社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

市民活動団体ユメこえ

ユメこえは、誰もが笑顔になれる!をテーマに活動しています。 ひとりひとりの笑顔がつながって、 大きな○マルになることを目指しています。 ユメをこえに出して見ることから、実現の一歩ははじまります。

**~ご案内~**

ユメこえでは、子育てママ、子ども、プレママ、親子が、参加できる親子レクを企画&運営しています。 障がいを持つ方も、そうでない方も、一緒に参加できるレクレーションを企画&運営しています。 また東日本大震災復興地へ募金をお届けしています。 詳しくは、このブログをご覧下さいね♪

おたる雛めぐり

2011-02-22 18:18:25 | ユメこえ日記
今週から、小樽市内ではおたる雛めぐりというイベントを行っています。

近頃は、
小樽青年の会との関わりから、
小樽の活性化にもユメこえは活動を広げています。

そんな関係もあって、
小樽の街で行われるイベントに参加した方がいいぞ!
というイイワケをもって、
雛めぐりしてきました~~~(笑)




コレが、小樽駅前にあった、
雛めぐりのお知らせポスター&お雛様です★


小樽は函館と同じくらい古い港町。

今では北海道の中心といえば札幌ですが、
元々は札幌よりも先に小樽の方が拓かれ、栄えていました。

そんなワケで、古いお雛様もそれぞれのご家庭にはたくさんあります。
そのお雛様も、各家庭でそれぞれ楽しんでいたものを、
たくさんの方に見てもらおう!というのが、今回の雛めぐりの始まりだそうです。

この雛めぐりのはじまりは、2008年。
今から3年前でした。

当初は5ヶ所からはじまった雛めぐりも、
今年は50ヶ所にまで広がりました。

雛めぐりでは、
各所をまわりながら、スタンプを押してまわります。

押したスタンプの数によって、
プレゼントに応募できます。

はじめは5ヶ所も行けたらいい方かな?
と、思ってはじめたところ、
ナント、20ヶ所以上もまわることが出来ました~~~♪

そのうちの一番歴史のあるお雛様は、
小樽文学館にて展示されていた、江戸末期の時代のお雛様です。

そのお雛様はコチラ!!!

↓↓↓




それぞれのアップも撮りました★

ジャン♪♪♪








この表情やお顔立ち、
衣装や装飾品を見てください。

歴史を感じませんか???



この雛めぐりポイントの中に、
田中酒造さんもあり、
コチラにも突撃♪

中はホンノリお酒の香りがフ~ワフワ★
う~~~ん、ニオイで酔いそう。。。

いろんなお酒が並ぶ中、
目を引いたのはコレ!!!



田中酒造さん特製の本みりんです!!!

コレはお料理にも勿論使えますが、
飲んでもおいしいみりんなんですって~~~

あまりお酒は飲めない私ですが、
ついゲット!!!

おうちに帰ってから、
チビチビ楽しみたいと思います。


さて、

このおたる雛めぐりは、
3月6日(日)まで開催しています。

どうぞ、皆様もお楽しみ下さいね!!!

お問い合わせ
↓↓↓
おたる雛めぐり実行委員会
0134-33-7155(北日本広告社内)
0134-23-0390(田中酒造本店内)