紅葉の季節になりましたね。 もみじの葉っぱをイメージしたドイリーです。
使用糸 オリンパスレース糸40番 使用針8号レース針
クローバーとよく間違われますが、カタバミの一種です。 小さな花ですが、良く見るととても美しいですね。
オキザリスの名前はギリシャ語で「酸性」を意味するオクシス(oxys)に由来し、葉や茎にシュウ酸を含み、酸っぱいそうです。
可愛くて大好きな花の一つです。
花は下に付いている黄色い部分で、雄しべと花柱(雌しべ)が飛び出しています。
赤いちょうちんのような所は咢だそうで、この形から、通称チロリアンランプと呼ばれています。
一般的には春から秋にかけて咲きますが、気温があれば一年を通して開花します。
青紫色の花が房状につきます。 花の周りが白い「タカラヅカ」という品種が人気だそうです。
「曼珠沙華(まんじゅしゃげ/かんじゅしゃか)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味だそうです。
日本では彼岸花ともいわれ、あまりおめでたいというイメージはありませんが、
本来はおめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から着ているそうです。
サンスクリット語ではmanjusakaと書きます。
タテハチョウ科のツマグロヒョウモンは本州の南東北から沖縄まで生息します。
この蝶はオスよりメスの方が模様が綺麗ですが、多くの蝶はオスの方が綺麗なのだそうです。
写真の蝶はメスのようです。 どちらも同じ個体です。
そろそろ秋風が吹く季節になりましたね。編み物はこれからが本番です。
伝統的なアーガイル模様のマフラーと帽子はオーソドックスなおしゃれにはピッタリです。
使用糸 アニーブラット 使用針7号棒針
今日の横浜の夕暮れです。
9月10日は立春から数えて220日目にあたり、昔は二百二十日(にひゃくはつか)とよばれ、大きな台風が来る日とされていたそうです。
今回の大雨も各地に甚大な被害をもたらし、未だに救助を待っている方々もいらっしゃるようです。
被災なさった方々に心からお見舞い申し上げます。