久美子ハウスの日々 (ニ)
世界各地に数ある日本人宿の中でも、おそらく1番有名な久美子ハウスに沈没して早2週間近くになります。 バナーラスは4度目で、常宿の久美子...
久美子ハウスの日々 (三)
久美子ハウスはガンガーに面しており、庶民的な感じのガート(沐浴場)にも面したところに在...
ねむれ嘩祀(カーシー)
カーシーの火葬場にある「聖なる火」は、3500年前から絶えずに燃え続けているそうで、その...
ねむれカーシー (ニ)
カーシーでの暮しもだいぶ日常的になってきたので、そのグリーンティト(緑に染った)な日々...
ねむれカーシー (三)
前回の短歌は「彼等と共に ねむれカーシー」と締めましたが、この「彼等」には様々な人物...
シバとインド人
今日の夜から明日にかけて、「シバラトリ」と呼ばれる盛大な祭が行われます。 もう今朝から人々はハイテンションで、プラサード(御供物、子供に飴など)を配ったりしています。シバ神生誕祭...
シバとインド人 (ニ)
本日、インド中で盛大に行われているシバラトリーは「破壊と創造の神シバ」のお祭りです。...
シバとインド人 (三)
前回、性エナジーの「昇華」について語りましたが、これは西洋心理学でも大きなテーマになっている様です。『フロイト、性と愛について語る』...
アヨーディヤー問題
これはヒンドゥー教徒とイスラム教徒の間での係争で、ラーマ神の生誕地とされるアヨーディヤーでは数百年に渡って繰り返されて来ました。 わたしは昨晩遅くアヨーディヤーに着きましたが、...
インド人にビートルズを伝える
今お昼過ぎで、とりあえずリシュケシュを一周りし終えた所です。 この町はビートルズ-ファ...