丸山 穂高@maruyamahodaka
帝国ホテルのサービスアパートメントに、国会議員の文通費で長期滞在します。給与とは別に毎月100万円フリーハンドな議員特権「文通費」は、正式名称「文書通信交通滞在費」。滞在費として帝国ホテル泊まろうが公開もされず領収書もいらず。税金アジャース(=有難うございますの意)で、老舗ホテルへの応援も出来ちゃいますね。
午前11:03 · 2021年2月3日·Twitter Web App
丸山 穂高@maruyamahodaka·4時間
なお、既に予約済みです。どうせマスコミがすぐ嗅ぎつけるでしょうから、先にこちらからオープンに。国民への10万円の再配布は渋りながら、国会議員はJR乗り放題パス等と別に毎月100万もフリーハンドで貰うおかしな制度。が、この自粛下で使い切れてる議員はほぼいないかと。せめて公開実費にすべき。
【 所 感 】
久しぶりにN国党の話題!というよりも丸山穂高議員の話題っす。(*^。^*)
(久しぶりに丸山議員のツイッター覗いてみたんやけど~)
ちゅうか…、いや~、ほんま…、丸山議員…、やりまんなぁぁヽ(^o^)丿
文通費自体を『国会議員の特権』とまでは言うつもりはおまへんけど、新型ウイルスがどうたらこうたら…ちゅうご時世でっから、こうした公費の使途開示っちゅうのは大事なことやと思いまっせ~(^^♪
それもやっ!銀座で呑み歩きしよった議員らがどうたらこうたら…などと、どつまらん内容ばかりをマスメディアはスクープ(報道)するくせに、丸山議員がいうような巨額な歳費の無駄遣いまではスクープ(報道)しよらん馬鹿垂れマスメディアには、ほとほと愛想も恋想も尽きますわえ~(;´・ω・)
(開示しない議員も含め…)
ーーー
やはり、議員自らがツイッターやフェイスブックといったSNSを活用し、マスメディアが決して報じないことを国民に知らせるというのは、この乱れた世の中にあってはとても大事なことだといえます。
しかしながら、なんでも「程」があるように、現在はこうしたSNSみたいなものがもてはやされる時代になっていますが、こんなものが政治利用されないで済むような安定した世の中に早くなってほしいものです。(*´ω`)
トランプ元大統領のように、強引なアカウント停止ではなく、自然になくなっていくことこそが相応しいのであって、それが叶ってこその『平和国家』だといえるのではないでしょうか。