見出し画像

岡村幸保 人間讃歌・ビバサイエンス・自由闊達オカピーLOG              

立川市立科学センター開講式、滝川洋二先生の実験ショー

 6月6日(土)、立川八小で、立川市立小学校科学教育センターの開講式が、小町教育長をはじめ、教育委員会、各校長など大勢の来賓をお迎えし、児童、保護者、市民の見学者、指導員など300人近くの出席で行われました。

 記念講演は、テレビでおなじみの、東海大学教授で、NPO法人ガリレオ工房理事長の滝川洋二先生による、実験ショーが行われました。「不思議なバランス」というテーマで、不思議で、びっくりする実験の連続でした。

 空気に重さがあることを、大きな風船を背中にぶつけ、よろけることからわからせたり、お米一粒の重さを、竹ひごの天秤で測ったり、立ちそうにないものをバランスをとって立たせたり、楽しくわかる実験でした。

 また、滝川先生ご自身の、子ども時の思い出や、月に2つも新しい実験を開発するコツなども、話されました。「ひとつのことを、こだわって、続けること」というお話が印象的でした。

 終了後、、「サイエンス コナン」など、先生の著作・監修の本のサインセールを行い、行列ができ、完売でした。

 私たちは、昼食にお招きし、マスメディアの中のことや、日本の教育問題など、いろいろな話を聞かせてもらい、エネルギーをいただきました。

滝川先生、ありがとうございました。

また、急遽、アシスタントを務めていただき、「レオアルドの橋」に乗ることまで、やっていただいた、保護者の青谷典子さんありがとうございました。

                       小町教育長のあいさつ

       

          飯田センター長によるあいさつ・講師紹介と滝川先生


     来賓、児童、保護者、見学者 300人で大成功

   磁石で浮くと重さはどうなる?小さなものの重さをはかるには?
   予想をたてさせ、挙手させて、実験で「決着」・・・たのしい授業

        あっとおどろく、はらはらするような バランスの実験の数々

       子どもの実験の様子と指導員の先生 ていねいに指導

     児童全員に実験セット配布  一枚の紙とペンの不思議なバランス 

         バランス研究の極致  直立歩行ロボット 日本の得意技

 

 クギも何も使わず、たる木の組み合わせだけで作る「レオナルドの橋」 成功

 

「レオナルドの橋」 制作のようす

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事