カルディの「韓国風蒸し焼き玉子の素(ケランチム)」を買ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/c849c4f860c31685576799bdb42c368a.jpg)
ケランチム(계란찜)とは、계란(鶏卵)찜(蒸し物)という名前の通り、卵を使った蒸し料理。日本の茶わん蒸しと違って、フワフワっとした食感が特徴です。
そんなケランチムが電子レンジで簡単に作れるという、このケランチムの素。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/b7dbec07607ee8bbc2a986b207203840.jpg)
価格は248円で、1袋で2~3人前のケランチムを作れるとか。
原材料は、卵黄、人参、椎茸、かにエキス、水あめ、胡麻油、昆布エキスなど。エネルギーは1袋(100g)あたり107kcalとのことでした。
こんな感じで、液体状の具材入り調味液が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/7e1f6a154f9baf232723bc7711f790fb.jpg)
そこに、溶いた卵(3個分)を加え、よく混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/046367c77cfc7b5cd6b47fc8f2b3d942.jpg)
ジッパーを閉め、電子レンジ(600w4分)でチンするだけ!
ふかふかのケランチムができあがりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/a01283db3c0904ce6c0ea07837d0d925.jpg)
出汁のよい香りがふんわり。
お皿に出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/a91a878c28898464d5237e8c1d63c48b.jpg)
「お好みの大きさに切り分けたり、器の形状にあわせて形を整え、スプーンでお召し上がりください」とのこと。
トゥッペギ(土鍋)に移して食べようと思ったのですが、トゥッペギのサイズがちょっと大きすぎたので、切り分けて食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/34d68a140827c9054ad6fe5cb376aee8.jpg)
見た目がケランチムというか、ケランマリ(卵焼き)っぽくなってしまいましたが…食感はフワフワで、出汁もきいていてとっても美味しかったです。優しい味付けなので老若男女、誰でも安心して食べられそうです。
小葱を散らしたり、ほぐしたカニカマを混ぜても美味しそうだなと思いました。
人気商品で在庫切れが多いようなので、オンラインショップで購入される方は「入荷お知らせメール」の登録をおススメします。