以前購入した、東遠の「イイダコ王餃子」が美味しく、あっという間に食べ終わってしまったので…
今度は、東遠の「王えび餃子」を買ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/348826ece42fb8dd8a52cd07b2839370.jpg)
315g(約9個入り)で、税込713円+送料でした。
イイダコ王餃子がとっても美味しかったのと、東遠の餃子は韓国のレビューでも評判が良かったので、期待大!でした。
作り方と原材料です。
野菜はニラ、人参、玉ねぎ、キャベツ、マッシュルーム。
それに魚肉(えび、いか)と、イイダコ餃子にも入っていた春雨が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/7a2170b27f0074c5b8b45e285acde4db.jpg)
食べ方は「焼く」と「蒸す」の二通り。
今回も焼き餃子でいただきました。
フライパンに油をひいたら、凍ったままの餃子を入れ、中火で3分。
水50ccを加え、蓋をしてさらに3~4分、蒸し焼きにします。
3分だと中がまだ冷たかったので、4分ちょっと焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/0ae3f3f140991c4acc613e2c58c81748.jpg)
できあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/5fb9c68f8362b882fe26ae1f7170d0f8.jpg)
大きさはイイダコ王餃子と同じで10センチ近くありました。
通常の餃子よりも、やや大きめで、1つ1つの食べごたえがあります。
皮は薄目ですが、モチっとした弾力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/dcdb861a83deb46f507c012a032f13f0.jpg)
中には具がぎっちり詰まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/d3307914564420cba13c1ad7bb9c8111.jpg)
餃子自体に味もしっかりついており、このまま、何もつけずに食べても十分美味しいです。
ただ…“海老感”があまり感じられませんでした。
パッケージから、もっと海老が入っているのを期待したのですが…
入っているには、入っているのですが、海老の主張はあまりなく。
海老好きなので少し残念でした。
辛みもまったくないので、個人的にはやや物足りず。
私は、スパイシーなイイダコ王餃子のほうが断然好みでした。
餃子として、これはこれで十分美味しいのですが、ちょっと期待しすぎてしまったのかもしれません。
これに懲りず(?)また色々な韓国の冷凍餃子を食べてみたいと思います!