湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

27/Feb 名残の月と朝焼けの富士山とカワセミとヒバリとおかめ桜

2024-02-27 21:44:38 | 富士山
今朝も晴れて月齢16.9の名残の月と朝焼けの富士山🗻が綺麗でした。
OM-1mkⅡ ED12-40mmF2.8PRO


OM-1mkⅡ ED40-150mmF2.8PRO+MC20




小川のカワセミ






鳴きながら舞い上がるヒバリ








咲き始めたおかめ桜








最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nokko♪)
2024-02-27 23:37:58
こんばんは。
風が強い分だけ空気が澄んで一段と富士山が綺麗に見えるのかも知れませんね。
おかめ桜が可愛いですね。
返信する
Unknown (panoramahead)
2024-02-28 08:27:29
ヒバリはこんな早い時期から高く舞い上がる
のですね~。ちょっと驚きです。
考えてみれば、もう春はそこまで来てますが
まだ寒いですもんね。
それとも暖かくなってから行動を起こすよう
じゃあ遅いのかなあ…。
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2024-02-28 10:32:20
昨日は、小生のオリンパスのGNDの…色が不自然とのコメントに対して
Yukunさんの真摯な回答を頂き、感服した次第です。

いろんなメーカーのフラッグシップ機を、次から次と使いこなすのはプロでもかなり大変!
との話は、昔から月刊誌等で知っているので
正直、「Yukunさんの技術レベルは、かなり高い」とも感じています。

今日の中では…3,4,5枚目は不自然ですが
6枚目は「自然」に感じます。
これはオリジナルのままということですか?
Yesなら、これが一番じゃないでしょうか?

7,8枚目の「ピースin河津桜」は2枚ともバッチリですね ♪~
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-02-28 11:23:52
nokko♪さん、おはようございます😄❗
やっと霞がとれてくっきりした富士山🗻が観れる様になって幸せな気分になりました(笑)
当地では桜リレーは河津桜からおかめ桜へバトンが渡りました♪
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-02-28 11:26:12
panoramaセンセ❗、おはようございます😄❗
ウグイスもひばりも今年は陽気に騙されて早めに鳴き始めてますね~🎵
三寒四温で寒くなったらまた黙り込むかも知れないですね(笑)
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-02-28 11:40:57
月と富士山、めっちゃ良いですね♪
時間帯がピッタリだったのですね^^
そう言えば、ヒバリって、まだ見た事がないけれど
羽根を広げた姿が格好良い♪
鳥さんたちは大体飛んで居るときはみんな格好良いけれど。。。(笑)
河津桜が終る頃になると咲くおかめ桜^^
花びらに特徴があって、この桜も可愛いです♪
これからはサクラの時期ですね、楽しみ☆
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-02-28 12:13:02
ワンちゃんさん、こんにちは~🎵
コメントありがとうございます、僕はどのカメラもJPEG素材をLightloomやPhotoshopで明暗や色味やノイズ低減など自分好みの調整をしてからSNSへ投稿してるのでワンちゃんさんの言われる自然のまま?の写真ではなくてお絵描きの絵みたいなものです。
理想にしてるのは写楽の絵画の様な写真で調整があまり必要なく出せたのは富士フィルムのカメラで気に入ってました(笑)
この河津桜にはヒヨドリ居たかな⁉️
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-02-28 12:21:51
葉月さん、こんにちは~🎵
ありがとうございます、日の出がどんどん早くなって今では6時に待ってないとこんな名残の月と朝焼けの富士山🗻は撮れなくなりました。日が長くなるのは嬉しいことですね~😚❗
そろそろ川沿いの畑からは元気よくひばりちゃんが鳴きながら舞い上がって♀️へアピールを始めます。ウグイスも鳴いてましたね(笑)
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2024-02-28 13:49:36
もう雲雀が飛んでるんですね(^^)
こちらでは最近全く見なくなりました。
今度ちょっと郊外へ出て、探してみましょう(^^)
風が毎日強いので、手持ち撮影は大変だったでしょう(^_-)-☆
返信する
Unknown (コタロー)
2024-02-28 17:20:56
次々と早咲きの桜が‥
百桜繚乱の日も近いですね。
魅せられます☆☆
返信する

コメントを投稿