3月21日、火曜日。
朝からやっちまった(;・∀・)
こ、腰が…
こんなこと言うと世間の皆さんに叱られちゃうけど、多分寝過ぎが原因で腰を痛めてしまった
立ち上がるのが辛い。。今まで味わったことが無いくらいの恐怖的な痛さ。
そんな時なのに、耳鼻科に予約を入れちゃってたので威寧路まで恐る恐るお出かけ。
地下鉄で座れたんだけど、姿勢を正してないと腰が
耳鼻科の診療は異常なしだったが、ついでに腰も見てくださいって言いたいほど痛い
耳鼻科で鍼灸は無理なので、病院を離れる。
きっと運動不足で筋力が足りないんだろうなぁ~っと思い、すこし歩こうと長風公園方面に進路を取る。
が
歩いていると地味に腰が痛む
そこで目に入ったのがレンタル自転車。
歩くのが好きなので、私なりの理由があって今まで登録してこなかったけど、今はこっちの方が楽に違いない。
有酸素運動には違いないし
っと道端でアプリをダウンロードし、ID登録をし始める。
最初に登録したのは一番目に付くオレンジ色の「MOBIKE」。
携帯番号、デポジット支払、身分証登録、
外国人は、本人確認の写真2枚(パスポート&パスポートを持った状態の顔写真)が必要なので、
やはり道端で自撮りしてOK。
ID取得画面までは順調に行ったが、なかなかID認証されない…
他の方が既にネットに揚げてくださっている情報だと、1時間ほど待たねばならんらしいので、
次に、乗り易そうな黄色の「ofo」の登録に掛かる。
こちらはあっさり登録完了☆直ぐにレンタルが可能になった。
ではレンタルしましょう!と周りを見渡すも、自転車が無い。
写真を撮るのに人目を避けて長寧路の河沿いの遊歩道に来ていたので、自転車は立ち入れない領域だよ
遊歩道を出て、レンタル自転車を発見!
さて、Let's cycling
乗って見ると、意外とペダルが軽い。タイヤも太いので安定感がある。
かなり久しぶりの自転車だったけど、これなら大丈夫
腰の痛みも多少はあるが、歩いてるほどではない。
まずは長寧路を古北路から中山公園まで進み、そこからは愚園路を行く。
30分(4.5km)ほど乗ったところでお腹が空いて、マック休憩。
外にでて万航渡路上で再びofoをレンタルして、
愚園路→常徳路→富民路→東湖路→淮海中路→陜西南路→永嘉路→瑞金二路→建国中路→中華路→文廟路→河南南路→復興東路→復興路埠頭まで約1時間、8kmを一気に進む。
早いねぇ~。普通に歩いていたら3倍の時間は掛かるもんね。
久しぶりの自転車で安全を取って、一通はちゃんと守っての道を取ったのでスムーズに行けたし。
20日-24日までは、無料キャンペーンでいくら乗ってもタダだしね
ただ、自転車は駆け抜けちゃう上に、周囲に注意を払って運転しなきゃなので、風景を楽しむにはイマイチかな。
用途で使い分けできる手段ができたので、陽気が良い日は動きやすくなるね☆
帰りは、埠頭からフェリーで。
その先でofoが見つからなかったので、そこからはバスで帰って思い出す腰痛
子供に席を譲るのに、亀のような動作で立ち上がる。
今の私は立っていた方が楽なのよ
帰って湿布貼ろうっと
☆☆文廟路の以外なスポット☆☆
豫園界隈にある文廟路。
ここを通り過ぎた時、引き返して見に行った場所があった。
めっちゃローカルな路上にフィギュアショップが4~5軒ほど集まっている。
なぜここに?と思ったけど、人が集まる場所としてはありなのかな(^^;