goo blog サービス終了のお知らせ 

人生旅路

タイトル変えてみました。
青森~茨城~濠州~石垣(沖縄)・・・
次はどこでしょう・・・というかそろそろ落ち着け,私。

ふぁみりーのお話

2006-05-31 21:58:38 | life in Australia

『誕生日』


今日はホストマザー、Melissaの誕生日。
でも幼いツインズを持つ母親Melissaは存分に誕生日を楽しむことができません。


今朝も走り回るツインズを追いかけるMelissa。

これから水泳教室だというツインズは

なんとSAMURAIヘアーにされていました。

そんなこんなで、結局いつも通りの朝を迎えたMelissaに
少しでも誕生日を楽しんでもらおうと考えたマイコー。

手始めにケーキを買ってくることにしました。

 

しかし、何を間違えたのか、それとも単に気が利かないだけなのか
スーパーでケーキを買ってきたマイコー。

きっとここが田舎なせいで
ケーキ屋さんが無いだけなんだろう。
それにしても安すぎませんか、マイコー。

それでも喜んでくれる優しいMelissa。

こちらのケーキはまるで紙ねんどで出来たよう。

結局、いくらなんでも安いだろ、というMelissaのお言葉により
マイコーはタイレストランでのディナーをプレゼントすることになりました。

らぶらぶ


『ドリカム現象』

女の子1人に対して男の子2人でいたりすると
『ドリカム状態』なんて言ったりしてました(私の故郷だけかもしれませんが)。

ある日、お母さんが出産のため一日入院するとのことで
Madiという女の子がお泊りに来ました。

Madiはツインズよりも4ヶ月だけ年上。
でもすっごい喋れる。

ツインズは単語にすらなっていないのに。
Milk → モッキ
more → モ
Up → ア
・・・

でも、どんなに幼くても男の子は女の子を意識するものらしい。
いつもは夕飯の時、必ず食べ物をおもちゃにするツインズ。

なんとおとなしく食べているではありませんか。
まるでじぇんとるまん。
毎日こうだと楽なんだけどなー。

それでも毎日すこーしずつ成長してるツインズ。
ある日くしゃみをしたAndrew。
自分に向かって『Bless you.(正確にはぶれしゅー)』

 

・・・かわいすぎる・・・