人生旅路

タイトル変えてみました。
青森~茨城~濠州~石垣(沖縄)・・・
次はどこでしょう・・・というかそろそろ落ち着け,私。

SYMPHONY UNDER THE STARS

2006-07-06 07:42:39 | life in Australia

ですって。

研究所から帰ったとたん、ハウスメイトの1人に
『行くけど行く?』
と聞かれました。
正直、この人は年も離れてておばさんで
何を話してよいやらわからないままだったので
これは仲良くなる機会なのかもしれない!
なんて思って、行ってみた。

つまりは星空の下でクラッシック聴きましょう。ってこと。

なんとも優雅じゃないですか。

しかしながらハウスメイトのおばさん(ニーシャ)は優雅から程遠い方。
多分30代後半~40代だと思われる。
高校の数学の先生。
趣味はカヌーとキャンプというなかなかアクティブな方。
でかい。
縦にも横?にも。
こないだキウイを皮剥かずに丸かじりしてた。
野生を感じてびびった。

ニーシャのお友達も参加。
あっという間にママさんバレー集団のような雰囲気に。

ちょっとだけ来た事を後悔した瞬間。


とりあえず景色とか雰囲気だけでも楽しもう。



でもでもコンサートは素晴らしかった。
まじで。

夜の公園で赤ワイン片手にクラッシックなんて優雅ですねえ。
普段絶対しないもんね。

もともとクラッシック聴くのは嫌いじゃなくて
中学校とかの音楽の時間で聴くのもわりかし好きで
だからといってCDとか買ってまで聴くほどじゃないけど。

とにかく星空の下でってのがよかったのかも。
ステージ近いし。
でかい公園でやったから音良く聴こえたし。
よくホールでやるような、音が遅れて聴こえちゃうってのじゃなかったし。

バイオリン協奏曲でソロをした人がすごかった。
どうやってあんなに早く弾けるんだろ。
かっこいー


今度はママさんチームじゃなくてお姉さんの方のハウスメイトとお出かけの約束。
よし!どこに行くかわかんないけど、出来るだけお出かけするようにしよ。
新たな街の魅力探索