気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

◇人のフリ見て

2021-01-05 08:45:36 | ひとりごと

 

「病気になりやすい職場」「なりにくい職場」の差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

その人が就いている仕事と病気には、何か関連性があるのでしょうか。職業ストレスと疾患の関係については、さまざまな調査があります。スウェーデンで...

東洋経済オンライン

 

常々、いい上司になろうという概念はない。

 

 

上司と部下も一期一会

 

 

その一瞬にカガク反応が起こせるか。

 

 

でも、人の意見を聞く習慣は忘れてはならないと肝に銘じている(笑)


◇この目で見たい。

2021-01-05 06:43:12 | ひとりごと

 

「4連おにぎり」出現!? 全国唯一の道路標識を設置した理由とは

国道・県道などが交差する交差点では、国道の表記が上下で重なっていることは珍しくありません。しかし、福井県のとある場所で設置された標識は「日本...

くるまのニュース

 

『唯一』なら生で見たい!

 

 

くだらないからこそ、見たい(笑)

 

 

そういう事を続けたい!

 

 

今年も抱負。


◇ふるさと納税

2021-01-05 06:04:18 | ひとりごと

 

過去最高の活況「ふるさと納税」の新たな課題 | 政策

ふるさと納税が空前の活況を呈している。ポータルサイト最大手の「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクによると、直近までの利用状況から、2...

東洋経済オンライン

 

私も毎年活用している。

 

 

はじめは、市町村から決めていたが

 

 

ここ何年は、返礼品から選んでいる。

 

 

考え方は、いろいろあるがサービスを創造するのも

 

 

役所の仕事ではないだろうか!?

 


◇拡張現実

2021-01-05 05:48:45 | ひとりごと

 

デジタルマーケティング、2021年の7つのトレンド予想

世界的なパンデミックがあらゆるビジネスに影響を及ぼした2020年も、ようやく終った。デジタルマーケティングの観点から見ると、2021年はどん...

Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

広告代理店が厳しくなるのは、昨年述べたが

 

 

個々の選択が、より重要になる。

 

 

企業も個人も。(発信側も受け手側も)

 

 

感性が大切になる。