![2022立川科学のひろば 1日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/ad/a16340b9e7d7e7ba2ebcd6902b486fe6.jpg)
2022立川科学のひろば 1日目
2022立川科学のひろば1日目(12/18)化石と鉱石 講師は木内和郎さん先生が集めた鉱石や化石を見せていただき、塩原の木ノ葉化石園から取り寄せた泥岩を割って、みん...
![2022 立川科学のひろば 2日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/d2/fe628724d164932c2c7a67af4828ea9d.jpg)
2022 立川科学のひろば 2日目
2022立川科学のひろば2日目(12/24)光で遊ぼう!LEDイルミネーションライトで色が変わるランプ作り 講師 中山和人さんいろいろな色の光を重ね合...
![2022立川科学のひろば 3日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/99/6bc92594f07b9c97849c771abfa601ed.jpg)
2022立川科学のひろば 3日目
2022立川科学のひろば3日目(12/25)自分の力でラジオを作ろう講師 堀野卓磨さん半田付けで、苦労してラジオを作り、鳴った...
![2022立川科学のひろば 4日目5日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/02/376319bc12b18e42cd8ac3ca97feb0e6.jpg)
2022立川科学のひろば 4日目5日目
2022立川科学のひろば4日目12/26、5日目15/27プラネタリウムで星のお話と星座早見盤作り講師 坪内重樹さん大きなドームのプラネタリウムで星空に感動...
![立川科学センター 2学期のロボットプログラミングコースの記録](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/26/3ec50a9c6a10084493df8a91fbe424b8.jpg)
立川科学センター 2学期のロボットプログラミングコースの記録
立川市立小学校科学教育センター ロボットプログラミングコース(インストラクター斉藤巧さん、コーチ青谷典子さん、指導員OBOG中高生たち)の2学期の様子を、科学センターホームペー...
![ガリレオ工房例会、立川科学センターの発表](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/a1/f77170e87335ad867e714c1fa1c81bf8.jpg)
ガリレオ工房例会、立川科学センターの発表
ガリレオ工房12月例会は、 久しぶりの対面形式立川科学センターは12月に東大CASTを招いて実施した体育館での大型企画の報告と青谷典子先生がその時CASTが行ったダイラタンシーの実...
![締切迫る!羽村でアマチュア無線講習会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/96/503c71fdd0c126005d2f7bb1b5cc6f09.jpg)
締切迫る!羽村でアマチュア無線講習会
自分で電波を発信し世界中と交信できるアマチュア無線!羽村で免許取得できる講習会が開催されます何と...
![立川の学校教育を考える会 どなたでもどうぞ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/c5/3da64a2000e02311cc102b837cb7bd66.jpg)
立川の学校教育を考える会 どなたでもどうぞ
立川の学校教育を考える会どなたでもご参加いただけます1月23日(月)20:00~21:00オンラインZoomにて当日のZo...