた!よくよく外を見るとそんな張り紙がありやがる…。どうしよう…マスクなんか持ってない。ただ、こっちもノーガードってわけじゃない。花粉用のイオンブロックスプレーを顔にしてたし、スプレー自体を持っていた(効能の持続時間が4時間なので)ので、それを出して説明したら買い物はさせてくれた。でもココは顔見知りだからこの説明が通ったんであって、他の店だと…っ!!俺ってもしかして今買い物出来ないの??
1月某日、晴れ。ワイマイで無事にマスクを取り寄せ、経済活動が復活。近所のLAUTUS(スーパー)に見物に行ったら、ニュースの様な状況は無く、至って普通なスーパーの風景だった、まぁそれでいいんだけど。そんな事より歯が痛い。ここ数日誤魔化して生活してきたけど、もう限界。痛くて寝れなかったりするんだから。でもかかりつけの歯科はこの騒ぎの影響か休業中…影響だわな…。日本に行くまでこの葉の状況は放置するしかないのか??辛い…。
1月某日、晴れ。今日から小区の入り口で検温が始まった。ニュースでよく見るオデコにピッてするやつ。なんか「いよいよ来たな」って感じ。なんでもうちからワンブロック向こうに事務所がある会社で二人感染者が出ているんだとか。いよいよ来たな…。因みに、ワイマイも今日から入り口止まりで取りに行かなくてはならない、メンドー…。くだんの歯科問題は、残念な解決。衛生局から各いいんに通達があり、他の企業と一緒で2/10から再開なんだそうな…。俺みたいな患者が出てたらどうすんのよ。今俺は左脹脛に肉離れを抱え、胃痛&歯痛と戦いながら、どの治療も出来ずにいる…。もしかしたら胃痛は出来るのかもだけど、足が痛くて遠くまで移動するのがメンドーだし(苦笑)そうこう言ってる間に、歯痛がシクシクからチクチクになってきたなぁ…