gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

*キャンドルの作り方*

2007-06-25 15:29:18 | おはなし{本}




22?24日までの3日間たくさんのご家庭で
キャンドルナイトを楽しまれたことと思います。

そして、
手作りしてみたいな。
と思われた方もいらっしゃるかも。

わたしも始めて作ってみて割りと簡単だったので
作り方を簡単にまとめてみたいと思います。





     *用意するもの*

     お仏壇用の白いろうそく数本(好きな量)
     ろうそくを溶かす容器
     湯煎に使う鍋
     クレヨン(好きな色)
     アロマオイル(香りをつけたいかたは好きな香りのもの)
     平らな容器(お料理用のバットなど)大きさはロウの量に合わせてね。
     竹串、クッキー型、クッキングシート

     *つくりかた*

     容器にお仏壇用のろうそくをぽきぽきと折って入れます。
     芯も一緒に入れちゃう。
     鍋にお湯を沸かし、湯煎でろうそくを溶かします。
     小さく折っておいたほうが早くとけます。

     完全に溶けたら芯を取り出します。
     熱いので割り箸などで取り出し、クッキングペーパーの上に
     まっすぐに伸ばしておいておく。まっすぐにね。

     溶かしたロウのなかに削ったクレヨン入れてさらに溶かす。
     そこへ好きなアロマオイルを数滴たらします。
     さらにまぜまぜ。

     バットなどの浅い容器にロウを流し込みます。
     (私は念のため容器にアルミホイルを敷いてから流し込みました。
     片付けるのが楽でした。)

     固まるまで待ちます。

     さわってみて、
     あんまり硬くならないうちに、型抜きの作業をします。
     完全に硬くなると型抜きしにくく、ぼろぼろ崩れてくるので
     固まるちょっと手前でね。

     型抜きした物に竹串で穴を開けます。
     好きな位置に、上から下まで貫通させます。

     そして、先ほど取り出しておいた芯を穴に差し込んで
     (この時芯をまっすぐにしておかないと入らない)
     穴の底から少しだして折り曲げておきます。

     最後の仕上げにもう一度溶かしたロウにくぐらせて
     芯の穴を埋め固定させます。
     (長い芯を持ってくぐらせるとやり易いです。)

     芯の頭を1センチくらい残して切ります。

     これでできあがりです。




*わからないことがあればコメント欄で質問してくださいね。

*溶かしたロウはとても熱いので取り扱いに注意してくださいね。

*型抜きして残った部分はもう一度溶かせば何回も使えますよ。




作ってみてくださいね。


*いつもありがとうございます*