見出し画像

岡村幸保 人間讃歌・ビバサイエンス・自由闊達オカピーLOG              

「2022立川科学のひろば」のご案内

13年目! 今年もやります!!
楽しい科学を体験しよう
以下
立川サイエンスひとネットの公式ブログより抜粋転載
https://ameblo.jp/bunka-kagaku/entry-12749276308.html
 

 

2022年度 立川 科学のひろば
募集開始は 6/25(土)午前 9:00より

募集開始後、満席が確定した講座は立川サイエンスひとネットブログに
※満席※と記載します

【A】化石と鉱石

7/23(土)午前・第五小

7/23(土)午後・第五小

7/24(日)午前・第五小

7/24(日)午後・第五小

7/30(土)午前・こぶし会館

7/30(土)午後・こぶし会館

7/31(日)午前・こぶし会館

7/31(日)午後・こぶし会館

対象 小・中学生 20名(1,2年生は大人同伴)
費用 200円 
講師 木内和郞(立川教育振興会理事)
 ---------------------------------------

【B】水の科学あそび

7/24(日)午前・第五小

7/24(日)午後・第五小

7/31(日)午前・こぶし会館

7/31(日)午後・こぶし会館

対象 小学生以上 20名(1,2年生は大人同伴)

費用 200円

持ち物 タオル

講師 高橋由蔵(立川・自然と科学の会) 

---------------------------------------

【C】自分でAMラジオを作ろう

7/24(日)午前・第五小

7/24(日)午後・第五小

7/31(日)午前・こぶし会館

7/31(日)午後・こぶし会館

対象 小学4年生以上 15名

費用 500円

講師 堀野卓磨(東京理科大生、電子工作教室くまラボ)

---------------------------------------

【D】晴雨計を作って天気を観察しよう

7/23(土)午前・第五小

7/23(土)午後・第五小

7/24(日)午前・第五小

7/24(日)午後・第五小

対象 小学生以上 10名(1,2年生は大人同伴)

費用 200円

講師 片江安巳(日本化学会フェロー、青少年のための科学の祭典全国大会実行委員長) 

---------------------------------------

【E】プラネタリウムで星のお話と星座早見盤作り

7/27(水)午前・第八小

7/27(水)午後・第八小

7/31(日)午前・こぶし会館

7/31(日)午後・こぶし会館

対象 小学生以上 20名(1,2年生は大人同伴)

費用 200円

講師 坪内重樹(ステラ・マリーノ プラネタリウム解説員)

---------------------------------------

【F】光で遊ぼう!LEDイルミネーションライトで色が変わるランプ作り

7/23(土)午前・第五小

7/23(土)午後・第五小

7/24(日)午前・第五小

7/24(日)午後・第五小

7/30(土)午前・こぶし会館

7/30(土)午後・こぶし会館

7/31(日)午前・こぶし会館

7/31(日)午後・こぶし会館

対象 幼児~小学3年生 15組(大人同伴で)

費用 300円

持ち物 はさみ、セロハンテープ

講師 中山和人(ダ・ビンチ サイエンス教室講師) 

---------------------------------------

【G】ペットボトルでせっけん作り

7/27(水)午前・第八小

7/27(水)午後・第八小

対象 小学4年生以上 15名(大人同伴推奨)

費用 300円

持ち物 500㎖ペットボトル(なるべくしっかりしたもの)タオル2枚、底の安定した紙袋(紙コップ2個分のせっけんを持ち帰ります) 汚れてもよい服装(エプロン推奨)

講師 野﨑恵子(せっけん作家「Tampopoせっけん」、立川・自然と科学の会)

---------------------------------------

【H】宇宙エレベーターロボットプログラミングを体験しよう

7/23(土)10:00~15:30  第五小

7/24(日) 10:00~15:30  第五小

7/30(土) 10:00~15:30  こぶし会館

7/31(日) 10:00~15:30  こぶし会館

対象 小学生以上 12名(1,2年生は大人同伴)

費用 200円

持ち物 弁当、飲み物、敷き物(お弁当を食べる時に使用)

講師 斉藤巧(立川サイエンスひとネット)

---------------------------------------

【K】光ファイバーで音を伝えてみよう

7/30(土)午前・こぶし会館

7/30(土)午後・こぶし会館

対象 小学3年生以上(3,4年生は大人同伴)10名

費用  500円

持ち物 メモができるもの

講師 奥門 三千男(目黒区実験クラブ講師)

---------------------------------------

【L】世界最古のけんび鏡~最先端の電子けんび鏡 

7/27(水)  9:45~12:00   第八小

7/27(水)13:30~15:45   第八小

対象 小学生2年生以上 15名(2,3年生は大人同伴)

費用 200円

持ち物 あると良いもの:スマホなど(カメラを使います)

講師 ・日本電子株式会社

   ・益子仁一(立川・自然と科学の会

---------------------------------------

【M】スーパー竹とんぼ作り

7/24(日)午前・第五小

7/24(日)午後・第五小

対象 小学生以上 15名(1,2年生は大人同伴)

費用 200円

講師 中島 勉(国際竹とんぼ協会 多摩本部 事務局長)

---------------------------------------

まじかるクラウン会場について(全て立川市内)※駐車はできません

《第五小学校》高松町1-12-25 

 ・立川駅北口よりバス「高松町2丁目」下車徒歩3分 

 ・多摩モノレール「高松駅」より徒歩12分

《第八小学校》幸町2-1-1      

 ・立川駅北口よりバス「立川八小」下車すぐ 

 ・多摩モノレール「泉体育館駅」より徒歩10分

 

《こぶし会館》幸町5-83-1     

・立川駅北口よりバス「こぶし会館」下車徒歩1分

・多摩モノレール「砂川七番駅」より徒歩4分

 

まじかるクラウン申込方法 

6/25(土)午前9:00より申込み受付開始

①チラシの申込みQRコードにアクセス

②氏名・学校名等の必要事項を入力して送信

③入力いただいたメールアドレスに自動返信メールが届きましたら参加可能です。

※迷惑メールの対策などでドメイン指定を行なっている場合、メールが受信できない場合がございます。「tachikawakagaku@gmail.com」を受信設定してください。

※自動返信メールが届かない場合はメールアドレスの入力の間違いの可能性があります。その際はフォームを再送信せず、事務局までお問合せください。

※ただし、満席になっても、一部不具合等で自動返信メールが届くことがあります。その場合、事務局よりメールで連絡いたします。

※通常は満席になった日時の講座は表示されません。

※入力いただいた個人情報は2022年度立川科学のひろばの運営のみ使用させていただきます。

 

 まじかるクラウン注意事項

・講座の受付は各講座で行います。

・会場の行き帰りについては各自の

    責任でお願いします。

・会場への問い合わせはできません

 

まじかるクラウン各種問い合わせ

tachikawakagaku@gmail.com 

(NPO法人立川教育振興会 事務局)

 

主催 

 NPO法人立川教育振興会(理事長 中野 隆右)

協力 

 社会教育関係登録団体 立川・自然と科学の会(会長 岡村幸保)

 立川サイエンスひとネット/ダ・ビンチサイエンス教室(代表 青谷典子)

 日本電子株式会社 

 株式会社立飛ホールディングス

後援 

 立川市教育委員会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★おしらせ★★
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事