◇緊急宣言 2021-01-06 06:36:16 | ひとりごと ピカソやウォーホル、リヒターにベーコン。休館前の横浜美術館で20世紀の西洋美術をたどる。 3者による鼎談を意味する「トライアローグ」。関東、中部、北陸地方を代表する3つの公立美術館の学芸員が話し合いを重ね、それぞれのコレクション... Pen Online 今年の3月から休館らしい。 行きたくても、1都3県に緊急事態宣言がでれば 尚のこと難しい。 いよいよVRに手を出さなければならない時が来た!?
◇初めて覚えたスーパーカー 2021-01-06 06:24:33 | ひとりごと 2021年爆上げ銘柄の筆頭は「カウンタック」! 誕生50周年に注目集まる 2021年、第一次スーパーカーブームでもっとも人気のあったランボルギーニ「カウンタック」は、誕生から50周年を迎える。「ミウラ」が50周年を... くるまのニュース 小学生、しかも低学年の頃 スーパーカーブームがあった。(今だから分かるが・・) 消しゴム、カード、サーキットの狼 今思えば、この頃からマニア文化はあった(笑) 多分、車好きはここで、養われた。
◇本質 2021-01-06 06:11:40 | ひとりごと リモートの限界……コロナ禍の大学授業、対応で問われる真価 新型コロナウイルスの感染拡大で大学では4月以降、対面授業ができなくなった。コロナ禍が収束しても、全てが元に戻るわけではない。オンラインで学ん... ITmedia NEWS 娘も各授業について言っていた。 教える側のネットのスキルを。 大学のブランドも変わり、授業の在り方も変わる。 本当の価値が問われていると思う。 学費の高さに不満を持ちつつ頑張る父であった(笑)