昨日はカミさんのリクエストで動物園、
今日はオイラのリクエストの番です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
オイラ「福井の南越前に行きたい」
カミさん「はぁ?どこ」
オイラ「今庄とか・・・」
カミさん「どこねん!」
オイラ「のどかでいい場所だと思うよ、ソーシャルディスタンス」
カミさん「やれやれ・・」
というわけで、半分強引に出発したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
オイラ「はいココ、ココ写真撮って」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/51c33f347db8bf9317a74906fadf5374.jpg)
カミさん「またここかい!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
(もはや解説するのも恥ずかしい・・・)
オイラ「はいっ鯖江のシンボルを撮って撮って」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/719bf3233c044647610911968cefc3d2.jpg)
カミさん「あれシンボルかい!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
とにかくオイラはこの南越前に一度来たかったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/e399126bec628b9b727e9e523a7489dd.jpg)
なんせここには旧北国街道の今庄宿があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/484b73c82bb7d8a587c5cf9c75346be6.jpg)
旧北国街道ウォッチャーとしては押さえときたい場所でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
さて駅の無料駐車場に車を停めて、この辺りを歩きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/ac70c135665893daa8ac2e0715913274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/65f4a064f7b2b616d7360da9916b4715.jpg)
山が近いので、町に流れる水もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/7e7074caff85dd37dffc68c117595a71.jpg)
お酒造りも行われますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/6f9142dbf01dc5605009849eac1166ef.jpg)
今庄宿は旧北国街道では、宿場町として大いに栄えた場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/7b8904f20b48ee35558de79cd02acd0a.jpg)
雰囲気残っています。
ふうむ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/b3d21098c6146724813f89bb0983b35e.jpg)
明治天皇北陸巡行の時にもここで宿泊されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/91cde3fb50667ec48157e597d3c9609a.jpg)
昭和だね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/aaaf408fc0c41c8300988436e92723bd.jpg)
おぉ綺麗なマーガレットがたくさん咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/93c63828b4e8fcaf9d114b083c809da5.jpg)
新羅神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/44288311f5697cb763c690da90ce9af3.jpg)
旧街道の流れで、今庄宿からさらに山岳地へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/3f6584c1f43a7191d0c2e4f2fd5b2e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
板取宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/243c789f2d99c9450f0d967847a27b3e.jpg)
茅葺の家が数件あります。
ここに福井藩の番所が置かれていたといいます。
さらに車で進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/1a2abec183c848d3eb45ad4e9ef4d1bd.jpg)
ずい分高く登ってきました。
とうとう滋賀県への県境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/ff8078cad3b14d66811b69df18dc010f.jpg)
ここが栃ノ木峠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/27ca72719ec654f87b4e07cbbc9c520b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
振り返って福井方面を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/f23e72ecf7d775ee915632dd24147c20.jpg)
昔ならばここから越の国になるわけですね。
越の国といってもたいそう広く、かっての都人はこの峠を越す向こうを越前、越中、越後の越の国と呼びました。
現在の福井県から新潟県までの大規模な範囲であります。
※今回の旧街道については、「旧北国街道をゆく」でも詳しく投稿します。
さて一旦今庄宿まで戻り、昼食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/373d297635bf7a09353bc78097ad2410.jpg)
やっぱりここは、今庄そばですね。
ところがカミさん、なぜかソワソワしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
なんと13時から嵐のワクワク学校の生配信があるとかで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/255195799d315816d94e6bd8bec2095d.jpg)
食事も早々に済ませ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/873a75a120b12ce0627bb77398adb309.jpg)
眺めのいい場所にて車中で視聴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/903388efdac570c5d017590e4fb62dec.jpg)
(やれやれ
)
さてブラオイラ再開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さてこの南越前には旧街道ともう一つ旧鉄道の遺構があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/b4a34764f7385aff800c4693f83f2432.jpg)
ガイドマップにも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/3ea49118c1aec3a70e7d74b94e64b28b.jpg)
北陸本線旧線跡と近代化遺産トンネル群とあります。
これは興味があるぞ、行ってみましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
現在の線路より逸れる形で延びていたとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/7e7a8afeec577928b19a240c4f664efe.jpg)
この道かっての旧北陸本線というのだろうか・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/786c415526f4f87e0a8cf804f9270815.jpg)
あっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/9142a4c7173937c452cc6454ef73394d.jpg)
やっぱりそうだったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/26ef3145443bd3779b6c85186d647032.jpg)
さらに進むと当時の風景写真の看板が立っていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/04856549b835e5a2d10be257ff38c9d5.jpg)
この場所は、
まさにここであります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/ed6c3973b23cc992f95ef1faa07b2cff.jpg)
敦賀駅につながる鉄路がここを通っていたんだ。
昔は長い距離のトンネル工事が不可能だったので峠越え方式で越えていたんだろうね。
さらに進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/0b88e094b4dda8e9a747f12862d621a4.jpg)
山中信号場の待避線跡地とあります。
ふむふむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/ed4e31e75fe9c69a882d0abdf276e039.jpg)
スイッチバックか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/cdacc6db82f4f8017f597518ff953660.jpg)
山中信号場、スイッチバック、たしかどこかで・・・・。
あっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
以前ブラオイラで敦賀赤レンガにあるジオラマ館を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/1a374b1c9d58e7b2965a5b03eea23f87.jpg)
それは素晴らしいジオラマで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/b31de3ea606b908d9260cce30999c927.jpg)
そこに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/587a9885cc4fdeff7b953a169a808bbb.jpg)
スイッチバックの山中信号場がちゃんとあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/94b6f5d2c2a9756b43b48d6238cf2902.jpg)
ここだったのか。
つまりこの風景は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/7ab1858336c7f9b4f320d392997ee9fd.jpg)
線路がこうあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/aa95a7c9e588cbb24cca25ae26f5056b.jpg)
左が待機線、右が本線。
少し進むとさらにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/32451ef4c3260ec9e87e742a9f36636c.jpg)
左が待機線で、右が敦賀につながる本線になります。
このあたりの昔の写真があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/513624b4f3b6df2ec118b52a6ca9eab1.jpg)
ここは貴重な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/069275eef298f6440ec40fa2b4ac9291.jpg)
大事に残さないといけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/6f857136aa5c04c773bb6b60a5ca519c.jpg)
はい今日はここまで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
南越前よかったです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
旧北国街道に旧北陸本線の遺構があって興味深い貴重な場所でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
あれカミさんは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
・・・・・・・・・
<もう終わった~ぁ?
今日はオイラのリクエストの番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
オイラ「福井の南越前に行きたい」
カミさん「はぁ?どこ」
オイラ「今庄とか・・・」
カミさん「どこねん!」
オイラ「のどかでいい場所だと思うよ、ソーシャルディスタンス」
カミさん「やれやれ・・」
というわけで、半分強引に出発したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
オイラ「はいココ、ココ写真撮って」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/51c33f347db8bf9317a74906fadf5374.jpg)
カミさん「またここかい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
(もはや解説するのも恥ずかしい・・・)
オイラ「はいっ鯖江のシンボルを撮って撮って」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/719bf3233c044647610911968cefc3d2.jpg)
カミさん「あれシンボルかい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
とにかくオイラはこの南越前に一度来たかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/e399126bec628b9b727e9e523a7489dd.jpg)
なんせここには旧北国街道の今庄宿があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/484b73c82bb7d8a587c5cf9c75346be6.jpg)
旧北国街道ウォッチャーとしては押さえときたい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
さて駅の無料駐車場に車を停めて、この辺りを歩きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/ac70c135665893daa8ac2e0715913274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/65f4a064f7b2b616d7360da9916b4715.jpg)
山が近いので、町に流れる水もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/7e7074caff85dd37dffc68c117595a71.jpg)
お酒造りも行われますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/6f9142dbf01dc5605009849eac1166ef.jpg)
今庄宿は旧北国街道では、宿場町として大いに栄えた場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/7b8904f20b48ee35558de79cd02acd0a.jpg)
雰囲気残っています。
ふうむ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/b3d21098c6146724813f89bb0983b35e.jpg)
明治天皇北陸巡行の時にもここで宿泊されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/91cde3fb50667ec48157e597d3c9609a.jpg)
昭和だね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/aaaf408fc0c41c8300988436e92723bd.jpg)
おぉ綺麗なマーガレットがたくさん咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/93c63828b4e8fcaf9d114b083c809da5.jpg)
新羅神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/44288311f5697cb763c690da90ce9af3.jpg)
旧街道の流れで、今庄宿からさらに山岳地へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/3f6584c1f43a7191d0c2e4f2fd5b2e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
板取宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/243c789f2d99c9450f0d967847a27b3e.jpg)
茅葺の家が数件あります。
ここに福井藩の番所が置かれていたといいます。
さらに車で進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/1a2abec183c848d3eb45ad4e9ef4d1bd.jpg)
ずい分高く登ってきました。
とうとう滋賀県への県境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/ff8078cad3b14d66811b69df18dc010f.jpg)
ここが栃ノ木峠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/27ca72719ec654f87b4e07cbbc9c520b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
振り返って福井方面を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/f23e72ecf7d775ee915632dd24147c20.jpg)
昔ならばここから越の国になるわけですね。
越の国といってもたいそう広く、かっての都人はこの峠を越す向こうを越前、越中、越後の越の国と呼びました。
現在の福井県から新潟県までの大規模な範囲であります。
※今回の旧街道については、「旧北国街道をゆく」でも詳しく投稿します。
さて一旦今庄宿まで戻り、昼食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/373d297635bf7a09353bc78097ad2410.jpg)
やっぱりここは、今庄そばですね。
ところがカミさん、なぜかソワソワしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
なんと13時から嵐のワクワク学校の生配信があるとかで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/255195799d315816d94e6bd8bec2095d.jpg)
食事も早々に済ませ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/873a75a120b12ce0627bb77398adb309.jpg)
眺めのいい場所にて車中で視聴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/903388efdac570c5d017590e4fb62dec.jpg)
(やれやれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
さてブラオイラ再開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さてこの南越前には旧街道ともう一つ旧鉄道の遺構があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/b4a34764f7385aff800c4693f83f2432.jpg)
ガイドマップにも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/3ea49118c1aec3a70e7d74b94e64b28b.jpg)
北陸本線旧線跡と近代化遺産トンネル群とあります。
これは興味があるぞ、行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
現在の線路より逸れる形で延びていたとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/7e7a8afeec577928b19a240c4f664efe.jpg)
この道かっての旧北陸本線というのだろうか・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/786c415526f4f87e0a8cf804f9270815.jpg)
あっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/9142a4c7173937c452cc6454ef73394d.jpg)
やっぱりそうだったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/26ef3145443bd3779b6c85186d647032.jpg)
さらに進むと当時の風景写真の看板が立っていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/04856549b835e5a2d10be257ff38c9d5.jpg)
この場所は、
まさにここであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/ed6c3973b23cc992f95ef1faa07b2cff.jpg)
敦賀駅につながる鉄路がここを通っていたんだ。
昔は長い距離のトンネル工事が不可能だったので峠越え方式で越えていたんだろうね。
さらに進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/0b88e094b4dda8e9a747f12862d621a4.jpg)
山中信号場の待避線跡地とあります。
ふむふむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/ed4e31e75fe9c69a882d0abdf276e039.jpg)
スイッチバックか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/cdacc6db82f4f8017f597518ff953660.jpg)
山中信号場、スイッチバック、たしかどこかで・・・・。
あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
以前ブラオイラで敦賀赤レンガにあるジオラマ館を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/1a374b1c9d58e7b2965a5b03eea23f87.jpg)
それは素晴らしいジオラマで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/b31de3ea606b908d9260cce30999c927.jpg)
そこに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/587a9885cc4fdeff7b953a169a808bbb.jpg)
スイッチバックの山中信号場がちゃんとあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/94b6f5d2c2a9756b43b48d6238cf2902.jpg)
ここだったのか。
つまりこの風景は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/7ab1858336c7f9b4f320d392997ee9fd.jpg)
線路がこうあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/aa95a7c9e588cbb24cca25ae26f5056b.jpg)
左が待機線、右が本線。
少し進むとさらにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/32451ef4c3260ec9e87e742a9f36636c.jpg)
左が待機線で、右が敦賀につながる本線になります。
このあたりの昔の写真があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/513624b4f3b6df2ec118b52a6ca9eab1.jpg)
ここは貴重な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/069275eef298f6440ec40fa2b4ac9291.jpg)
大事に残さないといけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/6f857136aa5c04c773bb6b60a5ca519c.jpg)
はい今日はここまで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
南越前よかったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
旧北国街道に旧北陸本線の遺構があって興味深い貴重な場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
あれカミさんは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)