朝は曇りの予報でしたが歩き始めたら小雨が降って来たので傘差し片手手持ち撮影になりました。
Z6Ⅱ Z24-120mmF4WR S
夜明けのハコネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/58c58cc47532435079d8de79caeb0092.jpg?1653117731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/87b49bbfb37cd4e7ade2f5e0d3778e6a.jpg?1653117729)
ニシキギの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/a3b4e0df6f4539f81513d459fbc2e490.jpg?1653117732)
Z6Ⅱ AF-S500mmF5.6E PF ED VR
五月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/a10c3716d31575fba12ed6e594537e29.jpg?1653117731)
ゼニアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/6846d5dfd6bb76654b0368bd5bfa203f.jpg?1653117731)
ヒメザクロの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/f50f6263ad5c78aec6850d9db40adf90.jpg?1653117732)
雨のキジ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/a314a7344bfd9d03634e53688a495521.jpg?1653117732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/f3566b3300393011b490d086e8c43c41.jpg?1653117732)
天気雨か?!、雲間に朝陽が薄っすらと覗いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/095625f4c6331f08ca9113cd869450fd.jpg?1653117731)
キショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/9d82df598afdcba154b656ee51131283.jpg?1653117731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/2d3b278c9374095a4885792d114fe7f2.jpg?1653118146)
ツバメちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/07940c3554d2aee5761cee8e6471bf9a.jpg?1653118146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/0e8987d10f34c7e889784c99271b537c.jpg?1653118145)
カワコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/369b86112c7bd78b951c844a0cb67764.jpg?1653118144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/49275b30b423026a5ea83b322198dcc3.jpg?1653118146)
水浴び ISO8000〜12800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/eefc553eff7f2ed6f00ee9085ab47f2c.jpg?1653118146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/ec6714482667ddfb0db0477ea1a40a1c.jpg?1653118147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/21fb6052586621c9385d1d6fd7f892dc.jpg?1653118146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/6525cb7d10d7006fa494927841278352.jpg?1653118145)
お魚ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/fa656131ec1ee90e4fbbc337a9a9104a.jpg?1653118144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/040aaddf312b589557d7e4459fb7fcf5.jpg?1653118189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/17c61f53928f1a1ecddf9b62b3042753.jpg?1653118188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/8ae5220f1876630ba406ab1ea1c9b86b.jpg?1653118188)
給餌用に竹やぶ方面へ運んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/bdbb396ca07eb7534a29a5ceb73d47eb.jpg?1653118189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/58c58cc47532435079d8de79caeb0092.jpg?1653117731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/87b49bbfb37cd4e7ade2f5e0d3778e6a.jpg?1653117729)
ニシキギの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/a3b4e0df6f4539f81513d459fbc2e490.jpg?1653117732)
Z6Ⅱ AF-S500mmF5.6E PF ED VR
五月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/a10c3716d31575fba12ed6e594537e29.jpg?1653117731)
ゼニアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/6846d5dfd6bb76654b0368bd5bfa203f.jpg?1653117731)
ヒメザクロの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/f50f6263ad5c78aec6850d9db40adf90.jpg?1653117732)
雨のキジ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/a314a7344bfd9d03634e53688a495521.jpg?1653117732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/f3566b3300393011b490d086e8c43c41.jpg?1653117732)
天気雨か?!、雲間に朝陽が薄っすらと覗いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/095625f4c6331f08ca9113cd869450fd.jpg?1653117731)
キショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/9d82df598afdcba154b656ee51131283.jpg?1653117731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/2d3b278c9374095a4885792d114fe7f2.jpg?1653118146)
ツバメちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/07940c3554d2aee5761cee8e6471bf9a.jpg?1653118146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/0e8987d10f34c7e889784c99271b537c.jpg?1653118145)
カワコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/369b86112c7bd78b951c844a0cb67764.jpg?1653118144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/49275b30b423026a5ea83b322198dcc3.jpg?1653118146)
水浴び ISO8000〜12800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/eefc553eff7f2ed6f00ee9085ab47f2c.jpg?1653118146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/ec6714482667ddfb0db0477ea1a40a1c.jpg?1653118147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/21fb6052586621c9385d1d6fd7f892dc.jpg?1653118146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/6525cb7d10d7006fa494927841278352.jpg?1653118145)
お魚ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/fa656131ec1ee90e4fbbc337a9a9104a.jpg?1653118144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/040aaddf312b589557d7e4459fb7fcf5.jpg?1653118189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/17c61f53928f1a1ecddf9b62b3042753.jpg?1653118188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/8ae5220f1876630ba406ab1ea1c9b86b.jpg?1653118188)
給餌用に竹やぶ方面へ運んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/bdbb396ca07eb7534a29a5ceb73d47eb.jpg?1653118189)
Z6Ⅱは、AFもEVFも動態撮影には向いてませんが14fpsの連写は出来るので頑張ればISO12800までは高感度野鳥撮影には使えそうです♬
美しいな。
ハコネウツギも夜明けのって付けられると
またいいですね☆☆
雨の筋は1/100秒くらいまでSSを下げていたのでよく分かりました😄❗
花が色変わりするハコネウツギは綺麗ですが痛みも早いみたいです。
夜明けの出掛けに観れてラッキーでした♬
4シーズンある中でそれぞれの季節に咲く花を
こうして見ることが出来る幸せ、サイコーです♪
ハコネウツギは難しいお花ですし
キショウブも身近な処で咲いていますが
苦手なので撮る気ない^^; (笑)
雉子君、相変わらず派手派手!!!
そしてカワセミ君は突撃中!!!
みんな一生懸命だよね♪
葉月も一生懸命に撮影しまーす^^(^^)v
なんとなく寂しそうにも見えます。
首の後ろの模様はこんな風になっているのですね?
じっくり観察したのは始めてなので
些かビックリしました (@_@)
もう雛が、相当大きくなってるのでしょうね(^_^;)
此方、今日明日にも、巣立ちしそうなフィールドが有るのですが、
町中なので、チャリでは怖くて行けません(^_^;)
キショウブが綺麗に咲いていますね。
もうハナショウブの季節なのね。
今年は見に行きたいですけど、どうなりますか!?
カワセミちゃんの獲った魚の大きさにビックリ!
季節は春から初夏へ、梅雨入りを想わせるアジサイが色付き綺麗になって来ました。
キジは派手な上にケンケンバタバタと大騒ぎしますから昔から鉄砲で撃たれことが多かったのでしょうね😆💦
やはりキジは全天候型だったのですね〜🥳
雨ニモマケズ大きな声で鳴いてはバタバタ母衣打ちしてますね。
縄張りを誇示して♀の訪問を促すためと聞きますが健気ですよね(笑)
そろそろ雛は親よりも大きくなってるでしょうね。今日はほとんど魚を運びませんでしたから雛のダイエットと巣立ちの準備に入ったみたいです(笑)
水田へ水を引くために堰が立ち上がり川の水位が変わりました。カワセミの魚捕りの場所も変わりますね😆💦
花菖蒲が咲き始めてますね、散歩道ではキショウブが一番早い様な気がします。
こんなに大きな魚を食べるとなると、ここのカップルの雛もそろそろ巣立ちが近いですね(笑)