女性映画 5選
女性を描く上で、一番参考になるのはやはり映画かと思います。 昨晩は大晦日で夜更かしするので、最新の「女性映画」をTSUTAYAで何本か借りて来たのですが、「紅白」を観てる内に寝て...
女性漫画 5選
私はつい最近まで「女性漫画」の良さが解らず、そのあまりに美化された絵が気に食わず読ん...
女性の本 5選
女性は人類の半分なので、全ての本の半分は「女性の本」と言えるかも知れません。 そんな膨大な数の中からたった...
女国の子等
「国について」語る上では、北か南か左か右かよりも、「女国」か「男国」かの方がより重要...
女国の子等 その2
約一万年前にチベット高原で誕生したばかりの「女国(にょくに)」については、世界一厳しい...
女国の子等 その3
前回、ハワイの人達とヒマラヤ「女国」の人達の顔が近いとしましたが、それは緯度が殆ど同...
セブン・ジェネレーションズ
この「7世代」というタイトルは、昨日NHKでやっていた「地球の未来を救う」をテーマにした番組に協賛していた団体「SEVEN GENERATIONS」から取りました。 日本にもこの...
セブン・ジェネレーションズ 二
7つの世代を包括する100年という歳月は、とても永いように感じられます。 しかし22世紀と言うとすぐ先に思え、実際に2123年はそんなに遠い未来ではありません。 次に書こうと思...
セブン・ジェネレーションズ 三
今回は、このタイトルのキッカケになった「NPO法人セブン・ジェネレーションズ」に話を戻し...
世代について
1981年生まれの私の世代は、よく「団塊ジュニア」と呼ばれます。 これは、豊かさを求める競争に走った団塊世代の背中を見て育った世代で、そうした親の価値観に素直に従う子供と、私のよ...