Say (聖) 二
「愛」については前作のスタートで、非常に悲しい物語を「満洲に 日中友和の 華が咲く...」と題して描きましたが、これは日本人情報将校(スパイ)の聖二と中国人開拓民の娘リンリン(美...
Say (聖) 三
「食」は私達の命を支えてくれるモノで、もちろん「食」自体も生きています。 それは有機物で植物の光合成と、土の微生物達によるミネラリゼーションによって創り出されます。 更にそれ...
聖なる歌
このタイトルは以前から温めておりましたが、日本の歌で「聖なる」とまで冠せる歌はなかなか思い浮かびませんでした。 強いて挙げるならば五輪真弓の「愛の約束」や「愛燦燦」、新井英一...
聖なる歌 二
日本で幅広い世代に「聖なる歌」を挙げて貰ったならば、おそらくはカーペンターズの歌が一番多く挙がるかと思います。 これはアメリカでもおそらく同じで、男性アーティストではジョン・...
聖なる歌 三
引き続き今回も7つの「聖なる歌」を挙げます。 これまでタイトルに「愛」が入っている歌を...
聖なる牛
今日はまず、毎週日曜の朝にBS1でやっている「グローバルアジェンダ(国際計画)」で「食糧危機」をテーマにしていたので、それに言及します。 今回の「食糧危機」はウクライナ危機と...
聖なる牛 二
人類が牛を飼うように成ったのは、メソポタミアで12000年前頃からだったとされます。 それによって人類は狩猟採集生活を卒業でき、「新石器文明」と呼ばれる文明時代に入れました。 ...