予定通り 2時半にカサバトリョを出て
今来た道グラシア通りを引き返します。
予めグーグルマップをスクショ保存しておいたのでそれに従い
カタルーニャ広場を過ぎた辺りで左に折れて
KFCを過ぎたところの通りをさらに南下
まだ少し先だと思って通り過ぎそうになった時
左手を見ると見覚えのある建物が!
それは前日に外側だけを見たカタルーニャ音楽堂でした😃
集合時間の2時45分に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/b34afafed7982b11c90eb99eaa689530.jpg)
そこには同じく東京からのツアーの自由時間に
ここを訪れた日本人ご夫婦がいらっしゃって
集合場所はここですよねと。
喫茶の辺りをうろうろ、、、。
でも他にはどなたもいなくてちょっと心配🙁
3時になったところでふと見ると
喫茶の外の入り口辺りにずらっと外国人の方の行列が
早めに来るのは日本人だけみたいです。
ここは日本語のツアーはなくて英語、スペイン語カタルーニャ語、ロシア語、フランス語など
言語によって時間が違います。
だからツアーでは来ないんですね。
私たちは3時からの英語ツアーを選択。
まず最初の部屋で15分大きなスクリーンで
ビデオを見ました。
この音楽堂を建てたリュイス ドメネク イ モンタネールという長い名前の建築家を知っていますかって聞かれて
みんな首を傾げたら、ガウディなら知ってるのって(笑)
およそ100年前に建てられて
クワイアだけでなく年間300人もの有名アーティストがここで演奏しているそうです。
中にはカラヤンやズービンメータなどなど。
色んな演奏を少しずつ聴かせてもらって良かったです。
そしていよいよ館内を案内してもらいます。
まずはバルコニーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/d5720fe46d1166340bd7f806e54d111f.jpg)
お花をモチーフににした柱が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/0eea11fe5114bcf9aad67ead53cb8e0d.jpg)
モザイクタイルも可愛いでしょ💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/02447ac62caab175b58f56d07d040bf7.jpg)
そしてロビーのところで館内の説明がありました。
ところがそのガイドの方の英語がちょっとスペイン訛りのような感じでよく分かりません。
私の耳が悪いのかなと思っていたら
後ろからはいって手を挙げて発言する方が
"I can't understand your English."って
やっぱりね。
するとその方は
"This is my voice."
仕方ないわねって
みんな諦めました。
何とか聞き取れたのは
ここは光と花などの自然の中にいるように作られているということでした。
さあ、いよいよ音楽堂の中へ
ここはノンフラッシュでお願いしますということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/291aef3803109e2159271695b4a0a5ea.jpg)
一歩中へ入った途端
横の外国人のおばさんが
Wow wonderful !!!
私がFantastic!!!
彼女 Marvelous!!!
私 Amazing!!!
顔を見合わせて素晴らしいの連発です。
ここで夜のコンサートを聴きたかったのですが
夕方6時半にカタルーニャ広場集合だし、
諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/2d4e5d61f6ed7f1175a5c7a5415349a3.jpg)
この照明も素敵でしょ😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/3e89af74ebcaba148a5af95c02f24434.jpg)
ステンドグラス風の窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/82dfe29ce2272372027e6efc050aab73.jpg)
照明も可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/0c18707afa94e9ad18232959f35f2124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/912cedaf7ffdb772dc5a909e47dacd07.jpg)
正面にはパイプオルガンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/85b51767be6a74d928243bb0ce3d1a7e.jpg)
天井にはヘンデルやバッハ、モーツァルト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/e76d947a257dc60a15a50794eec2501a.jpg)
ベートーベン、ワーグナーなど有名音楽家の名前が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/bf1b532facf2e39bd76be57db3a4f554.jpg)
それぞれ客席に座って写真撮影
私たちも撮ったんだけど
ここに来るんだったらもっとドレスアップしてオくればよかったねと
実はスペインもスリが多いと聞いて
フリータイムの時はジーパンとTシャツのラフな格好で来たんですよね😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/9bbd51e33c75994f35b788e70ec6cedd.jpg)
名残は惜しいですが、後の予定もありそろそろおしまいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/d03cd7ebd88f775feb06ba8e0a082d0e.jpg)
最後に足元のタイルも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/bfc09614b6d39606cd2d70915b877325.jpg)
もう一度外の写真を撮って
カタルーニャ広場に戻りデパートの地下のスーパーへ
お土産を色々と買ってから
あ、そうだ。
孫たちのものを何も買ってないと
デパートの子供服売り場へ
ちょうど40%オフのコーナーが
こうちゃんにはTシャツ、ちいちゃんにはワンピースを
写メ撮らずに渡しちゃって残念!
集合時間の30分前にはカタルーニャ広場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/4f3b7e9bd73747407968f2fd4731fcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/811031da0c40e5b2b0ea03dfbb66f545.jpg)
バスでマリーナベイ モンチョスへ
この日の夕食はパエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/578ada9e677ebff46197f2010b9d4166.jpg)
毎回デザートまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/984a74492e6cd54de55ecb6a71e56d29.jpg)
お迎えのバスが来るまでマリーナベイを散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/9d13292e2360447500fbccc0fab31038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/6c6c0347e530e7504d11abbc3462a759.jpg)
ちょうどでっかい夕陽が沈んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/69a254efa1ad22a759a67810e64cb925.jpg)
そして月に向かってジェット機が
翌日とうとうスペインともお別れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/93048cf7c07b828b86549898300455ff.jpg)
朝の飛行機でまずはアムステルダムまで
そして乗り換えて
さあ、帰りは横にどんな人が座るかなと期待したら
日本人のおじさんでした。いや、すいません。
帰りは仲良くなったツアーの方たちと
時々トイレの前辺りに立ちに行っておしゃべり
それぞれのフリータイムの過ごし方など聞いていたら
10時間のフライトも苦になりませんでした。
日本到着は日付けが変わって翌日の朝10時半。
朝から夜遅くまで目一杯楽しんだスペインの旅でした。
皆さま最後までお付き合いありがとうございました😊
今来た道グラシア通りを引き返します。
予めグーグルマップをスクショ保存しておいたのでそれに従い
カタルーニャ広場を過ぎた辺りで左に折れて
KFCを過ぎたところの通りをさらに南下
まだ少し先だと思って通り過ぎそうになった時
左手を見ると見覚えのある建物が!
それは前日に外側だけを見たカタルーニャ音楽堂でした😃
集合時間の2時45分に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/b34afafed7982b11c90eb99eaa689530.jpg)
そこには同じく東京からのツアーの自由時間に
ここを訪れた日本人ご夫婦がいらっしゃって
集合場所はここですよねと。
喫茶の辺りをうろうろ、、、。
でも他にはどなたもいなくてちょっと心配🙁
3時になったところでふと見ると
喫茶の外の入り口辺りにずらっと外国人の方の行列が
早めに来るのは日本人だけみたいです。
ここは日本語のツアーはなくて英語、スペイン語カタルーニャ語、ロシア語、フランス語など
言語によって時間が違います。
だからツアーでは来ないんですね。
私たちは3時からの英語ツアーを選択。
まず最初の部屋で15分大きなスクリーンで
ビデオを見ました。
この音楽堂を建てたリュイス ドメネク イ モンタネールという長い名前の建築家を知っていますかって聞かれて
みんな首を傾げたら、ガウディなら知ってるのって(笑)
およそ100年前に建てられて
クワイアだけでなく年間300人もの有名アーティストがここで演奏しているそうです。
中にはカラヤンやズービンメータなどなど。
色んな演奏を少しずつ聴かせてもらって良かったです。
そしていよいよ館内を案内してもらいます。
まずはバルコニーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/d5720fe46d1166340bd7f806e54d111f.jpg)
お花をモチーフににした柱が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/0eea11fe5114bcf9aad67ead53cb8e0d.jpg)
モザイクタイルも可愛いでしょ💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/02447ac62caab175b58f56d07d040bf7.jpg)
そしてロビーのところで館内の説明がありました。
ところがそのガイドの方の英語がちょっとスペイン訛りのような感じでよく分かりません。
私の耳が悪いのかなと思っていたら
後ろからはいって手を挙げて発言する方が
"I can't understand your English."って
やっぱりね。
するとその方は
"This is my voice."
仕方ないわねって
みんな諦めました。
何とか聞き取れたのは
ここは光と花などの自然の中にいるように作られているということでした。
さあ、いよいよ音楽堂の中へ
ここはノンフラッシュでお願いしますということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/291aef3803109e2159271695b4a0a5ea.jpg)
一歩中へ入った途端
横の外国人のおばさんが
Wow wonderful !!!
私がFantastic!!!
彼女 Marvelous!!!
私 Amazing!!!
顔を見合わせて素晴らしいの連発です。
ここで夜のコンサートを聴きたかったのですが
夕方6時半にカタルーニャ広場集合だし、
諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/2d4e5d61f6ed7f1175a5c7a5415349a3.jpg)
この照明も素敵でしょ😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/3e89af74ebcaba148a5af95c02f24434.jpg)
ステンドグラス風の窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/82dfe29ce2272372027e6efc050aab73.jpg)
照明も可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/0c18707afa94e9ad18232959f35f2124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/912cedaf7ffdb772dc5a909e47dacd07.jpg)
正面にはパイプオルガンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/85b51767be6a74d928243bb0ce3d1a7e.jpg)
天井にはヘンデルやバッハ、モーツァルト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/e76d947a257dc60a15a50794eec2501a.jpg)
ベートーベン、ワーグナーなど有名音楽家の名前が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/bf1b532facf2e39bd76be57db3a4f554.jpg)
それぞれ客席に座って写真撮影
私たちも撮ったんだけど
ここに来るんだったらもっとドレスアップしてオくればよかったねと
実はスペインもスリが多いと聞いて
フリータイムの時はジーパンとTシャツのラフな格好で来たんですよね😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/9bbd51e33c75994f35b788e70ec6cedd.jpg)
名残は惜しいですが、後の予定もありそろそろおしまいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/d03cd7ebd88f775feb06ba8e0a082d0e.jpg)
最後に足元のタイルも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/bfc09614b6d39606cd2d70915b877325.jpg)
もう一度外の写真を撮って
カタルーニャ広場に戻りデパートの地下のスーパーへ
お土産を色々と買ってから
あ、そうだ。
孫たちのものを何も買ってないと
デパートの子供服売り場へ
ちょうど40%オフのコーナーが
こうちゃんにはTシャツ、ちいちゃんにはワンピースを
写メ撮らずに渡しちゃって残念!
集合時間の30分前にはカタルーニャ広場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/4f3b7e9bd73747407968f2fd4731fcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/811031da0c40e5b2b0ea03dfbb66f545.jpg)
バスでマリーナベイ モンチョスへ
この日の夕食はパエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/578ada9e677ebff46197f2010b9d4166.jpg)
毎回デザートまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/984a74492e6cd54de55ecb6a71e56d29.jpg)
お迎えのバスが来るまでマリーナベイを散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/9d13292e2360447500fbccc0fab31038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/6c6c0347e530e7504d11abbc3462a759.jpg)
ちょうどでっかい夕陽が沈んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/69a254efa1ad22a759a67810e64cb925.jpg)
そして月に向かってジェット機が
翌日とうとうスペインともお別れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/93048cf7c07b828b86549898300455ff.jpg)
朝の飛行機でまずはアムステルダムまで
そして乗り換えて
さあ、帰りは横にどんな人が座るかなと期待したら
日本人のおじさんでした。いや、すいません。
帰りは仲良くなったツアーの方たちと
時々トイレの前辺りに立ちに行っておしゃべり
それぞれのフリータイムの過ごし方など聞いていたら
10時間のフライトも苦になりませんでした。
日本到着は日付けが変わって翌日の朝10時半。
朝から夜遅くまで目一杯楽しんだスペインの旅でした。
皆さま最後までお付き合いありがとうございました😊
とても懐かしく、楽しませて頂きました。
また行ってみたいなぁ~って凄く感じましたよ。
もうちょっと近かったら良いんだけどねぇ。
もっと近かったらいいのにね。
飛行機で10時間以上は体力のある時でないと!
いしだまさんはまだ若いから大丈夫だけど👌
またぜひ行ってくださいね。
最後まで見ていただいて有難うございました。