2月28日(金) #テレビマッチ じゃなくて #無観客 である事の自然さ 2020-02-29 13:16:35 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき 樋口和貞 Higuchi Kazusadaさんのツイート: "DDT御茶ノ水道場生中継ありがとうございました。 負けてはしまいましたが、負けぬという気合いを感じました。 自身が気合入れ直さないといかんな…褌締め直します。 #DDTUNIVERS 下記アドレスから↓ https://t.co/O3X4lEKAnR #ddtpro #ERUPTION #プロレス… https://t.co/q7l0peCvto"“DDT御茶ノ水道場生中継ありがとうございました。 負けてはしまいましたが、負けぬという気合いを感じました。 自身が気合入れ直さないといかんな…褌締め直します。 #DDTUNIVERS 下記アドレスから↓ https://t.co/O3X4lEKAnR #ddtpro #ERUPTION #プロレス https://t.co/yaUeKzKzy5”樋口和貞 Higuchi Kazusadaさんのツイート: "DDT御茶ノ水道場生中継ありがとうございました。 負けてはしまいましたが、負けぬという気合いを感じました。 自身が気合入れ直さないといかんな…褌締め直します。 #DDTUNIVERS 下記アドレスから↓ https://t.co/O3X4lEKAnR #ddtpro #ERUPTION #プロレス… https://t.co/q7l0peCvto"そうか…テレビマッチと無観客マッチは違うよね…。いつも通りにやろうとする人も居るんだろうけど、なんか帰って不自然。客が居ないってことは踏まえていあんじゃないかな?それこそマスコミ関係も含めて選手・レフリー以外は誰も居ないって感じでやってもいいと思う。例えば赤井のケツァルコアトル行く前の行きマースだ。それでは誰かに向けて言ってる感じになっちゃう。それを何か違う言葉に変えるとかした方が、逆にしっくり観れるんじゃないかな。