合唱コンクール、よくがんばったよ。
よくがんばった! よくあそこまでいったよ! 団結と協力も合唱コンクールの目的です。...
合唱コンクールは心をつなぐ
合唱コンクールの季節。予想どおりの問題がでてくる。特に男女間の非難。これを乗り越える...
シーンと聞いてくれた
中学生たちへ雑談。若者の就職問題、ワーキングプア、日雇い派遣労働、学費・結婚・出産・...
劇団ひの 「ブンナよ、木からおりてこい」を鑑賞
友人のお招きで、東京・日野市を中心に活動している『劇団ひの』の「ブンナよ、木からおりてこい」の公演を鑑賞してきました。久しぶりの演劇鑑賞。忙しさの中で乾いた心を癒すことができ...
「08夏 子どもも大人も楽しく学ぶ集い」にようこそ。
下記のチラシに変更があります。場所は昭島市立児童センター「パレット」に変わります。時...
学力向上も力を合わせて協力で・・・・「教え合い学習」をやってます
今年は、「教え合い学習」を取り入れています。わからないところは、同級生に教わると良くわかるのです。わかった子は教えてあげると、その力を確かなものにすることができます。友情も育ちます...
「学校Ⅳ~15才~」を鑑賞 子どもも、私もじっくり考えさせられました
映画「学校 Ⅳ ~15才~」を、子どもと見ました。不登校の15才の中学生が、ヒッチハイ...
大縄跳び 力を合わせてGO!
子どもたちは、外で、思い切り体を動かすことが楽しそうです。 大縄飛びの飛べた瞬間を携帯電...
たばこの害の実験
うちの学校の保健体育の大宮先生が、たばこの害の実験をしてくれました。たばこの液が入った...
4回目の「子どもも大人も楽しく学ぶ集いin昭島」
1月26日に、昭島市立武蔵野会館で、4回目の「子どもも大人も楽しく学ぶ集いin昭島」が、おかあさん方の大きな力と教員の協力で開かれました。100名以上の参加の大盛会でした。昨年の...