goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりぢるのお勝手ブログ

心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書き付けてゆきます。

そのDVDは…!

2016-07-26 04:12:00 | 日記
子供たちは夏休み。
何にも予定もなく、計画もない奴らは終日のたりくたりである。

ヒマに任せてあちこちガサゴソやった結果、
とんでもないモノを見つけ出しやがった…


そう、鬼軍曹に導かれ
飴とムチによってvictoryへと誘うアレである。

これはかれこれ大分前、
そろそろ流行りも翳りを帯びて来た頃に
格安で購入したが、
その延々と続く足踏みで疲れ果て
一回で封印していたのだ。

最近、筋トレにハマりかけている子供たち、
ワクワクしながらDVDセット!

「最初、お母さんやってみなよ~」と言われ
隊長のお手本に沿って身体を動かす。

5分後…
「ああぁぁぁ…もうダメだぁ!お母さん、腕が死んじゃったよ~明日も何も出来ないよ~」
と脱落。

続いて長男は、キックだパンチだと出てくる場面で
やたらと大張り切り。
なかなかキレのある動きを見せてはくれたが、
如何せんヤツも持久力がないため
滝のような汗を流しながら20分程で
「お腹痛い!お腹痛い!」と言いながら脱落。

食べたすぐ後に走った時の脇腹の痛み、といったところだそうだ。

次男はその複雑(?)な動きについていけず
脱落。

終いには、DVDをバックに流しながらオヤツを食べ出すこの体たらく。

大体、あれに付いていけるだけの
気力・体力・持久力があるのなら、
すでにあのトレーニングは不要なのではないだろうか?

隊長からの叱咤激励も、怠け者には届かない。
私たちにvictoryはまだまだ遠いようである。


本日のミクたん。
(あ、もう昨日だ)

銀太、あくびです…

この後、ミクたん落下…(笑)

初モノです

2016-07-24 22:16:00 | 日記
銀太がベランダに出て、その瞬間!
「ジジジジ…!!」という大音量とともに戻ってきた。

アブラゼミ~

「ニャにそれ?ニャにそれ!」
ミクたんも興味津々。

すると銀太は、少しじゃれるとミクたんにあげてしまった。

お母さんか!


初めての生きている獲物に
「ギニャー!」「プシャー!」と可愛い威嚇をするミクたん。

多分、羽化したばかりであろうセミ君は
その生涯を2匹のニャンコによって終わりにされてしまった。
すまぬ。

そういえば、よく「セミは地上に出てから2週間ぐらいしか生きられない(可哀想)」とか言われているけど

その前に7年(今は4年ぐらい?と判明)
もしかしたら、その土の中こそがセミの黄金期であって
土の中で面白おかしく過ごしているかもしれないじゃん?

虫で4年とかって、結構長生きじゃないですかね?

出てきた時はもう老後で
「はぁ~あ、なんかもういいや。ミ~ン」
みたいな「ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏モード」かもしれない…

そんなくだらないことを高校生ぐらいで
考えていた、他に悩みはないのか、女子高生!
といったゆりぢるであった。

猫のご飯

2016-07-23 21:40:00 | 日記
「ご飯が合わなかった」と仮定されたミクたん。
ゆりぢるはミクたんのご飯を買いに旅に出た。(買い物に行っただけ)

目指すは「ロイヤルカナンの子猫用」

そこそこ大きなホームセンターのペット用品売り場に行ったのだが
ロイヤルカナンの治療食はいろいろとあるのだが
子猫用が売ってない。

やむを得ず、他のフードにしなければ…
だが、選択を間違えてしまうと、また下痢ピーの惨劇が…

キャットフード売り場をウロウロしながら
スマホでいろんな口コミ情報などを
調べる。

結局、みんなそれぞれ合う・合わないがあるため試してみるしかないようだ。

とりあえず私の心を動かしたのは
「ロイヤルカナンとこのフードだけが下痢しませんでした」という書き込み。

身体に良いに越したことはないが
食べられないことには始まらない。

そして、どんな餌でも徐々に変えていかなければならないということ。

なので、今回は繋ぎとしてこのフードを購入するとして、
やはりロイヤルカナンは購入した方が良さそうだ。

最後の手段は、困った時のAmazon…

ちなみに、先ほど少し食べさせてみたが
今のところお腹は無事。
そうなると今度は「まさか便秘になるんじゃ…」
心配が尽きません(苦笑)

今日の2匹(ふたり)
なんと一足飛びに仲良くなりました

新しいおもちゃに興味津々…


次男が持っているじゃらしを見つめる2匹


幼女の尻を嗅ぐ中年男…


そしてなんと…


しっぽで遊んであげる銀太…

里親さんに
このままうちでお世話させて下さい、とお願いしました。

ミクたん、一大事!

2016-07-22 22:45:00 | 日記
朝、いつものようにミクたんをケージから放流し、
自由を手に入れた彼女は、走り回ったり
そこら中に落ちているおもちゃや、紙くずにじゃれて遊んでいた。

しばらくして次男が
「ん?ミクたん、トイレじゃない場所でンコしてない?」
というので探してみると

子供たちが学校からもらってきた配布物を
ゴタゴタ入れている棚の中にンコが…!
しかも下痢ピー!
よく見ると血も少し混ざっている…(||゜Д゜)

ンコにまみれたのが次男の漢字の小テストだったことはさて置き
これはいかがしたことか…

もともとミクたんのンコはコロコロ固めではなく
ちょっと柔らかめ。

何かのきっかけで更にゆるくなるなぁ…とは思っていたが
今回のこれは思い当たる節がある。

ご飯を、今までは保護の方から分けて頂いた
ロイヤルカナンのチビ猫用を食べさせていたのだが
近所に売ってなかったので、別の子猫用のカリカリをあげたのだ。

その箱に「一度にたくさん与えると便がゆるくなることが~云々」と書いてあった。

今までも、ロイヤルカナン以外の子猫用の缶詰めをあげた時にゆるくなっていた。

今まで、ケージの外で遊んでいても
トイレはキチンとケージの中まで戻ってやっていたのに
きっと我慢出来なくてトイレ以外でしてしまったのだろう。

ミクたん、ゴメンよ~

それにしても、この下痢ピーに関してはどうしたものか。
これが続くのであれば、もちろん獣医さんに連れて行かねばならないが

ネットで調べてみると
子猫はご飯を変えた時に下痢をすることがあるらしい。

とりあえず、頂いたロイヤルカナンはあと少し残っている。

更に、下痢をした時はご飯を1回抜かした方がいい、とのこと。
これは私が仕事に行ってしまうことで必然的に実行。

後は、夏休みに入った長男に
「ミクたんのンコ、気にしといてね」とお願いして出勤。

もともと金曜日は半日勤務なので
獣医さんに行くことも念頭に入れてさっさと帰る。

帰り際に長男に「ミクたん、どう?」とメールすると
「あの後はンコしてないよ」とのこと。

帰宅すると、長男と一緒にお昼寝中。

私が帰ってきたことに気付くと
さっそくご飯をねだりに来た。

ロイヤルカナンをあげると、
モリモリ・カリカリ食べ、その後はいつものように
部屋中を駆け回る。
だんだんと行動範囲が立体的になってきて
あちこちよじ登る。

元気じゃん!

夜になってようやく12時間ぶりの
プリプリをしたところ、
まったく普通のプリプリ・いいンコであった。

子猫のンコに一喜一憂した一日であった。

今日のミクたん

Amazonでポチッとされて送られて来たの~
→違います。

毎日少しずつ。

2016-07-21 22:05:00 | 日記
距離を縮めている2匹。
今日は、私が仕事に行っている間に
ケージに入っているミクたんの所に銀太が近付いていって
「鼻ちーす」をしてたよ、と息子たち。

しかも、ミクたんがケージの隙間から手を出して
銀太に猫ぱんちを繰り出したところ、 
されるがままにぱんちさせていたそうです。

エラいぞぉ~!
素敵な兄ちゃんだ!

今朝の2人。
同じ画面に入るようになりました


何見てるんだにゃ!

イヤ~、銀太でかいなぁと思って…www

今日のミクたん。
後片付け中の旦那さんのズボンの紐にじゃれてます。

ウズウズ…


こいちゅめ!
ミクたんがこうしてくれるにゃ!


ミクたん、動きが激しすぎて、なかなか写真に収められず。
10枚撮って3枚使えればいい方。
シャッターを切った途端にどこかに行ってしまって
オヤジの足ばかり私のスマホに残されました。