てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

10万円の給付金は・・・

2020年05月07日 18時33分58秒 | 【ヒゲ親父】出来事
さて、10万円の給付金。
我が家は4人家族だから40万円か。
これはマジありがたい

さあて何に使おうかな、
あれを買おうか、これ食べようか、
いろいろ考えちゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作り20玄関花壇編⑪・・・ハナミズキをシンボルに。

2020年05月06日 12時35分27秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
GW最終日の今日は曇&雨。

オイラ的日本庭園をいじろうかと思ったが、気温も低いのでやめました。

そのかわり、
カミさんが以前より白のハナミズキが欲しいと言っていたので、
では、と・・・、午前中にいろいろ周って

買ってきました。

ハナミズキか・・・、

一青窈さんの有名曲のタイトルで知られているハナミズキ、
花言葉は「永続性」「耐久性」「返礼」など、
昔日本がアメリカに桜の木を送り、代わりにアメリカからハナミズキを受け取っています。

カミさん、庭に植えるのではなく玄関に置きたいと言うので、
大きめのプランターを用意。

まず軽石を入れて、


底に敷き詰める。


土を少し入れ、


ハナミズキをセット。


さらに土と培養土を混ぜ入れて固定します。


最後に水をあげて、


はい完成。

我が家のシンボルといたしましょう。


早く、アサガオの季節にならないかなぁ


おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作り19日本庭園編③・・・草木を植える

2020年05月05日 19時18分18秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
午後も庭園づくりはやりますが、とりあえずは昼食。

今流行りのテイクアウト

カミさん推薦のカレー&ナンです。
なかなか旨し

昼食後は近くのホームセンターから買ってきました。

能登きりしまツツジ✖2、玉竜、白の丸砂利✖5です。

ツツジをここぞという場所に植えちゃいます。


玉竜もポイントポイントに、


はい。


丸砂利を入れて、


あれやこれやと

完成!


向かって左、上流部分。


向かって右、下流部分。


全体でこうな感じ、いいでしょ。


たった二日で、我が家の庭もずい分変わりましたよ。
Before


After

すごい変化でしょ。

疲れたけど、楽しかった~。
明日もう少し手を加えていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作り18日本庭園編②・・・石を置く

2020年05月05日 12時00分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
今日も庭園造りです。

オイラ気合が入っているので朝7時から活動しました。


さぁて、やるぞ~


あっこんなところにいい感じの石が三枚も埋まっている。


ある程度の大きさの石をバールを使って掘り起こす。


土が必要です。

南側にある小さい畑の横の盛り土から

バケツで運ぶ。


ザアー


それなりの大きさのある石はとても重いので、いらない毛布を使って引きずって運びます。


セットオーン!


倒れないように、後ろで石を噛まして


ふむふむ、山が連なっているイメージです。


ほら、なんとなく目標の姿に近づいてきたでしょ。


橋に見立てた石も置いてみてと、


はい、午前中はここまで。


午後は買い出しからスタートだ。
がんばるぞ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作り17日本庭園編①・・・壮大な計画

2020年05月04日 17時03分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
新居に住んで1年と1か月経ちました。
庭の手入れとして、
これまでは玄関前の花壇と、


南側の小さな畑と先日芝桜を植えた細長い庭はいじってきましたが、


実はまったく手を付けてこなかった北側の庭もあるのです。

家の縁側もそちらの側にあるので、

手入れをしたかったのですが、なかなか大変そうと避けていたんです。

こんな状況、

草ぼーぼーです。
中央に古びた灯籠があります。

これまでも軽く草むしりはしてきましたが、
今日は意を決して、午後から本腰で取り組みました。


灯籠があるので、和風の庭がいいなと思っていました。

まず草むしりをして、


思い切って、邪魔な木を抜き取ります。


どんどん抜いていきます。


草に隠れていた石が出てきます。


こんないい感じのも隠れていたんだ。


これはオイラが前の家から持ってきた3つの石。


これはじいちゃんの庭からもらった石。


なんじゃこりゃ


ゴミ袋5袋分の草を取り除き、低木も6本程度抜きました。


さあて和風のカッコいい庭にするぞ

実はオイラには憧れている庭があります。

それは以前NHKスペシャルで司馬遼太郎の特集をした際に紹介されたもので、


京都の大徳寺というお寺の日本庭園です。

大きな三角形な石を山に見立て、細長の石で橋を表し、白い小石で川を表現、かっこいいですよねぇ
オイラもこんな感じの庭があったらなぁと憧れたのです。

よし、ここはこんな感じのにするぞ!

少し小さいけど、この石で山を表せそうだし、


真ん中のこれで橋もいけそう。


よしイメージイラストを、


せっせっ


こんな感じかな。

う~ん、よくわからん・・・

縁側の椅子に腰かけて、


オイラのデザインした日本庭園を眺めるのだ。


よーし、どうせ明日もStay Home、
オイラ風日本庭園作庭プロジェクト開始だ!


つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stay Home の時は・・・、

2020年05月04日 11時46分01秒 | 【ヒゲ親父】出来事
こんな良い天気の日の
Stay Home (ステイホーム)は、

家事と土いじりです。

洗濯も大量に干します。

ついでに布団も、


枕も干しちゃいます。


掃除も、部屋の掃除から風呂の掃除までしました。
カビキラーで鼻が馬鹿になってます。

今日は夏日暑いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の天ぷら

2020年05月04日 09時12分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
昨日の夕食は当然、
コシアブラの天ぷらです。


旨かった


やっぱ自分で採ったモノの味は格別です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#365(大倉岳登山と山菜ゲット編)

2020年05月03日 15時37分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
前回初挑戦の山菜採りは成果0の惨敗でした。

カミさんはいろいろネットで調べたらしく、
どうも小松の大倉岳がコシアブラが簡単に採れるという情報を得たのだ。

コシアブラ(ネット画像より)

(拝借

コシアブラ(ネット画像より)

(拝借

コシアブラは山菜の女王と呼ばれ人気があります。
ちなみに山菜の王様はタラの芽です。

カミさん相当気合が入っている様子・・

今朝8時に現地に到着しました。


昔、尾小屋鉱山があった場所で、小松駅からここまで尾小屋鉄道が通っていたのです。


今回は歩きやすい遊歩道で、
尾小屋鉱山登山口→ほとけ峠→大倉岳山頂→大倉岳高原スキー場を周る約8キロで一周するコースです。

ここから登ります。

最初はコンクリ道からのGO

すぐに自然遊歩道へ


こういった階段もあります。


観音様像がありました。

安全を祈願して、<熊に出会いませんように

今日は曇、登山にはちょうどいい天候です。





倒木を、


越えて行け!

こればっかり

おっ看板がある。


このあたりに木炭窯跡がある


これかな。

かろうじて石組みの痕跡が残っている。

小さな川があった。


恒例のちゃぷちゃぷ。


右は崖です、気を付けてと。


そして、


ほとけ峠。

ここで休憩、水分補給とチーズをぱくり。

しばらく歩きやすい道が続く。


おっカミさんが何か発見した!


コシアブラだ!


ファーストゲット!!

生まれて初めての山菜ゲットです。

子供の頃にクワガタを捕まえた気分です。

この付近でけっこう採れたぞ。


えっほえっほ


ずいぶん高くまで登ってきたよ。


山頂はあそこです。


最後の急階段か


階段を登りきると、


あっ!


山頂到着です。

大倉岳標高651mです。

時計を見ると10時15分。
2時間とちょっとか、上等上等。

白山の雪渓。


使われなくなった構造物もある。

これは何に使われていたのやろか?
広告看板ではないと思うし、空港が近いから航空機関係かな

三角点があった。

これは三等三角点ですね。

よし、早いけど昼食にしましょ。

まずオイラはこれを、

えへへ

この山頂にも見つけました。


いっぱいあるやんけ


はいゲットー


よし下山しよう。


急こう配、45度くらいあるんじゃないか。


大木の根元が朽ちて倒れている。


そのうち開けてきたと思ったら、


スキー場のゲレンデだ。


ここを降りていく。


あそこから降りてきたと山頂を指す、相当歩いたもんだと感心する。


ロッジが見えてきた。

ゲレンデには黄色の花が咲いていました。

しばらく道路を歩いて、



スタート地点に到着~。

いや~疲れた疲れた。

ちょうど12時。
4時間ほどの登山でした。
登りやすく歩きやすくていい遊歩道でしたよ。

成果はGOOD!



疲れたけど、楽しかった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧北国街道をゆく《県外》越中埴生編

2020年05月02日 20時07分00秒 | 【ヒゲ親父】街道をゆく
旧北国街道をゆくの県外編です。
以前に越中倶利伽羅編でいい感じの旧街道を歩きましたが、今回はその先を行ってみました。

こ~う~れ~いの味方の本、
щ(゚V゚щ) くるくるっとキャモ~ン!


そして~、
お~じ~い~け~ん~、キャモーン

よろ・・よろ・・・


まぁ・・いい、おじい犬の散歩も兼ねて一緒に行こう。



たしか前回はここまで来たんだよね。


このベンチで、


小矢部のご婦人の方に旨いおにぎりを頂いたんだ。(前回の様子)


この先の道は、がけ崩れで進めなかったんです。(前回の様子)


道路はしっかりと直っています。


では旧北国街道の越中国の続きスタート

赤矢印から、埴生護国八幡宮に向けて進みます。

ここから旧北国街道に入ります。


矢立と呼ばれる場所です。

源平倶利伽羅合戦の際、ここは義仲軍の最前線の地で、平家軍の放った多くの矢がここに突き刺さったことに由来します。

おじい犬 GO!

よろよろ・・・

今日は気持ちいいね。


出ました!


ここには何度か来てるんだ。


そうそうこれこれ、このノート。


さてと、

ヒゲ親父 2020 5・2。

かってここに峠茶屋があったといいます。

記録では相当賑わっていたとあります。

松尾芭蕉と曽良もここでお茶を飲んだのかな。





一応、熊除けの鈴を持ってきてました。


気持ちいいですね。


ときおり涼しい風が吹き、

サワサワ~と木々の葉が鳴ります。

ふむ。


ほんと誰もいないね。


昔ながらの風景なんだろうなぁ。


さらに進むと、

巴塚、葵塚の看板。

当然行ってみよう。


それぞれ木曽義仲の妾です。
巴は知っていたが、葵は知らない。

調べてみると、
巴御前は、義仲が亡くなった後、晩年になり尼になってこの越中の地で没した。


葵御前はこの倶利伽羅合戦で討死にする。そしてこの場所に葬られた。


女性にも関わらず、巴も葵も義仲軍の武将として戦っているというから逞しいものです。

砺波山より石坂という里に下りてきた。


遠くに散居村が見えます。


埴生の集落。


左手に見えてきたのが医王院。


立派な仁王像と十王像があります。


この裏山の若宮古墳があります。


お墓の向こうに前方後円墳が見えます。


医王院の前をさらに進むと橋が見えてきました。


毘沙門川とは立派な名前ですな。


そして・・・、

目的地に着きました。
まっ、GWとはいえコロナ禍で誰もいません。シーン・・・

埴生護国八幡宮です。


味方の本でも重要な場所として記載されています。

ここには松尾芭蕉と曽良も参拝しています。

そして木曽義仲が倶利伽羅合戦前にこの地で戦勝を祈願しています。

でかい・・・立派な像です。

この参道石段、雰囲気あってとてもいいです。


拝殿。


ウィキより
養老2年(718年)創建。「源平盛衰記」には寿永2年(1183年)5月、木曾義仲が倶利伽羅峠の戦いの戦勝を当社に祈願したことが見える。以来、武将の崇敬を受け、前田利長や佐々成政から社領を寄進された。義仲戦勝祈願書、武田信玄書状などを社宝とし、境内入口には、義仲の騎馬像と源氏軍が鳩の案内で得たという名水「鳩清水」がある。また、蓮沼城主遊佐慶親の寄進による石段がある。 社殿は、国の重要文化財に指定されている。

いいね。


ここには興味深い場所があります。


この木枠内で、なんと埋蔵金が発掘されたのです。


ほらね。

平成14年って、意外と最近じゃないですか。

ちょうど正午、この時間になると結構暑いです。

はい今日はここまで。


これだけ進みました。





グーグルマップではこう




メイン画面に戻る


◎味方の本(書籍紹介)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の9月入学・・・

2020年05月01日 22時08分05秒 | 【ヒゲ親父】出来事
学校の9月入学・・・?

ほんまかいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする