今朝は気温3℃と寒かったですがお昼には18℃まで上がり暑いくらいでした。
おおい夢の里の朝の河津桜と富士山🗻
X-H2 XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/3a090f33d4536868e52dcfed568777ee.jpg?1677927843)
こちらは寒緋桜ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/6307f67a0bee7ed714b44bd349db2215.jpg?1677927843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/31f398ad7efe43175e7259c97191ec02.jpg?1677927870)
やはり桜にはメジロが良く合いますね🎵
X-H2 XF100-400mmF4.5-5.6R LM OIS WR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/0cbc8a796146661fcaddf0a14d228578.jpg?1677928143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/2a6876e377f580795c77c28f78a8cb3b.jpg?1677928142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/4ce64986d821f957f576f790d1a4692c.jpg?1677928142)
今年初見のヒレンジャクとハヤブサです🙀❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/5103aa0630ec48fdd2cc72199438646a.jpg?1677928339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/c1303db812cda5b030f2c2da25b2e090.jpg?1677928339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5d/2611c88316f3ccfef20ee1a5979ec5b5.jpg?1677928362)
ハヤブサを警戒して3羽以上は来てくれませんでした😆💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/0cbc8a796146661fcaddf0a14d228578.jpg?1677928143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/2a6876e377f580795c77c28f78a8cb3b.jpg?1677928142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/4ce64986d821f957f576f790d1a4692c.jpg?1677928142)
今年初見のヒレンジャクとハヤブサです🙀❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/5103aa0630ec48fdd2cc72199438646a.jpg?1677928339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/c1303db812cda5b030f2c2da25b2e090.jpg?1677928339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5d/2611c88316f3ccfef20ee1a5979ec5b5.jpg?1677928362)
ハヤブサを警戒して3羽以上は来てくれませんでした😆💦
富士山を桜、どの桜でも絵になりますね。
メジロはちょこちょこ忙しく動き回っているので私には撮影無理だと思い
目で見て楽しむことにしました。笑
ひれんじゃく、かっこいいですね。
いつも来る時は数百羽単位ですが、今年は20~30羽です。
近年撮ったものより、昔に撮ったものの方が、
いい感じに撮れてて、見比べて自信喪失中です(笑)
ヒレンジャクは未だ出会ったことが無いので
憧れの野鳥です。
最高の出会いでしたね ♪~
ありがとうございます😄❗、レンジャクは2年前に河原に群れが来て大騒ぎになった時以来でほんとうに久しぶりの再会でした。
歌舞伎役者みたいな派手な見た目が面白いですね🥳❗
願わくば霞んで見えなくなる前にいろんな桜と富士山🗻を撮りたいものです🥳❗
ヒレンジャクは2年前に撮って以来で、再会を楽しみました🎵
数百羽ですか~🙀❗、やはり野鳥の王国愛媛は桁外れにレンジャクもたくさん来てたのですね~😄❗
僕は二十羽でも目移りしてしまって綺麗に撮れません😅、2~3羽で十分です(笑)
こちらはヒレンジャクがメインでキレンジャクはなかなか観れませんね😆❗
地域によって違うのかもしれませんね。この時期限定ですからキレンジャクにも逢いたいものです😊❗
なんか、役者さんのようですよ♪
そうですね~🎵、ウメジロもサクジロも花にメジロは水を得た魚のように輝いてますね~🥳❗
1年で一番メジロが主役になれる刻ですね~🎵