こんにちわ、カメさん 2013年07月29日 | 猫とその仲間達 池の中からカメがひょっこり顔をだしました。 目の周りが赤いので、アカミミガメでしょうか? « ヤブヘビイチゴ? | トップ | ワルナスビ »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 水の輪 (まさこ) 2013-07-29 10:26:45 こう言うシャッターチャンスはさすがです!日頃、亀さんの甲羅干しは撮っても、こう言うのは、思いもよりませんでした。アカミミガメと言うのは珍しいんじゃないですか?余り見かけません。 返信する まさこさん♪ (ゆみこ) 2013-07-29 20:30:54 アカミミガメというのは、通称ミドリガメと言われ、日本では最も良く見られる種類だそうです。小さい頃は緑色をしているので、ミドリガメと言われているそうですよ。 返信する ミドリガメ (まさこ) 2013-07-29 23:22:17 成長版なんですね。あんなちっちゃいミドリガメがこんなに大きくなるんですね。近くの葉っぱと比較すると、随分大きいように見受けられます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日頃、亀さんの甲羅干しは撮っても、こう言うのは、思いもよりませんでした。
アカミミガメと言うのは珍しいんじゃないですか?
余り見かけません。
小さい頃は緑色をしているので、ミドリガメと言われているそうですよ。
あんなちっちゃいミドリガメがこんなに大きくなるんですね。
近くの葉っぱと比較すると、随分大きいように見受けられます。