宇宙エレベーターとは、宇宙ステーションと地上とを結ぶエレベーターです。
ロケットでの往復は、危険と莫大な費用がかかります。
そこを、直接結ぶものとして、研究が始められています。
理科教材のナリカさんがレゴのロボット制作ブロックで、実験キットを作成しました。
わが立川サイエンスひとネットのテーマ「空に~ あこがれて~」が、また一つ咲きます。
最先端の科学技術も、楽しくわかりやすく学びます。
競技会も毎年行われています。
これに、多摩教育用品さんが、力を注いでいます。
サイエンスひとネットでは、ダ・ビンチ サイエンス教室の3月の講座でご披露します。
また、来年度は、普及することを事業計画に入れます。
明日は、すでに取り組んでいる昭島市にある私立啓明学園小学校でのスタート講座を見学してきます。
できれば、立川小学生チームを作って、
練習し、工夫して11月の開催される競技会に参加したいと思っています。
8月6日 立川科学のひろばで、デモンストレーション。子どもたちが集まってきました。