岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

子育ての「地層」〜化石探し〜

立川の「夏休み科学のひろば」というイベントも、8年続きました。
木内和郎先生の化石をたくさん含んだ岩石を割って化石を見つける「化石探し」の企画があります。

これに六年間連続、親子で参加した保護者さんが、化石をきちんと保存していることを知り、主催してきた者として、言葉にならない感激を受けました。
画像の通り、まさに、
子育ての『地層』!!

他にもたくさんの「常連さん」がいて、毎年会います。

一年がかりで準備する社会貢献だけの取り組みですが、
この『充足感』は何なんだろう?
と、思います。

社会の進歩と子どもたちのために見返りを求めない利他の行動を生きがいにしているからかな、と思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事