雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

夏はチャパティ

2020-08-05 08:14:31 | 
体温より暑いと報道されていて、梅干しを干しているけど、
昨日も今日も朝方は曇って、何とも涼しく、過ごしやすい。

でも夏は玄米は少々重く感じ、9時頃しっかり食べても、
昼は麺類を少々、夜は玄米が重く、最近はチャパティを食すコトが多い。
インドなら毎日の定番で、日本人のお米と同じです。

粉は20年位、北海道の江別製粉から20k単位で仕入れてます。
以前はパンも焼いていたので、強力・薄力を半々でしたが、
ツレがスコーンやケーキを焼くのに、薄力の全粒粉を仕入れるので、
それを分けてもらっている、イオンでも全粒粉は買えたけど、
需要が無いのか、店頭から消えてしまいました。


塩と油を少々入れ、水を加えて、うどんのように練るだけです。
もう30年、粉を練っているので、プロ並みかと自画自賛します。
丸めて綿棒で薄く広げてから、フライパンを熱し一気に焼きます。


裏返して、両面焼いたら焼き上がりです。
フライ返しで、押さえたりすると焼きにムラがない。


はさむモノは何でもよく、野菜でも肉でも、味も色々あって良い。


クルクルと丸めて、ロール状にして出来あがり。
ベジロールやベトナムの生春巻きのような感覚ですね。

コロナにあれが良いとか、何が効くとか、色々報道されてますが、
日頃の食生活と適度な運動が、免疫力もつき、
何よりの自衛かと思うし、心身が元気なら何とかなります。




倹約料理 ニラ

2020-06-07 07:23:28 | 
ニラは安い健康食材の一つです。
株分けしないと、段々と細くなって行きますが、簡単に育ちます。

ニラそばです。
BSの土井善晴の美食探訪で観た、ニラそばです。
生のニラを刻んでソバの上に、熱いスープをかけて食べます。
ニラ好きには、たまらない食感と味が元気を増します。

ニラそばと言えば、適当に切ったニラをごま油で炒め、
スープを作って、乾麺のままそうめんを入れます。
スープにとろみもつき、味を足して熱いまま食べます。
昔、シェフに聞いた賄い食です。

チヂミも良く食べます。
卵が無くても、ニラと小麦粉だけでも良いし、
ジャガイモの千切りを水にさらしてから、入れても美味しい。
薄く、カリっと焼けると、より美味しい。

ラー油がなくても、ごま油、豆板醤、酢、醤油で、
餃子のタレのような感覚で食べれます。

大量にあれば、炒め煮で佃煮感覚でも食べれます。




倹約料理 マクロビ

2020-06-05 21:04:42 | 
昔のブログを少しづつ整理しようと思います。

食は私のテーマでもあり、倹約生活には欠かせないアイテム。
マクロビオテックを知ると、地方の郷土料理のような感覚があります。

子供の頃、蕎麦は手打ちが多かったけれど、大根の細切りが入ってました。
何故かは知らなかったけれど、今思うと量を増やす為でしたね。


大根そばで、白く見えるのが大根で、蕎麦と一緒に茹でます。
韓国海苔とネギ、半熟卵がのって、少し贅沢です。
冷たくても温かくても美味しいし、ざる蕎麦でも大根入れてました。
農家で沢山の大根があるので、これも知恵ですね。

こちらは、きゅうりの冷や汁で、ひや麦です。

大きくなってしまったきゅうりや、採れすぎた時に作ります。
酢の物を作る時のように、きゅうりをスライスし、塩でもんで置きます。
味噌をベースに、胡麻ペースト、麺つゆ等でスープにします。
トッピングはじゃこをカリカリに炒めたのと、青紫蘇とのりですが、
その時の気分で、豆板醤や胡麻ラー油、天ぷらを添えたり、気分はラーメン感覚。
でも氷も入り、とっても冷たいので、夏には欠かせない私の定番。

大根そばも、胡瓜の冷やし汁も、幼い頃に食した私のソウルフードです。
胡瓜も一度にたくさん消費できるし、冷たいので身体を冷してくれます。
昔は貧しいなと思いましたが、今は立派なマクロビ食、
胡麻ペーストが入ったり、具材しだいで贅沢な一品になります。

今は大根そばやきゅうりの冷や汁で検索出来ます。
農家で味噌も自家製で育ち、買う食材は少なく、
今思うと、身体に良くない添加物入りの流行りモノでしたから、
農家飯に感謝する時代が来るとは、有り難いです。

柚子ジャム

2020-01-23 08:48:42 | 
この冬は柚子が豊作
12月の個展でお裾分けしたり
果汁を冷凍させたり
レモネードのように飲んだり
柚子ジャムも2度目

果肉の白い部分を
皮から取り除くのが大変だけれど
簡単に透き通った
綺麗なジャムになる

昔は料理本を参考にしたけれど
今はネット検索で
何でも出てくる
料理はマクロビがキーワード
いくつか見て
自分でアレンジする
砂糖はテン菜糖

ハチミツをたして
熱湯を注げば柚子ネード

昨日はツレに一つと思い
体操に行くと
風邪で喉が不調な人が
ツレより風邪ひき人に
柚子ジャムを
柚子は好きなようで喜ばれた
もったいなくて作った柚子ジャム
喜ばれて嬉しかった

シュガーフリー

2019-12-19 09:09:32 | 
スイーツは得意では無い
甘いモノは苦手
子供の頃は
甘いチョコが好きで無く
ビターと言う
甘みの少ないのが良かった

熊野古道トレランのゴール後
スポーツドリンクの中に
シュガーフリーを見つけた
初めての種類モノ
ポカリでも甘く感じるので
シュガフリーを開けた
水分を要求しているから
がぶ飲みしようとすると
甘くて甘くて
ひと口は入っても
脳が拒否していて
ミネラルウォーターを飲んだ
シュガーフリーは
申し訳ないけど捨てた

シュガーフリーは
砂糖が多いと勘違いするほど甘かった
砂糖で無いなら
何の糖分だったのか?

食養を学んでから
母の甘いモノ不得意に感謝した
白砂糖と油脂、肉食
この組み合わせで
どれだけ病気が増えただろう
経済発展の裏側に
病気の増大もある



今年の梅を干す

2019-09-09 09:19:35 | 
今年は梅雨が長く、7月の出張もあり、紫蘇入れも遅かった。
お盆後に干せるかと思っていたけれど、天気続かず、
今頃に成ったけれど、季節外れという感覚はない。
気温は30度以上だし、残暑とは言え、昔の土用の頃より暑いだろう。
皮の破けた梅は、ペーストにしたりして消化します。
硬いのは梅酢に漬けておくけれど、中々減らない。

今年は梅の不作で、大きめなので量も少ない。
3日間干すので、明後日の天気が曇りだけど、2日間でも良いかと思う。
昔なら手本通りにいかないと、イライラしたけれど、
自然相手の仕事だし、干さないより良いかと思う。
古いのも一日干して、夜干ししてシットリさせてから、瓶にしまう。

お盆後には枯れていたきゅうりも、今頃最盛期で毎日採れる。
初めてQちゃん漬けを作ったり、ナムルのようにしたり、
この季節にきゅうり三昧は珍しい。

梅干しや味噌の発酵食品は、日常に欠かせない。
手作りしないと、安心できない世の中だけれど、
少々高くても、量的に食べないので、
安全な食が当たり前に成ると嬉しい。

心と身体は食から作られると、健康管理していたけれど、
ハード面では姿勢、下顎と首、背骨の関係を知る。

求道者としての人生は、編み物を極めると思っていたけれど、
食や身体を通じて、健全な心と肉体を目指すコトも、
生きる糧なのかと思うこの頃です。







今年の梅仕事

2019-06-28 08:56:32 | 
ようやく梅を漬ける。
もう30年も同じやり方だけど、塩や梅の出来て味も違うから面白い。
息子から、昔よりしょっぱいと言われた。
梅の対して2割の塩は、少々塩っぽいかなと思うけど、
野菜中心なので、減塩は気にしない。
毎年干すので、3年目位から塩がかれて、まろやかになるけれど、
もしかしたら、塩の違いかと思い、今年は昔からの赤穂の塩にしました。
最近は自然塩も種類が増えたけど、昔は赤穂の塩ばかり使用してました。

息子も梅干し食べる習慣は無いようだけれど、
梅肉エキスは常備しているので、私の価値観を要求するのはやめよう。


梅はツレの一軒家から、リフトで降ろす。
昨年は多過ぎて、作業が大変だったので、少なくと言ったら、
今年は少な過ぎて8k、綺麗な梅を選んであったので、
作業も楽に終わりました。
熟した梅も少し送ってもらい、酵素にします。


私の健康は梅干しと味噌に守られています。

コンビニの玄米おにぎり

2019-04-24 08:32:06 | 
LAWSONで玄米おにぎりを見つけた。
旅には小豆入り玄米おにぎりをお供にするけれど、
友人宅では、玄米が出て来るし、
長くなると発酵するので、コンビニでチョイスしながらの道中。

油断して、歯槽膿漏が悪化したので、
甘いモノは厳禁、夜食は抜いて、何とかグラグラ歯も、復活した。
菌にも栄養を与えてしまうので、1日くらいの断食が、良いですね。

このおにぎり、アーモンドとチーズおかか、味は淡白です。
松本で見つけましたが、外人さん向きのように感じます。
裏の表示を見れば、色々入ってはいますが、
私は旅先で食するだけなので、十分に有難いコトです。

時代の変化を少し感じました。
帰宅まで2時間半のドライブ、買い物して、温泉に入って、
明日からは日常の生活に戻ります。



歯槽膿漏は指マッサージで治す

2019-04-11 12:44:41 | 
頑固な歯槽膿漏に、3日間苦戦しました。
甘いモノは苦手で、虫歯の経験もほぼ無いのですが、
歯槽膿漏には、時々悩まされています。

歯並びが悪く、歯もぎっしり詰まっています。
15年前位から、歯茎の腫れにきずき、
痛みがあったり、歯がグラグラすると、
歯間ブラシで、溜まった血を出し、指でマッサージします。
一晩寝ると、収まっているのですが、今回は厄介でした。

範囲が広がっていて、歯間ブラシで2箇所から血流があり、
一晩では治らず、三日三晩かかり、ようやくスッキリしました。


激痛が走るほどでは無いけれど、痛みが気になり、仕事が進まない。
出張準備で忙しく、日中もマッサージを続けることは無理だし、
飲まず、食わずで過ごすのも無理なので、ネット検索し、
昔の知恵で効果あるか分かけれど、梅干しを患部に貼り付けました。
これが案外と効くので、我慢出来ないとマッサージをして、
梅干しを噛むを繰り返し、今日はようやく普通に噛んでも、痛みません。
歯のグラグラも治り、ホッとしました。

普通なら歯医者さんに行き、化膿止めなど薬を飲むのでしょうが、
何十年も薬は飲んだ事が無いので、自然治癒が当たり前の私です。

カップヌードルの思い出

2019-03-20 08:18:50 | 

カップラーメンを初めて食べたのは中学2年

売り出された翌年のようです

記憶では、林間学校の帰り

ドライブイン(懐かしい言葉)

誰かが買って、それで次々と

その香りで、気持ち悪いという子も居たけど

私は美味しく感じて、完食した

家で買う事は無く

何かの行事とか、出かけた時とか

開発までの苦労など知らず

当たり前のように、便利で安いと思っていました

日本の旅の途中や

海外での自炊でも

カップヌードルは活躍してました

マクロビオティックを知ってから

口にする事は無く

山暮らし始めてからも

出張で外出した時に

何度か食べたけど、何年前だろう

朝ドラのまんぷくを観て

無性に懐かしく

チキンラーメンを食してみたり

カップラーメンも

日清のインスタントラーメンは

保存料・合成着色料不使用とあったので

安心・安全の意思がドラマから伺えます

ファーストフードのはしりで

災害時など、非常食には便利ですね

朝ドラのマッサンの時は

余市ウイスキーを買ったり

私はやはりミーハーですね



食は子供の頃に戻る

2019-01-17 13:08:58 | 

子供の頃の食生活は、一生ぶんの意味があると言う

歳を重ねると、子供の頃の食が妙に懐かしい

野菜ばかりの粗食で育った私は

玄米食ではないけれど

農家なので、ほぼ自家製で育ちました

養鶏をしていたので、卵は毎日

鳥をつぶしたときはご馳走でした

マクロビを基本に30年

ここ数年は小豆入り玄米と粗食

豚肉と鶏肉は少しだけ常食しますが

出張から帰るとよりシンプルに

水菜のおひたしと煮干の空炒り

煮干は毎日のように、ポリポリと

重ね煮のキャベツ・揚げ・エノキ・人参を

ワカメや酒粕、豆腐を入れ味噌汁に

ほぼ一日2食だけれど

冬は朝はミルクコーヒーと少しのパンで

早めの昼と夜の2食が小豆入り玄米

夜が長いので、夕飯も遅めにチェンジ

季節に応じてシフトするのも大事かな

子供の頃のように、毎食同じようなモノだけれど

飽きずに美味しく感謝して食べれます

編み続ける為に試行錯誤して

ようやく持続可能なマイフードに出会う

 


さつま芋

2018-11-06 07:58:10 | 

さつま芋が収穫され

さつま芋を毎日食べている

小さめなのを一本、芋天にして間食

揚げ物好きで、芋天は主食にもなる

芋類は好物ではないので

調理法にも好奇心が無くて

芋天かマッシュして冷凍保存していた

今年は、何故かさつま芋が気になる

じゃが芋のレシピは応用できるかな?

カレーは?ちょっとと思うけど

シチューなら、いけるかも

干し芋は、少し手間かかるけど

芋ケンピなら簡単

さつま芋ご飯も、五分付きで美味しかった

マッシュして、リンゴとレーズンでサラダも良い

もっとアイデアで出来そうで

この秋はさつま芋がマイブーム



ヤマトイモの揚げ物

2018-10-30 08:51:17 | 

秋に限らず、いつも食欲がある私

一日2食半だけれど、夕食が早いと朝はガッチリ食べる

とは言え、毎回玄米、味噌汁、梅干し

一汁一菜で、一品は作る

今朝はヤマトイモの揚げ物

私はトロイモが大好き

子供の頃、とろろを食べることが多かったので

常食のような記憶かもと思う

ヤマトイモは濃いので、スって揚げ物になる

味噌漬けしておいた、鶏胸肉とピーマンを刻み

海苔もちぎって、いっしょに揚げる

味付けは味噌が良い、水分があると揚げにくい

スプーンで油に落とし

ふっくらしたら食べごろ

味が薄ければ、だし醤油で

キュウリは今年最後のぬか漬け

この季節までキュウリが出来るのは珍しい

玄米食が経済的にも健康的にも

私にとってはベスト


久しぶりの外食

2018-10-20 06:56:34 | 

一昨日、お客様を迎えに南紀白浜空港へ

空港までは2時間かからず、道も良い

新幹線を利用しても、乗り継ぎが悪いと

東京から新宮まで、7時間もかかると言う

飛行機なら1時間10分、1日3便

空港からの道中

熊野古道の脇に佇む

中辺路の近露にある、田舎ご飯とカフェ朴に

玄米の定食がこれで1,300円

生麩とレンコンの煮物や

揚げ物も、プロの味でボリュームもあり

天然酵母のパンも販売している

ちかつゆには移住者も多く

昔と雰囲気が変わり、お洒落なshopが増えていた

本宮大社までは20分

十津川までは30分、温泉もある

何だか、雪姫鳥ツアーを企画して

東京からニットのお客様を呼びたい気分

興味ある人は、コメントを


 

 


 


今年の梅干しの仕上がり

2018-08-04 09:27:23 | 

今朝の5時過ぎ、夜干しした梅干し

初日から比べると、紫蘇色に染まっている

夕方梅酢に戻して2日目

また戻して、3日目の夕方

塩を吹いて、梅干しらしく

夜露でしっとり朝化粧

紫蘇をかぶせて、瓶に戻す

漬けた時の半分ほど

昨年と一昨年のも、昨日から梅酢に浸したので干す

一昨年のは実が小さい

両年とも、今年に比べると固い

梅漬けの時期が早かったのかと思う

晴天続きに干せかたかどうかも疑問

猛暑続きも、良いこともある

東京の頃は2kの梅を買っていた

山暮らし始めて、毎年当たり前のように漬けていた

去年から梅酵素を飲み出し

何だか、元気すぎる気分

今年は梅に感謝の気持ちが出て

採る時期も意識した

惰性でしていた梅干し作り

今年も梅のお世話が出来て

自然の恵みに感謝します