03/Feb 富士山と鳩の群れとタヒバリとルリビタキとタンポポとカワセミ 2023-02-03 19:26:45 | 野鳥 今日はお天気が悪くて朝活散歩は止めました。先日撮っていた写真から....、R3 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM朝の富士山🗻と鳥の群れ白いのは鳩みたいですね~🎵いよいよ畑から舞い上がって鳴き始めたタヒバリです😄❗林道でわずかに残った実を啄むルリビタキ♂️里の公園で咲いていた大きなタンポポ❗マガモのカップルカワセミでっかいお魚ゲット~😄❗ #富士山 #カワセミ #タヒバリ #マガモ #R3 #タンポポ #RF100-500mmF4.5-5.6LISUSM « 02/Feb 朝の雲と紅富士と昨... | トップ | 04/Feb 山のクロジと小川のカ... »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (nokko♪) 2023-02-03 23:26:16 こんばんは。富士山と鳥の群れ、素敵ですね。いいタイミングですね。カワセミちゃんはいつでもお魚捕りの名手ですね。お見事~!拍手! 返信する Unknown (yukun2008) 2023-02-04 06:02:07 nokko♪さん、おはようございます😄❗タゲリの群れが富士山🗻を飛ぶのを撮りたくて待ってましたが、全く姿が見えず、いつもの鳩の群れを撮ってみました(笑)カワセミはよく失敗するのですが実際に飛び込んで咥えてみたら狙いの魚ではなくてわざと落とすこともあるみたいです😆💦 返信する おはようございます。 (Hazuki27s) 2023-02-04 09:45:23 ふぇ~~~、富士山に鳥軍団が半端ないほど飛んでいる!!!こんな風景ははじめてかも?富士山には、こんなたくさんの鳥はいらないかも?しかし、凄い数で\(◎o◎)/ ビックリ!!!ジョビちゃんは実をついばんで可愛い☆カワセミくんは相変わらず上手に獲物をGet☆彡それぞれに頑張っていますね♪ポチ☆彡×2 返信する Unknown (ワンちゃん) 2023-02-04 10:40:07 ラスト:カワセミが獲物を咥えて 水中から飛び上がってきたところですね! 随分大きな魚なので咥え続けるのは かなりパワーを必要としますよね? いずれにしても最高の一瞬を右とにゲットされましたね。 凄いです \(◎o◎)/ 返信する おはようございます♪ (ベル) 2023-02-04 11:42:23 ドバトですね、此方でも餌やりの人が居るため、どんどん増えてます、偶に猛禽にやられてますけどね(^^)最近は、フィールドのアチラコチラに、鳥の羽の残骸が有ります。 返信する Unknown (コタロー) 2023-02-04 18:59:20 鳩の群れ、圧巻ですねぇ。鳥の群れる姿はワクワクします。今年もウミネコに会いに行かなくちゃなぁ☆☆ 返信する Unknown (m1960102) 2023-02-04 21:13:00 いつも迫力のあるカワセミ撮影されてますね。私もカワセミの写真アップします。 返信する Unknown (yukun2008) 2023-02-05 05:12:23 葉月さん、おはようございます😄❗ドバトみたいですがよく群れが相模川河口付近を飛んでいて富士山🗻バックに面白い画になります(笑)ルリビタキ♂️もそろそろ下へ降りて来て愛想良くして欲しいです。 返信する Unknown (yukun2008) 2023-02-05 05:17:36 ワンちゃんさん、おはようございます😄❗カワセミは大、中、小の魚や小エビにザリガニを獲って食べますが、大きな魚は運ぶ途中で落としてしまうことがありますね😅💦考えてみればお箸🥢で魚🐟️を捕まえる訳ですから滑るので落として当たり前ですよね(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2023-02-05 05:20:25 ベルさん、おはようございます😄❗ここはドバトがたくさん住み着いていて、それを狙うハヤブサが電柱に止まって気配を伺う場所なんです。出来れば狩りの様子も見たかったのですが、残念でした。 返信する Unknown (yukun2008) 2023-02-05 05:22:37 コタローさん、おはようございます🎵ウミネコがたくさん集まる半島でしたかね😄❗、鳥が群れで飛翔する姿は圧巻ですよね~🙀❗ 返信する Unknown (yukun2008) 2023-02-05 05:25:43 m1960102さん、おはようございます😄❗、カワセミを撮られましたか🐦❗、この時期はカワセミブルーが綺麗で羽が傷んでないので撮りたくなりますね~🥳❗ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
富士山と鳥の群れ、素敵ですね。
いいタイミングですね。
カワセミちゃんはいつでもお魚捕りの名手ですね。
お見事~!拍手!
タゲリの群れが富士山🗻を飛ぶのを撮りたくて待ってましたが、全く姿が見えず、いつもの鳩の群れを撮ってみました(笑)
カワセミはよく失敗するのですが実際に飛び込んで咥えてみたら狙いの魚ではなくてわざと落とすこともあるみたいです😆💦
こんな風景ははじめてかも?
富士山には、こんなたくさんの鳥はいらないかも?
しかし、凄い数で\(◎o◎)/ ビックリ!!!
ジョビちゃんは実をついばんで可愛い☆
カワセミくんは相変わらず上手に獲物をGet☆彡
それぞれに頑張っていますね♪
ポチ☆彡×2
水中から飛び上がってきたところですね!
随分大きな魚なので咥え続けるのは
かなりパワーを必要としますよね?
いずれにしても最高の一瞬を右とにゲットされましたね。
凄いです \(◎o◎)/
どんどん増えてます、偶に猛禽にやられてますけどね(^^)
最近は、フィールドのアチラコチラに、鳥の羽の残骸が有ります。
鳥の群れる姿はワクワクします。
今年もウミネコに会いに
行かなくちゃなぁ☆☆
ドバトみたいですがよく群れが相模川河口付近を飛んでいて富士山🗻バックに面白い画になります(笑)
ルリビタキ♂️もそろそろ下へ降りて来て愛想良くして欲しいです。
カワセミは大、中、小の魚や小エビにザリガニを獲って食べますが、大きな魚は運ぶ途中で落としてしまうことがありますね😅💦
考えてみればお箸🥢で魚🐟️を捕まえる訳ですから滑るので落として当たり前ですよね(笑)
ここはドバトがたくさん住み着いていて、それを狙うハヤブサが電柱に止まって気配を伺う場所なんです。
出来れば狩りの様子も見たかったのですが、残念でした。