7月21日、木曜日。
中医の講義4回目。
講義に向かう地下鉄で無料配布されている『時代報』の本日の話題に
“上海市は梅雨明けした。日中更に暑くなった。更に動きたくなくなった。”
というのがあった。
内容は、
「酷暑でデリバリー需要が三割増えて、オフィスからのランチの出前が届くのに2時間待つこともある。
気温が低くても高くてもデリバリーの使用率は上がるが、気温が高い時の影響力はかなり大きい。
人気レストランサイトの関係者によると、データから明らかにわかるのが、最高気温が30℃迄上昇するとデリバリーの使用率は10%増加し、35℃に達した時には使用率は30%増に迫るそうだ。
多くの求人サイトでは、デリバリーの配達員は差し迫って必要な職種となっている。
”外買”で検索を掛けると、1000件の情報が検出され、”高給、すぐ働ける” ”月給5000元以上”などの情報を載せているところも少なくない。」
というもの。
昔は、”Sherpa's”くらいしかデリバリー業者はなかったのに、ここ数年でデリバリー会社は有名なところだけで4、5軒はある。
そのうち配達料あがるんじゃないのか(-_-;)
---
今日も講座の後にお昼に向かう。
向かった先は≪香草香草 雲南原生態火鍋≫ヽ(^。^)ノ
きのこ鍋のお店です。前回来たのは2年前かな?
座席は麗江をイメージさせる外の光が入るお洒落な空間です。
席に通されたら、まずはスープの種類を選んで、具材を注文。
スープは3種類+キノコスープの組合わせが6、7種類あって、今日は、麗江糊辣滋補三味鍋(66元)にしてみました。
真ん中にキノコ専門のスープがあって、これが滋味溢れて美味しいのよね☆
具材は、
キノコ6種盛り(小) 68元
他は、写真撮り忘れちゃったけど、、、
ツミレ3種盛り(小)32元、野菜盛り(小)18元、牛バラ肉32元、寛面10元山査子ジュース(ピッチャー)28元
を注文。
注文が終わったら、タレとフルーツを取りに行きます。
18種のタレと葱、香草で、自分オリジナルのタレを作ります
後は具材を入れて食べるだけ~
キノコスープ美味しい~ヽ(^。^)ノ
ちょっと注文が足りなくてまだ食べられそうなので。
雲南福袋26元、豆腐4種盛り(小)22元、、三色原生態切麺9元 を追加注文☆
このお店、キノコと高級肉以外はさほど高くありません。
個人的な意見としては、モツ類を注文しないのなら辣味スープはいらないかも。
そして、タレも色々混ぜずに酢+醤+香味野菜でいいかもと思いました。
豆腐4種盛り、雲南福袋、寛面、三色原生態切麺とお腹に溜まるものを4種も注文してしまったのでお腹いっぱい
真っ直ぐ家に帰って、寝落ちして、夕方我に返って家事に取り組む始末。
そして反省。
食べ終わって、ちょっと物足りない時には、デザートにするか、1品だけ注文するぐらいにしないと頼み過ぎちゃうんだな
己を抑制できずに目で選んで失敗する、まだまだ修行が足りんな
-----
●香草香草 雲南原生態火鍋 蘆湾区瞿渓路988号匯暻生活広場4階A6(近魯班路) 電話 021-63339533
※地下鉄4号線、魯班路駅改札を出た地下から直接匯暻生活広場に入れます。
※本店は龍陽路駅の駅ビルに入ってるみたいです。