雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

十津川村のKIRIDASで展示販売

2023-05-04 20:42:34 | 十津川

ベレー帽を六角形を繋いで
円形にするパターンにハマっていたので
ポシェットも同じ技法で
昨年から人気が出て
在庫の糸をベレーやポシェットにしている

移住して30年
村内にお洒落なギャラリーがなかったけど
昨年から家具工房のKIRIDASで
展示販売募集があり
時々、個展のような形で

展示場は中二階で
下はカフェ

木工家さん達の作品も販売
家具は少々高めだけれど
オーダー出来るし
一生使うモノとすれば
納得出来ると思う



ビーバーマットやクッションも販売中
今後も展示販売を日程を決め増やそうかと思案中

https://kiridas.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新の政策と似ている十津川行政

2023-05-02 11:18:41 | 十津川
やめられない止まらないアベノミクス~岸田植田破局への道【金子勝の言いたい放題】20230427

奈良県知事が自民の分裂で、維新の知事になった。
リニアの駅とか、トンネル工事とか、、、
計画が中止と噂されているけれど、
私的には、この件に関しては支持したい。

難しい事は分からないけれど、
村も証券マンだった人が村長になり、
ワンマン社長のように、リストラめいたことや、
行事の削減をしているように感じる。

兼ねてから、人口の割には職員が多いし、
伝統行事の好きな行政で、採算の合わないことを、
前村長の情で続け、借金を増やし続けていたので、
それは、それで悪いとは思わないけど、
ワークシェアや、自らの給料を減らすことはしない。

安全な水にカルキを入れ、
独自の政策は何一つ、感じない。

歴史ある旧校舎が、大阪万博に移築される。
維新とどう絡んでいるのか、
移築費用とか、その後がどうなるのか問いたい。

コロナ禍も災害も誰かの儲け、
インバウンドと言いながら、その受け入れ態勢に疑問、
今、アメリカ人のハイカーが行方不明になっている。
大使館を通じての連絡が4日後、
村に至っては、ボランテイアが居なければ、
告訴されたかもしれないような、受け身の行政を感じる。

経済のことは詳しくないけれど、
斎藤幸平さんの、ゼロからの資本論を支持します。
水・電気・教育・医療を地域で管理する、
十津川村にとっては、昔に帰るだけ、
懐かしい未来に向けて、私なりに始動する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人新世の時代の行政

2023-04-26 08:35:35 | 十津川
「芦屋の未来は彼に託す」史上最年少の市長『高島崚輔さん』ってどんな人? 経歴やTikTok活動まとめ 恩師評価は「すごく人の話を聞く人」(2023年4月24日)

斎藤幸平さんの資本論は、私が影響を受けたヒッピー思想と同じ。
元々、ヒッピーは裕福な子女が多いので、
私のような貧しい農家出身は珍しいけれど、
恥じていた生まれ育った環境が、有難いことに変化した。

昨日、TVのコメンターが芦屋は裕福な人が多いので、
独自の税収入で、市民に還元できるのでは?と。

人新世の資本論では、儲ける為に環境破壊する資本主義に、
意義を唱え、やめなければ多額の税をと、、、、
人が環境破壊する資本主義は、気候変動を更に悪化させる。
益々、格差が広がり、健全な社会は消滅している。

自然も命も商品化し、既得権益者と富裕層が、
共有財産を食い物にしている。

坂本龍一さんが命をかけて訴えていた、環境問題。
坂本さんが推していた斎藤幸平さんの資本論。
小さな共同体なら可能性がある。

残りの人生の課題は、エコビレッジを目指し、
国に意見を言える政治家をスカウトすること。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十津川村に移住して30年

2023-01-07 14:08:41 | 十津川
十津川村長より村民の皆さんへ ~令和5年 新年を迎えて~
https://youtu.be/absJPuJ1ey0


1993年に移住して30年の節目。
当時は行政も人も個性的で、
ネパールの山暮らしのようで、面白かった。

人口も5千人いたけれど、今は3千人以下になっている。
昔は方向を変えれば、エコビレッジのトップになれると思ったけれど、
2011年の水害以降は、国の仕事場のように税金が使われ、
災害の水のインフラは借金にされ、飴と鞭のような紐付きになっている。
5期続いた前村長の掲げた自主自立とは程遠い。

私の居る集落も、何は誰も居なくなるので、
外に出ようとしたけれど、コロナもあり、ご縁が来なかった。
逆にここに来る人が増え、特に山水の大切さを認識している。

集落の人の努力でカルキを入れずに守ってきた。
法律的には入れる決まりだけれど、半世紀もの間、
病気は発生していないので、反則とは言え大義はある。

高齢で維持できなくなり、村に任せることになり、
新年度からカルキを入れられる。

周囲の人は諦めているし、未来への希望もない。
私は村に来て、PTA会長や文化祭役員、駅伝女子監督等、
ボランテイアをしてきたので、顔見知りは多い。

村長選の時、小山手村長を無視したことを根にもたれ、
水の意見書は無視され、議員さんを通じて面談を申し込んでも、
個人には会わないと無視され続けている。

自然を守るとか、行政が経糸なら、村民一人一人が横糸と言うけれど、
岸田総理と同じように、表面的なことにしか感じない。
国の縮図が十津川村にあり、村の縮図が崩壊した私の実家のよう。

2年後の村長選に向けて、無視され続けるなら、
真剣に候補者を探したいと思う。

暫くブログを書いていなかったけれど、
このブログは村のこと、社会のこと等、
新しいカタチへの想い等を書いていこうと思う。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の雨

2020-09-03 08:13:48 | 十津川
朝から降ったり止んだり、7時過ぎに停電が5分ほど、
台風9号の影響だろうけれど、次の10号が気になります。

2011年、東北大震災の年、9月4日は紀伊半島大水害。
台風による長雨が4日間続き、紀伊半島に甚大な被害をもたらした。
道路が寸断され、連日のTV中継、陸の孤島は絵になったのだろう。

十津川出身の前田議員が、野田内閣で国交省の大臣になったばかりで、
僅か9ヶ月の就任の間に起きたのだから、とても不思議で、
税金ジャブジャブ、それ以後は復興バブル、結果良いのか悪いのか?
全てが金ありきで、無駄をしなければ経済が回らない典型的な見本で、
行政の税金の回し方が、借金増やしていると良くわかった。

停電は珍しく無いし、今朝も驚かなかったけれど、
気になるのは冷蔵庫、来週は買い出しなので、
冷凍庫のモノを消化すれば良い。

電話は黒電話、ネットは使用できないけど、
まあそれはそれで、つくづく、電気が当たり前の生活に、
共同体での自然エネルギーは必須と感じます。

今年の台風は韓国に向かい、少しづつ東にずれて来る。
九州は熊本豪雨も有り、コロナで報道が少ないが、
総理交代茶番劇より、今後の台風災害に備えて欲しいし、
災害が極力少ないようにと願う。

菅さんの顔は見たく無いので、もっと膿が出れば良いと思うだけ。

同世代の太田裕美さんが歌った九月の雨、
九月の雨は冷たくて、想い出にさえ沁みている、、、
恋愛の歌だけど、私にとって九月の雨は、台風の雨ですね。

災害はいつ来るか分からない、
今日も人生最後の始まりの日かもなので、
それなりに楽しみ、悔い無き日を過ごしましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残ろうと

2020-06-11 07:52:20 | 十津川
今朝も雨だけれど、蒸し暑さが無いので過ごしやすい。
夕方の外仕事が無いと、夜も少し編み仕事が出来るので嬉しい。

柿の樹の枝が、電線にかかっていたので、昨年きり落としたら、
脇から新芽がのびていて、その多さに驚いた。
放って置くとどうなるのか?小枝を間引いたほうが良いのか?
観察するのも面白い。

キュウリは地這いで、先頭を切って脇芽を増やし、
トマトは脇芽を取り、一本立ちで育てています。

国もトップが折れれば、次がいないので国民意識が上がるかな?
小さな共同体が多く出来て、行政が倒れても生き残れば良いと思う。

昨日はアベノマスクが届いた、特に問題なく綺麗でした。
確かに小さいが、これを改造して秋用を作る予定です。
十津川村に届いたのだから、ほぼ全国に配布されたのだろうと思う。
村は一人一万円の商品券を発行する、財源は?
今年は車検なので、有難いと思うが、来年は村長選。
6期目も出るのだろうか?
人口3188人の村で、一期毎の退職金が一千万円、
補助金が湯水のように流れて来るが、コロナ禍でどうなるか?

税金の流れの中間搾取が多い、当たり前と受け取る人も多いのでは?
お国のやる事だから、我々は従うだけ、、、、、、、
公務員は生活が安心・安全ならそれで良いのだろうけど、
公務員天下はいつまで続くのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

withコロナの時代、画一的行政はどう変われるのだろう。

2020-05-16 15:49:05 | 十津川
道の駅 十津川郷は18日月曜日から、営業開始されます。
公衆温泉は月末まで営業停止のよう。

昨日は新宮へ買い出し、
和歌山県だけれど、感染者出ていないし、
奈良県の市街地へ行くより、近くて安全です。
県境なので、奈良・三重・和歌山ナンバーの車が多い。


世界遺産の速玉神社駐車場もガラガラ、
平日でも大型観光バスが止まっているのに、
密室のバスに大勢で、格安旅行は厳しくなるだろと思う。
大型デラックスバスに10人以下?
薄利多売のビジネスは難しいかも。

帰りは湯ノ峰温泉、5時からの営業ですが誰でも入れて嬉しい。
世界遺産のつぼ湯は休業していますが、公衆浴場は時間短縮で営業。
十津川村の公衆浴場は、31日まで休業のようで、
今度はランニング兼ねて、湯ノ峰温泉に行こうかな、
一時間かかるけど、風情あるし、熊野古道をトレランしても良い。

奈良県知事は、東大卒の官僚出身で、
新型コロナ感染対策で、ほとんど自身の発言をしていない。
今では和歌山県より、奈良県の感染者が多い。
奈良県はあかんのう、、、と声が聞こえてくるけれど、
選んでいるのは誰?

10万円給付の手続きがややこしい。
税金毎は全て私の口座から引き落とされるので、
私の口座にと、私が申請したら、
ツレの身分証明までコピーが必要と。
郵送もできるが、コピー機にインクがない、
メールなら送れるけど、、、、
村内でコピーする家庭少なく、
防災無線で役場で出来ますと、、、、
返信用の封筒も、おおかたゴミになる。

まあ、世帯主がツレだから、ややこしいので私が世帯主なら問題ない。
四半世紀も前だから、たてまえでツレにしただで、私に変えれば良い。
当たり前でやって来た行政も、若い世代が変えて欲しいけど、、、、

昨日の森法務大臣の答弁、学芸会を観ている気分でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政は経費節約が必要と思う

2020-05-14 08:22:43 | 十津川
アベのマスクは、いつになるかと思っていましたら、
十津川マスクが一人5枚、使い捨てマスクが届きました。
私が知らなかっただけなのか、突然で驚きましたが、少し腹立たしい。

村内の店でも売られていて、何で今頃なのか?
税金なのか、村長の寄付なのか?
人口3,191人、世帯数1,758の村です。

毎月の村報は、それぞれの集落の総代が役場から受けとり、
集落の当番の人が、配り物と一緒に配布します。
ちょうど発行時期なので、給付金の案内も配り物と一緒なら、
経費節約と思っていたら、マスクも大きな封筒に入り郵送で届きました。

車とバイクの納税通知も、それぞれの個人宛なので2通。
まあ給付金案内はともかく、マスクの郵送費は節約できたのでは?

僅かな人口でも、村長・副村長・教育長の給料はそれぞれ50万円以上、
議員給料は20万円ほどで9人、村長には一期毎に退職金1千万円。
来年は村長選、マスク村民一人5枚は税金か気になります。

財政は赤字、水害の復興バブルで、税金使い放題も、今は観光客減。

withコロナの時代、行政経費は倹約が必須になる。
まあ親方の総理が、税金の無駄をしているから、何でも右習えなのか?

十津川も次がいないので5期の長期政権、知恵を使わず、
税金回してもらって、金ありきの政策は、これからは通用しないと思う。
地方に金回さないと、自民は勝てないだろうけど、次がいない。

コロナ感染対策で頑張る知事・市長、国政に誰か出ないかな?
出来れば令和から出馬しないかな?
もう、オールドタイプの政治家にウンザリです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーシックインカム

2020-03-21 09:39:52 | 十津川
新型コロナウイルス の登場で、給料保証の議題が浮上し、
ベーシックインカムも耳にするこの頃ですが、
まだまだ遠い先のコトだろうと思う。

政府が最低限の生活を送るのに必要とされている額の、
現金を定期的に支給する、、、、、
フィンランドで2年間実施したようで、
コロナ対策でイギリスも検討しているようだけど、
労働賃金という固定概念や、物質的社会の価値観では、
働かなくても、お金が貰えるという感覚で無理だろう。

私自身も、ベーシックインカムの思想について、
十分な理解は出来てないが、生活保護の変わりでは無いと思う。

最低保証と言っても、住んでいる地域や環境で違う。
私なら月6万で生活できるし、預金も僅かにあるので、
収入無くても、数年は大丈夫だけれど、
個展が出来なかったり、商品が動かなければ、何は路頭に迷う。

だからと言って、生活保護(因みに東大阪は月13万)は貰い過ぎ。
好きなコトをして、時間や行政にコントロールされずに、
ニット作家としての人生が送れれば良いが、
十津川村では、客単価が低く、薄利多売ほど人は来ない。
美意識の高い人の往来は、まだまだ少ないし、
行政トップの人達には、お墨付きが無ければ通用しない。

高齢者には目の肥えた人もいたけれど、
時代と共に、画一的な価値しか分からなくなっているように感じる。
たまに大きなオーダーはあるけれど、
都市部に行かないと難しい。

現金で均一では無く、地域の小さな共同体で、
小規模の政府のように、それぞれの生き方、暮らし方で、
価値観を共有しながら、個人の自由が守られば理想です。

十津川村には50以上の集落が点在し、
山水も飲めるし、集団移住でそれぞれの地域が、
ベーシックインカムの実験的な生活ができるのでは?
と思うけれど、まあ村長20年、次も出馬すると言うから、
私の未来はここには無いと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十津川村の百滝

2019-08-17 07:51:12 | 十津川
昨日、銀杏を片付け終わると
防災無線で雨量規制解除
迷わず、温泉に行きました
道路には水が流れてましたが
多くの滝に出会いました

普段、チョロチョロの水も
まとまると滝のようです

中々、風情がありますね

滝壺も出現しています

滝と命名して良いほど

道路に水が流れ出している
こんな光景も見慣れていれば日常です

自然の猛威は時には人命を襲う
でも人間の脅威とは違い
自然をお金儲けの道具にしたり
自然を支配しようなどと考えず
欲望から自然を軽視などせず
上手に付き合えば
自然は素晴らしいご褒美を与えてくれる

箱物の中で、冷暖房完備して
健全な肉体を退化させ
人間はなんて愚かだろうと思う
愚かさに気づけば
人生は変わり
都会であれ
自然と共存できると願う






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣2019

2019-01-03 10:48:49 | 十津川

今年も無事に玉置神社に初詣

年に一度訪れるだけで

 特別な信仰は無いけれど

 日々の暮らしに感謝しています

 

樹齢3000年の神代杉

前任の宮司さんが、一部かってに切り落としたり

もめて訴訟になったり

色々あったようだけど、落ち着いたよう

今年はぜんざいも復活して

いつもの風情を取り戻していました

明日も接待をするようです

雪も残り、冷えた空気が心地良いので

体調が良いと思います

 

山間地の暮らしは、僅かな平地

関東平野で育った大陸的な私が

十津川のような山間地で25年も暮らすとは

人生は不思議です

そして、今年から日光を目指して

移住の準備を始めます


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の今朝は水墨画の世界

2018-12-22 08:34:01 | 十津川

今朝7時過ぎ、小雨模様で水墨画の世界

十津川らしい景色

25年間眺めても、飽きない

来年から生活も変化するので

しみじみと眺めた

この先に玉置山

初詣は天気次第なので

行けるだろうか?

鉄塔が無ければと思うけれど

電気があるから、独りでも暮らせる

どこまで便利さに頼るかは

人それぞれだけど

自然の営みが壊れかけて

人体に影響を与えている

地球はどうなって行くのだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見しながら温泉

2018-04-04 16:51:23 | 十津川

湯泉地温泉、泉湯

八重桜が満開でした

体操一時間して、坂道二時間ジョグして

温泉に入る、極上の癒し

今日は初夏のようだけど

風がさわやかで、一人温泉は贅沢

周囲の大木を切ってしまい

風情が少し無くなったけれど

枯葉が温泉に落ちるのを、嫌いな人もいるよう

眺めは良いけれど、木陰が無いと

先日、ツレが言っていた

美意識が無くて、残念だと

業者さんに頼んで切ったので、バッサリのよう

落葉が温泉に入らない程度の樹木を

植えれば、先々温泉らしく風情が出るかと

十津川村は自然を売りにしているけれど

美意識や感性に

ズレを感じるけれど

この先、どうなるコトやら

 

箕面市 縁・小屋

4月14・15日 展示販売します。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休暇の愉しみ

2017-08-15 09:52:57 | 十津川

小雨の朝

苔がいつもより、美しくみえる

暑さもお休みして

今年のお盆は、何だか安らぐ

訪問客があったので

家の掃除や片付けが

思いがけず、はかどった

ツレとの花火見学もしみじみと

久しぶりに息子に用事で電話

大人同士だから、お互い干渉しない、とか

バイトも転々としていると

俳優は諦めて無く

仕事も選び、身体の調整中

賃金の良い仕事は、危険も伴う

ずっと続けていたので

転々、、、、と聞いて何だか嬉しい

楽しそうでも無いけれど

孤独とか、不安も感じられない

まあ、東京に馴染んだのだろう

昨日は武蔵地区の盆踊り

昔は私の居る大野地区と

山道で交流があった

里帰りする人達と一緒に

年に一度のお祭り

数年前にTV放送されて

中々風情があって良い

宿泊施設もあり、2k下れば温泉もある

過疎だけれど、未来を感じます

上りは、走るのにきついけど

トレランの練習になる

熊野古道トレイルマラソンが面白そうで

30kにエントリーしようか思案中

温泉に行く時は

ここで練習しようと

モチベーションが上がります

悶々としていたビジネスも

より具体的な方向性がイメージでき

先日のアクセスバーズのお蔭か

今年のお盆は

新旧の整理が出来

祖先の良い供養に成りました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処に住んでも危険はつきもの

2017-06-29 20:10:01 | 十津川

集落への唯一のアクセス

村道で落石がありました

昨夜も同じ場所で落石があり

電話線が切れたのか、固定電話が不通に

私の携帯はauなので、繋がらないけど

緊急ならPCメールが来る

今朝は電話も繋がり

道路も8時過ぎには復旧しましたが

昼前に再び

メリメリと凄い音がしたので

何処か崩れたと思いましたら、同じ場所

バス停近くだから、見に行きました

まあ、何かあれば、走って行ける

夕方には通れるようになり

大きな石も、明日の昼までには撤去予定

誰も犠牲者が居なくて良かった

危険で不便と、思われがちですが

地震に台風、豪雨に豪雪、、

最近はミサイルが飛んできたら、、、、

何てTVの公共CMでやっている

犯罪やテロに事故

都会も田舎も危険はつきもの

この落石も間が悪ければ、自動車に落ちているし

飛行機が墜落する可能性もある

おまけに原発がある限り

安心・安全は無い

生きる事は覚悟がいります

間が悪くならないように

焦らず穏やかに

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする