雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

シニアソロ活

2024-05-09 08:08:25 | 山暮らし

山暮らしも31年目
昨年ツレが滑落事故で亡くなり
正真正銘のシングルラフ
元々、別々に暮らしていたので
大きな変化はないけれど
話し相手がいないのは寂しい

お金は一銭も残さなかったけど
彼の残した生き方は大きい
今後、それをまとめながら我が道を行く

今年から新宮市の無印良品のつながる市に出店している


これまで売れた商品を
市場での商品化を検討中
次回の出店は6月8日の周年祭

円安、格差、気温差
起きうる現象が顕になって
どう生きるかは自分次第

https://www.yukihimedori.com/
メインのサイトはリニューアル中
十津川村の古道整備を仲間としながら
雪姫鳥事業としてSDGsを目指す

日々の事はスレッドに
https://www.threads.net/@yukihimedori_knitlife

最近このブログのアクセスが多いので
ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓のDNA

2020-09-19 08:55:25 | 山暮らし
2日ほど夏日が続き、水曜日に蒔いた種が芽を出していた。
芽が出た時の嬉しさは、命が宿ったような感覚です。

米農家に生まれ育ち、農閑期は内職する家族を見て育った。
手は足りていたので、田植え以外の農作業は手伝ったことは無く、
野菜は畑にあるのが当たり前、食べ物は買うモノでは無かった。

自然農法ではないけれど、あまり手はかけない。
鶏糞を少し入れるけど、大根など根のモノはほとんど無肥料です。
水やりもしないし、草も根の強いものは引くけど、
保水もあり、草ぼうぼうの畑になります。

昨年からツレが畑の世話がきつくなり、私が受け継ぎ、
仕方なく始めたら、これが面白くて、あれこれしてみたくなる。
鳥獣対策もあって、ルバーブやミョウガの移植、
多年草のワイルドルッコラも、定着させたいと思う。

世襲の政治家も多いけれど、やはりDNAなのだろうか?
能力は別として、やればそれなりにハマるのだろうと思う。

世の中がどうであれ、日々の暮らしは百姓が性に合う。
編み物が中心で、企画・制作・営業は会社経営と同じだけれど、
家事も仕事のように楽しめば、苦にはならない。

世界を旅していた時代は、遠い過去で、時々夢かと思う。
茅葺の倒れそうな家で育った私は、今の暮らしに満足している。
老後独りは無理と思っていたけれど、百姓DNAで、
足腰さえキープ出来れば、何とかなるだろうと思うこの頃。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの10年

2020-09-15 08:03:50 | 山暮らし
夏の終わりに咲くヘクソカズラ、
名前に似合わず、可憐で和ませてくれます。

昨日の彼岸花は今朝、食べられていた。
ウサギか鹿と思うけど、植物と動物の共存も大変だと思う。

TVerでリッチマン、プアウーマンを改めて見て、
ITがこの10年でかなり進化し、ドラマで目指していたことが、
現実的になっているので、今後はAIも含め更に進化するだろう。

小栗旬の身体能力は役者として、凄いと感じ、
息子が身体能力に拘るのも、理解できます。

昔は夢のようなTV電話が、誰でもITで可能になり、
スマホがあれば、買い物の情報も、何でも出来るけれど、
ドコモ口座のように、必ず裏社会に引っかかる可能性もある。
5Gが脳に与える障害も、日本は議論すらないけど、
新型コロナ同様、感連死は確実に増えるだろう。

進化に犠牲は付き物だし、より多様性を築かなければ、
彼岸花のように、弱肉強食で強いものやられてしまう。
それでも、地下に根を生やせば、また芽は出てくるので、
野生化すれば、命は守られ持続できる。

新型コロナの陰謀が、どこまで真実か分からないけれど、
デジカル化が進み、寿命が縮まるのは確かだろうけど、
健康寿命は努力すれば、延びると思う。

IT企業は田舎に移れば良いし、山林買う人も増えているようで、
過疎と都会の棲み分けが面白いと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から始まる新しい人生

2020-09-08 08:06:35 | 山暮らし
気圧の変化なのか、昨日は心身ともにマイナスに、
滅多に無いコトだけど、あまり落ち込まずにダラダラしました。
流石に夕方からようやくエンジンかかり、次の製作の準備に入る。

今日は晴れ間もあるようで、朝から洗濯、午前中は掃除、
暑くなければ、午後は畑の予定。
思考もマイナスからプラスになると、オーダー確認メールもし、
流れが出来る、私自身が組織のようなモノです。
始動するも中止するも、自由だけれど相手がいれば、
それなりに役立てるかと思い、有難いと思う。

人を集めるのが好きで、集団行動が出来れば良いが、
それはそれで、困難もあるだろうから、喜びもるのだと思う。
一人は孤独で寂しいとか、思われがちだけど、
私のようなオタクタイプは、案外と一人に慣れれば楽しい。

非日常で街に出たり、仕事で旅に出たり、人と関わったり、
日常は山奥で黙々と仕事し、ドラマや映画観たりで、
普通と反対の感覚だけど、一生分の旅は20代で消化してしまった。

残された楽しみは、作品や商品が人に喜ばれるのを見るのと、
いつまで走れるか?いつまで健康寿命が続くか?
民主主義の世の中になるか?
案外とまだ欲があると気づき、
今日から心機一転、新しい人生がやって来る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の終わりに秋の気配

2020-08-25 06:19:42 | 山暮らし
この3日間、10分ほどの夕立があり、一気に涼しくなり、
ほとんど家中と畑と周囲の草引きの毎日だけど、
昨日は散歩に出た。


ご近所さんが、餌付けしているので、ヤマガラが飛んでくる。
ここでの生活に豊かさを感じ、あれこれ欲のあった自分を知る。

昭和と平成を30年づつ生きて、令和を30年生きれば、
次の新しい時代を見れるのかなと思うけど、家が持つだろうか?
ツレの家は200年近いので、ここは大丈夫だとは言うけれど、、、、

この3年間、息子の体調や自身の実家の整理、ツレのTV出演、、、
仕組まれたかのように、次々とコトが起こり、
結局、自身の道が開かれ、困難であっても進むしかない決意。
コロナ禍はやさしい革命のように、価値観の変化をもたらす兆し、

総理の体調不良は、同情票に訴えるのだろうか?
次は真の民意が問われる選挙になるだろうけど、
急激な変化は無いだろう、小さな共同体が増えることが希望です。


お山はすっかり秋の気配です。
今日は車検、愛知(春日井)への出張も近々、
貧乏暇なしは、くよくよしてはいられない。

育った環境は、どう思うかで景色が変わるし、
逆子出産も歯並び軽視も、過ぎ去った出来事。
受け入れれば、貴重な体験で成長できるので、有り難い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花せんこう

2020-08-15 08:03:44 | 山暮らし
うちわ同様、夏の風物詩の蚊取り線香。
我が家では、30年来使っている菊花せんこう。


色も緑色でなく、褐色で天然成分を使用した体にやさしい防虫線香です。
蚊取りで無く、蚊除けで着色料も入って無く、香りもやさしい。
6時間は持ちますが、夜しか使わないので、2日〜3日持ちます。
鉛筆のキャップでふたをすると、消えるので無駄がない。

育った家が茅葺で、関東大震災で斜めになり、
ピタッと閉まらない家で、夏には虫やハエ、蚊も多く、
虫は慣れているのか、平気です。

ここに住み出した頃は、空き家だった事もあり、蚊帳を使ってましたが、
周囲を綺麗にすると、蚊も減って、いつの間にか蚊帳も用済みに。

亡き母は蚊取りマットを使用していて、自然のモノには興味なかったけれど、
戦前に生まれ、戦後の新しいモノを使うコトが、
時代から遅れないというか、それが昭和だったのかと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ

2020-08-14 07:40:47 | 山暮らし
山の中でも、陽射しの強さは半端なく、
刺すように感じるし、風が吹くと熱風になる。
太陽が7時には山から顔を出し、4時頃には西の山に沈みます。

今年もうちわが活躍しています。


母の看病をしていた頃だから、25年前位にツレが購入した。
竹と和紙で出来ているので、見た目も良い。
数千円したので、高いと思ったが、未だに夏は重宝しています。
息子にも小さいのを買っていたが、使っているだろうか?
小さめだけれど、大きいのより高かった記憶があります。

今では使い捨てのような景品だったり、
うちわも形だけで、涼をうちわで求める人は少ないと思うが、
電気を使わないので、停電しても大丈夫です。

関東平野は豪雷雨が頻繁に起こり、停電もあるようで、
うちわ文化が復活すればと思うが、職人さんはいるのかな?

御主人様やお客様を、妻がうちわであおぐシーンを、
時々、映画やドラマで見るけれど、昔の女性は凄いと思います。
家事のプロフェッショナルで、子育てもきちんとしていた。

男尊女卑とか言われ、家事をする男性も増えたけれど、
男女問わず、料理や裁縫の出来ないのは、どうかと思う。

私は、桐島洋子さんに憧れたこともあり、
聡明な女性は料理が上手い、、、、を目指しました。

今日も暑そうで、うちわが活躍しそうです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息苦しい日本

2020-08-13 08:32:38 | 山暮らし
昨日は月一の買い出し、ツレと新宮市まで行って来た。
十津川村でも、役場や道の駅はここより標高が低く、
何処へ行くにも、山を降りる感覚です。

海風の吹く、新宮市街は暑くても都会ほどではないと思うが、
それでも熱風が吹き、新宮で車の冷房を効かせたのは初めてかも。

人も車も少ないけど、マスクして自転車乗っている人もいて、
何だか、息苦しさを感じ、出張は曇り日を選んでいこうと思う。

スーパーに入る時は、マスクをするし、中はクーラー聞いてますが、
それでも汗をかき、息苦しいし、街の生活は大変です。

帰ると天然クーラーの中に入ったようで、
空には、面白い雲が浮かんでいた。

電気無しでは生きていけなくなった、人の生活。
食べ物も輸入が無ければ成り立たない、
政策転換は今の政権に期待は出来ない、
気づいた人が行動し、世論を起こすしかないだろう。

今日は迎え盆、子供の頃の風景を思い出す。
盆棚作って、ほおずきや供え物を飾って、提灯持ってお寺へいき、
帰りは灯りをともして、ご先祖さんをおぶって帰り、
玄関ではなく、縁側からご先祖さんに上がってもらう。

50年で日本は風景も、人も、気象も、、、、、
何もかもが変わってしまった、これが戦後に望んだ日本なのだろうか?
歴史から学ばず、物欲と消費に導いた戦後の政治、
コロナ禍は生きるとは何だろうと、考えるきっかけになれば良いと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇は後ろに下がる

2020-08-12 08:00:49 | 山暮らし
山奥で暮らして四半世紀が過ぎ、何かと驚くコトが減りましたが、
今年は蛇との遭遇が多く、昔ならビクビクしていたと思うと笑う。

我が家、と言っても古い貸家だけれど広い。
街の月極駐車場代よりも、安い値段で借りています。

トイレは、昔ながらのポットン式ですが、
汲み取りではなく、浸透式で広い座敷トイレです。
小さな野ネズミが多く、ネズミ捕りを置いて、
今年の春は3匹捕まりました。

そのネズミ捕りの入り口に、大きなクモが止まり放置して居たら、
一昨日の午後、蛇が頭を入れて動けなくなって居ました。
ギョッとしたけれど、静止したままだし、まあ後で考えようと、、、、

すると、ネズミ捕りごと、動いているので生存を確認、
餓死するまで待って、それから片付ければ良いと思っていたら、
昨日の朝方見ると、入ってきた隙間に尻尾から出ようとしています。
かなりクネクネさせて、後ろに下がって行ったようです。
驚くのと、生命力の逞しさに感動し、つい頑張れと声をかけました。


その後、蛇は自力で脱出して行きました。
必死だったのでしょうね、見事です。

自然や動物と向き合うと、人と接触しなくても飽きるコトはありません。
ツレが一軒家で、犬と暮らせる気持ちも理解できます。
若い時に多くの人に出会っているし、多くの世界を見ているので、
日々変化する野菜達や、小動物、虫、、、、全てが生活に直結するので、
ボヤボヤしてはいられませんし、学びも多いです。

毎夜、鹿がウロウロしているし、先日はイノシシをご近所さんが捕獲したよう。
人のエゴが主になった都会では、コロナウイルス に逆襲され、
緑が減り、砂漠化した平野では、インド並に気温が上昇している。

令和は思考する時代、これからの人生、残りの人生、
お上の言うことは信用できないし、自分で行動する人が増えると思う。
和を以て貴しとなす、、、、小さなコミュニティが増え、
真の地方自治の時代になるといいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅を干す

2020-08-06 09:09:34 | 山暮らし
3日間干して、最後は夜干しします。
夜露でしっとりした梅を、瓶にしまう。

予報では3日連続晴れでも、10時頃まで曇りだったりするし、
外出も出来ないから、いつ干すか迷うがきりがない。
完璧を求めても、自然が相手なので、こちらが妥協します。
今年は紫蘇が少なかったので、色が薄いけれど、
月日を経て、茶褐色に変化します。


左は一昨年、右は昨年の梅干し。
一昨年は量も多く、小粒だったけど、昨年は少し大きめ。
硬いのは、梅が早熟だったと思う。

毎年、当たり前のようにしていた梅仕事。
今年はコロナ禍で、考える時間も多く、
もっと梅から選定して、食べやすい大きさで色合いも考えよう。
畑の野菜もそうだけど、自然が相手だから、
こちらの都合では、上手くいかない。

コロナ禍で、国民に考えるように求めているけれど、今更と思う。
思考させないように、世論を作ったり、
国の都合の良いように、空気を作ってきた。

今日は広島に原爆投下された日、たらればを言っても仕方ないけど、
コロナ禍も戦争と似ているのかな?
上司の顔色ばかり見て、民の気持ちなど分かろうとしない。
デモは起こらないけど、人の移動はgo to だから、撹乱する。

指定感染症でも、隔離は出来ないし、
もうメチャクチャ、TVは視聴率狙いか煽ったり、
うがい薬騒動は、アホ過ぎて、笑う気にもならない。

安倍と共に去りゆく戦後の経済システム。
生き残った人達が、多様的な社会を構築すれば良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはローカルだけど、中はグローバル

2020-08-04 08:00:48 | 山暮らし
安藤忠雄さんのラジオ出演で、ビル・リッシュマンを思い出しました。

1999年、息子と一緒に2ヶ月ほど、リッシュマン邸で過ごしました。
ポーラの50歳の誕生パーテイのコンサートに来た、
バイオリニストの親子連れと会話した時、
ここはローカルだけど、中はグローバルだと言いました。
この言葉は、記憶に鮮明に残っています。

広大な土地にポツン、ポツンとご近所さんも離れた場所で、
初めて行った1983年には、アップルコンピューターがあり、
あの超軽量飛行機で空を飛んでいたビル、
ポーラは営業で、世界を飛び回っていた。

1995年に、ポーラが来日の際に十津川村に来て、
とっても喜んで、ツレとは世代も同じなので、通じ合っているようでした。

私がパソコンを始めたのは2000年からですが、
こんな山奥でも、不便さは感じない。

安藤さんの言うように、ご近所さんにフォーカスすると、
27年も居るので、居心地は悪くないけど、皆さん高齢者。
行政はあてにならないが、福祉はまだ可能性あるかもと思う。

クレジットカードは持ってないが、最近はゆうちょダイレクトを始めたので、
必要な自然食品の調味料は、ネットでも購入できるから、
車なくても、何とかなるかと思うようになった。

倹約生活と作家生活の持続性も、元気なら何とかなるし、
新たな気持ちで、今を受け入れ、
ローカルな場所で、グローバルな生活を続けようと思う。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はマムシと遭遇

2020-07-27 18:52:19 | 山暮らし
今日は雨も上がり、体操後にツレの一軒家にナスを貰いに。
トマトがたくさん出来たのに、ナスの成長がストップして、
お気に入りのラタトゥイユが作れません。
ピーマンも採れるので、作り時です。

雨上がりでヒルに要注意、長靴を勧められたけれど、
まあ、振り払えば大丈夫と、対策スプレーをかけて歩くと、
いるいる、ヒルは足音を聞きつけ待ち構えていると言う。
立ち止まると、何匹も寄ってきます。
吸いつくし、払いのけるのも大変だけど、いつもより大きいので、
感触で分かるので、何とかなりました。

帰り道も、ヒルを気にしながら進むと、足元の目の前を横切る物体が?
ヘビです、スーッと通り抜けるかと思っていたら、道脇で止まり、
頭を振り返るように、こちらを見て動きません。
ヘビなら逃げるはず、もしかしたらマムシ?
さて、どうしよう、、、、歩ける幅だけれど、襲ってきたら?
石を投げたら、飛び掛かってくるかも?
初めての事で、分からないけど、妄想はふくらみ、恐怖心は無かった。
1mほど下がったら、去っていくかと思っても、動こうとしない。
デジカメで撮ったら、シャッターの音に反応されても困る。
古道の下も通れるが、踏み外せば滑落するし、、、、、

それで決断・実行したのは少し下がって、助走をつけて一気に走り去る。
落ち葉が濡れているけど、比較的平坦な真っ直ぐな古道なので、
5m位は行けそうなので、振り返らず逃げて難を過ぎた。

ツレに聞くと、マムシは戦闘体制には入るけど、
こちらが何もしなければ、襲って来ないと言う。
蜂と同じですね、蜂が飛んでいても私は怖くないので、
絶対に払いのけず、触れないように意識して動きます。


ピースは猟犬の血筋なので、マムシと戦うので、2度もやられました。

帰ってから、画像で確認すると、やっぱりマムシでした。
マムシは知らない間に踏みつけることもあるので、音に注意しよう。
雨上がりは長靴が身の安全と、つくづく思い、過信はやめよう。

コロナも過信せず、怖がらず、出来る自衛をすれば良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喋れないパートナー

2020-07-15 08:08:57 | 山暮らし
ツレが犬と暮らして七年、言葉は無くても心が通じ合っています。
ピースと名付け、ピーちゃんと呼んでいるが、今は立派な成犬です。

飼い主に似ると言うけれど、忍耐力はありますね。
ポツンと一軒家だから、周囲に人はもちろん、犬も居ません。
オス犬ならメスを求めて出かけるだろうけれど、
ピースはメス犬なので、その兆候はありません。

数年前にマムシに足を噛まれた時も、食べずにじっと我慢していた。
見かねて、病院で抗生物質を処方してもらい、
一粒飲ませたら、腫れの引きも早かったようです。
先週、鼻をマムシに引っかかられたようで、顔がフランスパンのように腫れ、
冷凍していた抗生物質を一粒飲ませたら、腫れが一気に引いたよう。

抗生物質は体重に合わせているようで、10粒ありましたが、
全部を飲ませる必要はないので、腫れが引けば問題ない。
ツレは蜂に頭部を刺され、この抗生物質3粒飲んで、
難を逃れたそうで、ピースのお陰で命拾いしたと言う。

ちょっとした事で薬を飲み、何かと消毒するけど、
化学的な薬に麻痺して、肝心な時に効かなくなるのでは?
コロナ感染者についても、濃厚接触とか、年齢とか、
持病がある無しだけでなく、普段の食生活や薬の服用、
体脂肪率、、、、年代別に調査しデーターを取って欲しい。

個人の人権もあるけれど、全員で無く協力者だけでも良いと思う。
税金使ってチグハグな対策し、国との責任の押し付け合いして、
国民は無視されて、自分達の保身と利益ばかり。

上級国民や意識の低い、金の亡者は犬以下のようにも思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級貧民はポツンと一軒家で暮らす

2020-07-14 09:09:01 | 山暮らし
昨日は体操後にツレの一軒家へ行き、
ヘアーカットをする、もう10年以上は続いている。
日本は美容院が当たり前だけど、35年前にパリへ行った時、
友人同士で髪を切りあっていたので、それも有りと知りました。

ツレは器用で、昔から自分で髪切っていたようで、
息子の散髪も、ツレがスキカルでずっとしていた。

私がツレと出会った時は所持金50円、家なし、職無しの37歳。
これから稼いで、ニューヨークに行くと言っていた。
話すと共通の場や人が多いので、ご縁を深く感じて35年目。
離婚も何度も考えたけど、ツレの言葉は真理があり、
時代がついてくる感覚も実感し、今では父親のような存在。

マクロビもツレから知り、生きる術を身につけた気分です。
私もツレも上級貧民で、育ちは真逆だけれど、
廃墟のようなボロ屋を綺麗にして、何とも優雅に過ごす姿は、
貧民でも品格があり、お金の代わりに時間持ちです。

コロナに感染したら、自分で治すと言っている。
肝炎も息子のインフルも、治したけれど、
村に感染者が出る頃には、コロナへの意識も変わるだろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンルーレットの渦中

2020-07-05 08:25:23 | 山暮らし
雨上がりの苔は美しい。
雨降る前に草引きできたので、苔の美しさに癒される。

球磨川の氾濫、この時期になると毎年水害が起こる。
そして始まる台風シーズン、オリンピックは綱渡りのよう。

十津川村にも、昨日の昼に土砂災害警戒情報が出た。
村内の道路は雨量規制、ここへのアクセスはいつもの事で、
解除も一番遅いけど、またかで慣れている。

警戒レベル4が、どの程度か感覚で分からないけど、
午後にも豪雨の予報があり、ツレに電話する。
流されても本望で、遺体捜索もしない、土に帰れば良いと。
ポツンと一軒家のその後の出演は断ったけど、
本音の話を放送してくれるなら、引き受けても良いかも?

豪雨予報は外れ、空も明るくなって雨も小降りになる。
コロナ禍も水害も地震も、ロシアンルーレットのよう。

人生って何だろう?人は何を思って生きているのだろう?
死が直面する恐怖の経験は、幸いな事に未だない。
長生きすると、経済的な不安と作家人生の希望が交互する。
それでも、あるがままに生きよう。

山本太郎の公約に、オリンピックの中止がなければ、
百合子山に近づけると思うが、彼らしい都知事選だとも思った。


朝とり野菜、きゅうりを鳥?小動物?にかじられた。
野菜作りにハマると面白く、未来への志向も変わるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする