3.屋外物入及び手洗い場など (4月~8月ごろにかけて…) のつづき
前回は、屋外収納庫も無事に設置することができ、一応の任務達成なんですが
やはり、これでは少し物足りなさも感じられるわけで…
で、擁壁に何かしら造作物でも施してみようかな?
というわけで、早速、材料集めです。
まずは、野地板と胴縁を購入。
梅雨の時期ということもあり、屋内で作業するとすれば、やっぱ「塗装」でしょっ!
ちゅうわけで、我が家のガレージで塗装することに…(*'▽')
まずは、一度塗りしてみました。
本当は、このくらいの色相が良いんでしょうけども、なんせ屋外で雨風に耐えてもらわにゃ~ならんですからね~(; ・`д・´)
で、二度塗りです。
木目は薄っすらですが、確認できます(;´・ω・)
で、仕上げの三度塗りですが、塗り始めからここまでで、六日かかっとりますが、まだ、しっとりとした感じでした(+_+)
木目もすっかり黒っぽくなってます…(;´・ω・)
まぁけど、これで10年は大丈夫かな???
なーんて思いを馳せながら、材料を車に積み込み、いざ、子どもたちの住む町へ!!
丁度、ぼちぼちと梅雨も明け出したころで、天気の良い日を見計らい、作業に移ります。
まず、雨樋の色に合わせて配管を塗装。
次に、むき出しだった鉄管も塗装しました。
で、自宅で塗装してきた野地板と胴縁はというと…
いわゆる「大和張り」風な感じで、擁壁部分を隠していきます。
まずは、手洗い場の方を完成させました。
つづいては、ガスメーターの鉄管の塗装が乾いたのを見計らい
道路側も仕上げていきます。
で、遂に完成です(*^▽^*)
↓↓↓
う~~~ん(;´・ω・)
収納庫の扉の色が…近代化されとりますな~(+_+)
けど、ここまできたら、どうすることもできないわけで…
無理やり、めっちゃ納得させましたとさ(*^。^*)~♪
つづく・・・