数日前、パート先の総菜部門に新人さんが入ってきました。
おそらく50代、、、同世代です。
朝から休憩室で総菜部門のパートさん達がなにやら盛り上がっていました。
「まともな人が入ってこんねー」
「あの新人、ぼーっと突っ立っとるよねー」
「売場に商品(お弁当など)を出しに行ったらなかなか帰ってこんしねー」
「あの新人は鉄砲玉。鉄砲玉ならまだ爆発するけどなんの役にも立たない鉄砲玉よ」
「お弁当の並べ方が分からないならメモすればいいのにーー」(これは確かにそう思う)
「私達が新人のころは商品の並び方を仕事帰りにでも写メ撮ってたよねーー」
「いまどき写メって言わないよーーー」
「あははははははははははーーーーー」
ってこんな感じ。
どうやら最近入ってきた新人さんの悪口大会で盛り上がっていたようです。
驚いたことに最年長の優しそうなパートさん(70代位)が鉄砲玉のことを言っていました。
「この人、、、こんなこと言うんだ、、、」
私はエプロンをつけながらそう思いました。
挨拶しかしたことないけど、本当に優しそうなおばさんなのでショックでした。
どうして人の悪いところばかり見るのでしょうね。
自分たちが新人の頃を思い出せ!! っちゅう話ですよ。
自分たちだって何をやっていいか分からず、突っ立ってた時間が絶対あったと思います。
新人の頃って職場の雰囲気とかベテランパートさんに緊張して固まってしまうものなんですよ。
そいえば、精肉部門に経験者の新人が入ってきた時にはこんなこと言ってたな。
「なんでもチャカチャカ知ったげに動くから言ってやったんよ!
前に勤めてた所とここは違うんよ!!ってね!」
結局、経験あるなし関係なくどっちみち新人さんの悪口大会は開かれるってことですね。
あ~私も言われてたんだろうなぁ~~~。
いや。。。今も言われてるかも。。。
言われてるな。。。絶対。。。
だって息子の結婚祝い貰えなかったもの。(←根に持つももんが)